• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月03日

<FD>新エンジン搭載・・・その3

<FD>新エンジン搭載・・・その3 GW後半に。

今日は午後からガレージに。
先日載せた新エンジンのエンジンワイヤリングNo.1(エンジンハーネス)の結線作業。

イグニッションコイルコネクターのメス側がハーネス側に束ねられており、これが非常に作業し難いので。

ハーネス束からイグニッションコイルコネクター(メス側)を取り外して配線自由度を上げておく。

これではコネクター接続がやり易くなった♪

エンジンワイヤリングNo.1の収まりが何か悪い様な感じがするので、ハーネス固定のナットを緩めて、収まりを改善しておいた。

オルタネーターB端子カバーが社外オルタネーターのボディに被ってしまう。
こういう所が社外品クオリティ。(苦笑)


追加メーター用の油圧&油温センサーにシールテープを巻いて。


オイルクーラー配管IN側バンジョーボルトに取り付けて。

燃料配管3本とアースケーブルを取り付けて、パワステポンププーリーまで取り付けておいた。


O2センサーの耐熱布を新たに巻き直し。

フロントブレーキキャリパーサポートブラケットのキャップボルトの錆が気になったので、タッチアップペイントしておいた。


明日はトランスミッション搭載予定。


#FD3S #純正部品 #エンジンOH  #トランスミッション取り外し #エンジン降ろし #エンジン脱着 #エンジンクレーン  #パワーFC #現車セッティング 
#GTⅢ-4Rタービン #ウエイストゲート #タービン脱着 #GCGターボガスケット #T4フランジ #フロントバンパー取り外し #エンジンワイヤリングNo.1 #エンジンハーネス
ブログ一覧 | FD日記 | 日記
Posted at 2025/05/03 22:06:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

<FD>新エンジン搭載・・・その2
ritsukiyo2さん

<FD>補機類取り付け・・・その2
ritsukiyo2さん

<FD>補機類取り付け・・・その3
ritsukiyo2さん

<FD>エンジン降ろし・・・ショー ...
ritsukiyo2さん

<FD>補機類取り付け・・・その2 ...
ritsukiyo2さん

<FD>トランスミッションオイル注油
ritsukiyo2さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「またみんカラ繋がり難い。これは私のいる地域だけの問題なのか?(。´・ω・)?」
何シテル?   08/17 22:47
ritsukiyo2です。 みんカラを始めて11年目にしてアカウント削除となり、再登録します。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリング不調&エアコン故障の真犯人は…? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:15:44
日本工業大学 工業技術博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 05:43:40
AIとの意思疎通が難しい件。(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:19:32

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7を新車から所有して今年で29年目。まだまだ乗ります。
三菱 アイ 三菱 アイ
H18年に新車購入。 まだまだ乗ります。
スズキ その他 百式 (スズキ その他)
隣人より走行1000km未満、車庫保管車を譲り受けたものです。
トヨタ ノア トヨタ ノア
2018年5月に亡き実父が購入したクルマ。走行距離は74000kmでの納車でした。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation