• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ritsukiyo2のブログ一覧

2025年08月25日 イイね!

<FD>デフオイル滲みとマツダファンフェスタ2025atFSWパレードランチケット

<FD>デフオイル滲みとマツダファンフェスタ2025atFSWパレードランチケット昨日のデフオイル滲みの件。

今朝、出勤前に確認した所、敷いたダンボールにオイル滴はなかった。
帰宅後に再度確認したが、デフオイルが垂れた形跡はなさそう。

今後暫くは経過観察する。

今日の畑。

茄子とピーマン採ってきた。

右側の大きいのは共用区画で採れたもの。
実が大きいと硬くて味が大味になりがちで、中サイズで収穫している。
茄子はこれから来月までが収穫時期。


一方の自宅ベランダ菜園のきゅうりは時期的にも終わりで。
実が付かないで枯れ始めたので、近日中に撤去が決定。

きゅうりの苗を買って来て植えたのが7/6、植える時期が遅かった事もあり、10本採れたかどうかと言う感じ。(収穫写真は撮ってあるので数えれば良いんだが、もういいやw)
次は何を植えようか考え中(。´・ω・)?


帰宅してメールチェックした所。
今秋10/4&5開催のマツダファンフェスタ2025atFSWのイベントチケットの件で、チケットぴあから連絡が来ていた。
7/6にパレードランの抽選申し込みした件で今日8/25が抽選日だった。

マツダファンフェスタのパレードラン、この数年の間で余りの競争倍率の高さにダメ元で抽選応募したら。
ナント、パレードラン当選♪


数年振りに「おもてなしラウンジパス」と「パレードラン」チケットの二本立て♪


10/5のマツダファンフェスタが楽しみ♪

FDのエンジン慣らし運転は残り1500km、10月一杯かかりそうな感じかな?


#シェア畑 #茄子 #ピーマン #FD3S  #トラスト大容量デフカバー #オイル滲み#  #マツダファンフェスタ2025atFSW #おもてなしラウンジパス #パレードラン
#エンジンOH #エンジン慣らし運転
Posted at 2025/08/25 21:09:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD日記 | 日記
2025年08月24日 イイね!

今日の畑

今日の畑午前中のFDのエンジン慣らし運転から帰宅し、昼食後は疲れて昼寝してしまったが。
夕方4時に原付で畑に行ってきた。


今日は茄子2つGET♪

トウガラシ農薬散布と水やりをしてきた。


ガレージに戻って来てからFDとノアを入れ替えるが。
FDを動かした時にオイルが垂れた後があった。

我ながら良く気付いたねw(爆)
場所的にデフあたり。
入れ替え後にリヤをジャッキUPして点検。

デフのドレンプラグから滲んだのか?
触って分かる位の油分が付いていた。

ドレンプラグの増し締めが少し出来たが、これがオイル滲みの原因かは不明。

それよりも、エンジンOHのついでにトラストの大容量デフカバーに付け替えた際にデフオイルクーラー取り出しネジ部のメクラプラグの締まり方が怪しい感じだった。(赤丸部)

鋳物巣漏れチェックは十分したが?→

増量のケース張り出し部上面にオイルが垂れて残っていたので、デフオイルクーラー取り出し部のプラグからオイルが滲み出たと思われるので。
取り敢えず、液体ガスケットを塗布しておいた。
(プラグ増し締めはこれ以上は止まりが無くてこれ以上の締め付けトルクをかけると破損する可能性もあると判断)
デフの真下に段ボールを敷いてオイル漏れの有無をチェックする事にした。

明日見て、デフオイルが漏れていない事を祈るw



#シェア畑 #茄子 #ピーマン #FD3S  #トラスト大容量デフカバー #オイル滲み#
#エンジンOH #エンジン慣らし運転 #京都鉄道博物館 #FD3S #西本願寺 #エアポンプ故障 #エアポンプリレー故障 #空燃比 #浜名湖 #うなぎボーン #こっこ #機動戦士ガンダムこっこ #密芋 #NEOPASA駿河湾沼津 #レッツ4 #原付
Posted at 2025/08/24 20:21:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農園 | 日記
2025年08月24日 イイね!

<FD>エンジン慣らし運転・・・浜名湖編(慣らし1500km達成)

<FD>エンジン慣らし運転・・・浜名湖編(慣らし1500km達成)昨日、エアポンプリレーを交換したので、今日はエンジン慣らし運転を継続してきた。

今回もガレージを早朝3時に出発。
前回の京都編と異なり、日帰りで実施。

東名高速横浜町田IC~EXPASA浜名湖~新東名引佐連絡道~新東名~東名厚木ICの周回ルート約480kmの行程。

一気に富士川SAまで行ってトイレ休憩。

時刻は4時18分、店はまだ開いていない。(当然w)
SA施設のサービス目当てなら、日中の走行時間帯を選ぶ所で。
エンジンの慣らし運転が目的故、渋滞や駐車場混雑で走行距離を伸ばす事に影響が出るのは避けたいので、深夜早朝走行の選択は致し方ない?

