
一年後に施行なんて悠長な事やらずに即施行すべきと思うが?
交差点やT字路手前で減速どころか、ペダルを踏み込んで通過する子供を後部席に乗せたクソ親は幼児に対する殺人未遂や危険運転の罪でしょっ引いても良いと思うぞ?
自転車は軽車両、道交法を遵守する事を知らない輩が多過ぎる。
もっとも。16歳以下の幼児や子供については親や保護者の責任と言う事で理解するが。
個人的に無灯火運転やイヤホンとスマホのながら運転は極刑にして貰いたい。
「法律を知らなかった」で済むと思っている輩の意識レベルが悪質。
「(法律を)知らないのは罪」である事を身をもって実感した時には時すでに遅し。
後悔する前に法を知れ、調べろと言いたい。
ヘルメットを着用して、イヤホンして運転する馬鹿者を見たことがある。
何を優先しているのか?
ヘルメットは事故に遭遇した時に効果を発揮するアイテム、パッシブ対策であり。
逆にイヤホンを禁止する条例・法律は事故を起こす、遭遇する前の不注意を排除するアクティブ対策。
どっちを優先すべきか考えれば分かるでしょ?
ここから認識出来ない馬鹿は何処にでも居る。
痛い目に遇わなければ理解しない連中とは関わり合いたくないね。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
------------------------------------------------------------------------------------
自転車違反に青切符、来年4月に 「ながら運転」反則金1万2千円
16歳以上が自転車で交通違反をした際、反則金納付を通告できる交通反則切符(青切符)制度が新設された改正道交法について、警察庁は24日、来年4月1日に施行する方針を明らかにした。走行中にスマートフォンを使用する「ながら運転」は反則金1万2千円など、金額を定めた同法施行令改正案も公表。25日から5月24日までのパブリックコメント(意見公募)を経て、改正道交法と同日に施行する。
青切符対象とする115種類ほどの違反のうち、重点対象行為と位置付ける違反を中心に取り締まる。警察官の指導や警告に従わなかったり、危険を生じさせたりした際の交付を想定している。反則金を納付すれば起訴は免除される。
反則金の額は、信号無視や通行区分違反が6千円。指定場所一時不停止や、イヤホンで音楽を聴いたり傘を差しながら運転したりする公安委員会順守事項違反が5千円。2人乗りなどの軽車両乗車積載制限違反を3千円とした。ミニバイクの反則金額を参考にした。
#自転車交通違反 #ながらスマホ #無灯火 #イヤホン #一時不停止 #逆走 #傘差し運転
Posted at 2025/04/26 20:03:49 | |
トラックバック(0) |
犯罪 | 日記