
今朝は嫁実家のお盆で興津まで墓参りに。
嫁と義姉を乗せてノアで行って来た。
三人でなかったら、FDのエンジン慣らしで来たかったが。
往復300km位の距離を稼げる所だったが、今回は許されずw(苦笑)
厚木ICから東名高速で順調ドライブ。
新東名高速道路の駿河湾沼津SAで休憩。

ここで少し雨が降っていた様子だが。
雨はほぼ回避出来た。
新東名高速道路は車線幅が広く、周囲が開けている為に120km/h巡航でも速度感覚がマヒしがちでノアでも100km/hぐらいの速度感覚になってしまう。
来月お盆休暇のFDエンジン慣らしドライブではレブリミット3000回転で車速が約100km/h近辺に制限されるので、さらに遅く感じてストレスが溜まるでしょう(苦笑)
こうなると試練、苦行であるが仕方がない・・・。
横浜町田IC~京都南ICまでの高速道路最短距離421.7kmを時速100km/hで休憩なしで4時間10分、給油は必須で一人でドライブするので休憩も必要、4時間では着かない。
エイト(SE3P)の6速MTならば、エンジン回転数を抑えて、もう少し速度が稼げて行程時間が短くなるのかも?
なんて事を考えながら、順調に走行距離を伸ばして清水ICを降りる。
菩提寺に行く前にお土産買っておいた。
清見寺前の魚格 出口鮮魚店で黒はんぺんとアジフライを購入。

お墓参りと昼食が済んだ昼過ぎに引き取りに行く事にした。(写真撮り忘れた)
次は潮屋へ。

#宮様まんじゅう と #ちいちい餅も買って満足♪
興津に来たら、この4つの土産は欠かせないw(爆)

菩提寺について。

お墓掃除と線香をあげてきた。
お昼時まで時間があるので、今回も薩埵峠に行ってみた。

朝方の小雨と雲が気になった通り、雲で見えず。

残念でした(苦笑)
暑いので、スグに日陰に退避w
昼食は毎度寄っているお店が定休日で本マグロ定食は無し(苦笑)
代わりにJR由比駅脇、富士由比BP沿いの定食屋
#ご飯屋さくら へ。

店主の奥様がイチローのファンとの事で、イチローに関する記事やアイテムが至る所に飾ってある。

本日の丼物、マグロづけ丼。

コレは美味♪

アジフライ単品も頼んでみた♪
義姉と嫁は桜えび定食を。

桜えびのかき揚げがハート型(女性用)w
お刺身もアジフライも大変美味♪
お土産を引き取りに興津まで戻り。
清水ICから新東名高速道路経由で帰路に。
トイレ休憩に寄るはずだった駿河湾沼津SAは大混雑で高速道路本線まで駐車場渋滞していたので、回避して足柄SAへ。
ここでトイレ休憩とまた土産物を買いw

トイレ入口でFD3Sが描かれている扉を見つけた♪
帰りは秦野中井~厚木IC区間でちょっとした渋滞に捕まるが、然程苦にならない渋滞で流れて。
厚木ICで降りて義姉を送って、畑経由で帰宅。

今日の収穫はきゅうり4本と中玉トマト1ヶ。
今回の道中行程は306.6km。

消費量は27.28L
燃費は11.24Km/L。
気温35℃、3名乗車 120km/h巡航、エアコン、渋滞皆無での数値でした。
Posted at 2025/07/21 20:39:47 | |
トラックバック(0) |
家事 | 日記