今回は事故渋滞等もなく、順当に走行距離を伸ばせそう♪


6時に浜名湖SA到着。

それでも流石に早過ぎw(爆)
浜名湖まで来たら、朝食は鰻を食べたいと思っていたが。
ここも同じく営業時間は11時から。

鰻は諦めてw

味噌カツ丼食べてお腹を満たす。
まあ、美味っす♪

土産を買って。


写真撮影して。


浜名湖は曇りで景色は良くなかったかな?(爆)

浜名湖SAで給油。

ガレージから浜名湖SAまでの行程237kmで給油量28L、燃費は8.46km/L、エアコンON、エンジン回転数3500回転巡行の数値。

浜名湖SAを出て、三ヶ日JCTから新東名の引佐連絡路経由で帰路に。
新東名の駿河湾沼津SAで休憩。

何処に停めたでしょうかw

ご当地キャラ、相変わらずw

ここで恒例の密芋をお土産に買って♪


東名高速は渋滞等もなく、順調に流れて、厚木ICを降りたのが9時半前。
浜名湖より地元近辺の方が暑いぞw
一般道で帰宅する道中、信号停止する際にエンストする事4回。
クラッチを踏んで停止する状況でエンジンがストールしてしまう不具合が出ている。
パワーFCの減速時の燃料カット復帰回転数がまた合わなくなっているのか?
暫定データ故に現車セットに合っていない事は理解しているが。
試運転開始時からのギクシャク感とセットで早く調整して貰いたい所?
近々、一度ショップに挨拶がてら行ってみようと思う。

ガレージに戻って来たのは10時半。
今朝3時に出て7時間半で戻って来たw

今回の慣らし運転で累積1500kmを走行したので、エンジン上限回転数を4000回転まで引き上げる。


エンジン慣らし運転も半分を消化。
今日の静岡ルートは走行距離を稼ぐにはバッチリと思う。
流石、東西に広い静岡県ならではという感じw
ここを何回かリピート走行して慣らし運転を消化する手もありだなw(爆)


#エンジンオイル交換 #オイルフィルタ交換 #エンジンOH #エンジン慣らし運転 #京都鉄道博物館 #FD3S #西本願寺 #エアポンプ故障 #エアポンプリレー故障 #空燃比 #浜名湖 #うなぎボーン #こっこ #機動戦士ガンダムこっこ #密芋 #NEOPASA駿河湾沼津
Posted at 2025/08/24 14:59:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD日記 | 日記
2025年08月23日 イイね!

<FD>エアポンプリレー交換・・・走行距離68768km

<FD>エアポンプリレー交換・・・走行距離68768km午前中の畑作業から帰宅すると、宅配ボックスにFDのエアポンプリレーが届いていたので、午後からガレージで作業した。



エアポンプリレーを新品に付け替えて。

タイラップでリレーボックスを可能な限り上に向けて拘束しておく。


エアポンプリレー交換後、エンジン始動。



空燃比も19弱、修理完了。


明日深夜から慣らし運転を継続してきます。



#エンジンオイル交換 #オイルフィルタ交換 #エンジンOH #エンジン慣らし運転 #京都鉄道博物館 #FD3S #西本願寺 #エアポンプ故障 #エアポンプリレー故障 #空燃比
Posted at 2025/08/23 18:24:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD日記 | 日記
2025年08月23日 イイね!

秋冬野菜の下準備

秋冬野菜の下準備今朝は9時前から畑作業。
寝過ごして出遅れました。

8時の時点で暑いw

ベランダ菜園のきゅうり2本収穫。


中玉トマトの挿し木、元気になってきたが。

実が付くかどうかは不明w

先日、冷却系のリフレッシュが完了したアイの試運転で畑に。


クウシンサイを株毎収穫。

これでクウシンサイは終了。

1番畝を掘り返して。

コガネムシの幼虫が沢山出て来る。

30匹ぐらい捕殺したが、昨年はこんなに出なかった(┐(´д`)┌ヤレヤレ

作業途中で暑さで日陰で休みを取りつつ、土を掘り出して。

ι(´Д`υ)アツィー
必要量の肥料を入れて土を耕して。

畝を作って。

水をタップリかけて。

黒いマルチを張っておく。

これで1番畝の準備が完了。
来月中旬に畝北側に大根の種を蒔き、南側に茎ブロッコリーの苗を植える。

2番畝は現在太陽光消毒中
来月中旬に黒マルチ張り替え後、ミニキャベツと玉レタス、カリフラワー(白)の苗を植える。
3番畝は9月下旬まで現状の茄子&ピーマン栽培を続けて。
9月下旬に茄子株を撤去し、掘り返して肥料を入れて土を耕しておき、10月初旬に3番畝北側にイチゴの苗を植える。
10月下旬から南側畝にスナップエンドウの種を蒔く予定。(こちらは肥料不要)

1番畝の下準備で12時までかかった。(暑&疲)
炎天下3時間の作業はキツカッタw
帰ってシャワー浴びて、エアコンの効いた居室で昼食を取りつつ。
昼寝(爆)w


#シェア畑 #秋冬野菜 #肥料 #ベランダ菜園 #きゅうり #ミニキャベツ#玉レタス #カリフラワー(白) #イチゴ #スナップエンドウ
Posted at 2025/08/23 17:53:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農園 | 日記

プロフィール

「売国政府の嘘にいい加減声を挙げるべき。

『財務省の嘘にいつまで付き合うのか❓』
https://ameblo.jp/yoshi1020nihei/entry-12925298817.html
何シテル?   08/25 21:43
ritsukiyo2です。 みんカラを始めて11年目にしてアカウント削除となり、再登録します。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

国賊は・・・殆どがコレ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 12:24:16
「世の中の仕組み」について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 20:59:38
アイドリング不調&エアコン故障の真犯人は…? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:15:44

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7を新車から所有して今年で29年目。まだまだ乗ります。
三菱 アイ 三菱 アイ
H18年に新車購入。 まだまだ乗ります。
スズキ その他 百式 (スズキ その他)
隣人より走行1000km未満、車庫保管車を譲り受けたものです。
トヨタ ノア トヨタ ノア
2018年5月に亡き実父が購入したクルマ。走行距離は74000kmでの納車でした。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation