• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ritsukiyo2のブログ一覧

2023年04月23日 イイね!

私の人生めちゃくちゃに…入管難民法改正「全員帰れと同義」 クルド人ら川口で訴え 仮放免の窮状にも言及

私の人生めちゃくちゃに…入管難民法改正「全員帰れと同義」 クルド人ら川口で訴え 仮放免の窮状にも言及「郷に入っては郷に従え」

古来からの日本の諺、知ってますか?




>「全員帰れと同義」

その通り。
祖国大使館や政府に助けを乞えばいいでしょう。
何故、他所の国に集る?

日本人が来てくれと頼んだわけでもないだろう。
他所の国、他人様の家に上がり込んできて、自国のルールを押し通す?

冗談言うな。
納税もしていない外国人がゴチャゴチャうるさいんだよ。

父母がきちんとした手順で来日していれば、何も問題が起きない。
問題があるのは明確。
難民認定されなかったのだから、祖国に帰るしかないのに。
日本の法律を無視して何故居座るのか?

不遜外国人の単なる「我儘」に過ぎない。

不法外国人と犯罪を犯した外国人は問答無用で送還すべし。

それに触れていない記事にも憤りを覚える。

基地外害酷人の都合の良い事を並べて被害者面を繕う、反日売国ダマスゴミといい。
金儲け目的で、人権侵害と騒ぐ弁護士もグルである。

不遜害酷人同様、反日組織は駆除すべき。

-----------------------------------------------------------------------------------
私の人生めちゃくちゃに…入管難民法改正「全員帰れと同義」 クルド人ら川口で訴え 仮放免の窮状にも言及


入管難民法の改正を巡り、埼玉県内で暮らすクルド人の家族らが16日、川口市内で記者会見を開き、入管施設収容を一時的に解かれた「仮放免」の窮状と法改正反対を訴えた。日本に避難したクルド人は難民認定されないため働くことができず、健康保険もない。県外移動も許可が必要だ。改正案は、難民認定申請が2回却下されると強制送還が可能になることなどを盛り込み、当事者や支援者は「法改正をやめて」「家族の命を助けて」と悲痛な声を上げた。

■人権問題

県内のクルド人は川口、蕨市内に集中し約2千人と推計される。日本政府の難民認定を受けたクルド人は2022年8月に1件あったのみ。入管収容や仮放免の措置は入管の判断に委ねられ、日弁連や国際社会から「人権問題だ」との批判を浴びている。

クルド人の男子大学生は2歳の頃、父母と来日し、日本で育った。「大学では友人にも恵まれた。将来は起業し地域に役立つ仕事をしたい」と話す一方、「自分が仮放免者であることは友人に言えない。バイトに誘われても『家の都合でできない』と断っている」と肩を落とす。「私はトルコ語やクルド語を話せない。『今すぐトルコへ行って暮らしなさい』と言われても無理だ。この法改正が成立したら、私の人生はめちゃくちゃになる」

■政府のいじめ

6年前に来日し、子が生まれた女性は「入管からはがきが来る。来るたびにいらいらして不安になる。どうなるのか。日本の政府が私たちをいじめている」と話した。

中年男性は「働いてはいけないという。生活をどうすればいいのか。トルコから日本以外のほかの国へ逃げた友人たちは難民と認められ、政府の支援で生活している。日本では生まれた子が仮放免になる。おかしい」と訴え、別の男性は「長く日本にいるクルド人はほとんどが難民認定を2回以上申請している。法改正は全員に帰れと言っているのと同じだ」と話した。

■最後の命綱

 記者会見はクルド難民弁護団事務局長の大橋毅弁護士(61)や支援団体「在日クルド人と共に」(本部・蕨市、温井立央代表)らの支援で開かれた。

 大橋弁護士は「現行法では難民認定を申請中の人は強制送還できない。これはクルドの人々にとっては最後のセーフティーネットだ」と指摘。改正案では2回不認定になると強制送還が可能になり、在留資格のある人も資格を失う場合もあるとし、「法改正をストップできるのは日本の市民の世論しかない。問題を放置することは、クルドの人たちを見殺しにすることだ」と訴えた。
Posted at 2023/04/23 22:18:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 人権 | 日記

プロフィール

「実際には15%上乗せだぞ。 売国首長が印象操作のコメント。早く解散、辞職しろ。https://x.com/HashimotoKotoe/status/1953418396172697636
何シテル?   08/07 23:20
ritsukiyo2です。 みんカラを始めて11年目にしてアカウント削除となり、再登録します。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月6日、マツダの日刊紙の全面広告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 20:23:41
老後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 12:26:43
車に掛かる税金を考える Vol.5最終章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 12:12:06

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7を新車から所有して今年で29年目。まだまだ乗ります。
三菱 アイ 三菱 アイ
H18年に新車購入。 まだまだ乗ります。
スズキ その他 百式 (スズキ その他)
隣人より走行1000km未満、車庫保管車を譲り受けたものです。
トヨタ ノア トヨタ ノア
2018年5月に亡き実父が購入したクルマ。走行距離は74000kmでの納車でした。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation