• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ritsukiyo2のブログ一覧

2023年08月31日 イイね!

オープンカー♪

オープンカー♪今日はオープンカーの日w

車検見積もりのロド(NA6CE)と車検整備で入庫のS2000(AP2)。
AP2は明日弄ります。

18歳で運転免許を取ってから。
これまでの所有車は両手では数えきれない程ですが、オープンカーはただの一台も所有したことがありません。

梅雨がある日本ではガレージや屋根付き保管出来る環境でないと、長期的に維持出来ないと思う。
甥っ子一号が転勤でNYに行っているが、あちらも雪とかで寒そうですね。
オープンカーなら西海岸、カリフォルニアの方が持ちが良いかも?


仕事帰りに実家に寄ると。
先日発注した非常灯器具の交換が済んでました。

これで残りは7つ。
あと7回器具入れ替えが待っていますが、総入れ替え完了は何時になるやら?(;´Д`A ```
Posted at 2023/08/31 20:11:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2023年08月30日 イイね!

実写版「ゴールデンカムイ」、年明け公開

実写版「ゴールデンカムイ」、年明け公開原作漫画の実写版の映画と言うと。
大抵、ハズレと感じる陰謀暴露者1号ですw

年明けにゴールデンカムイが実写版で公開されるとか。→

原作漫画は完結しているものの。
アニメも最終章の5期を制作中で。
正直、こちらの方が気になってますがw


実写版1作で完結出来るボリュームではないので。
恐らく、2部、3部と続く話になると予想しますが。

アシリパが大人過ぎて違和感があるけど?

それでも、期待したい♪


映画『ゴールデンカムイ』ティザーPV【2024年1月19日(金)公開!!】

関連情報URL : https://kamuy-movie.com/
Posted at 2023/08/30 22:16:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2023年08月30日 イイね!

退任の尾身氏、首相と面会 「感染症に強い社会に」

退任の尾身氏、首相と面会 「感染症に強い社会に」感染症に強い社会?
守銭奴が何をフザケタ事言ってくれるのよ?

売国政府と一緒に日本人を弱体化させた張本人(憤)
守銭奴が世論をミスリードした責任、キッチリ取って頂く事になるでしょう。

何がお役御免だと?

彼のこれまでの言動と守銭奴ぶりは許せない。
逃げ得は許さない。
世論をミスリードした責任はキッチリ取って頂く事になるでしょう。


今後はこういうア〇が増えるでしょうね。

免疫低下の原因が理解出来ない連中です。
死ぬほど辛い状態に、痛い目に遭っても免疫低下の原因を理解出来ないとか。
マスゴミ洗脳の末期症状です┐(´д`)┌ヤレヤレ

---------------------------------------------------------------------------------
退任の尾身氏、首相と面会 「感染症に強い社会に」


内閣感染症危機管理統括庁が9月1日に新設されるのに合わせて政府の新型インフルエンザ等対策推進会議の議長を退任することが決まった尾身茂氏が29日、岸田文雄首相と官邸で面会し「感染症に強い社会に向かって努力する必要がある」と伝えた。面会後に報道陣に明らかにした。

尾身氏が議長退任を発表「もうお役御免だ」分科会も廃止

 尾身氏は退任について「肩の荷が下りた」と話した。自身の対応の記録をまとめて近く公表する予定という。これまで10年以上、政府への感染症対策の助言に関わってきた。新型コロナウイルス発生後は、推進会議に設置された新型コロナ対策分科会の会長を務めた。
Posted at 2023/08/30 20:39:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 医療・健康 | 日記
2023年08月29日 イイね!

ネサラ・ゲサラは始まっている

ネサラ・ゲサラは始まっているこの本を入手したのが昨年2022/5/31でした。
あれから1年数ヶ月。

この一年程の間で何回読み直したのか、覚えていませんがw

ネットで「ネサラ、ゲサラはいつ始まるのか?」という声を目にする事があります。
既に日本でも始まっている。



ネサラ、ゲサラという名称ではなく。
様々な形での「コロナ給付金」という名目で分配されている。

それとBI(ベーシックインカム)、これも既に始まっているそうです。
例を挙げると。

飲食業の営業時間短縮分のマイナス分を上回る協力金でお金が入って来る様になりました。
その後の税金で取り上げられられたそうですが。

飲食業以外の普通の会社員やそれ以外の一般国民でも国や地方自治体の支援金が多々あるので。
こまめに見つけては申請して受給すれば、以前の収入と同等以上の支援金を受給する事も出来るとか?

欧米では国から支給という形に対して。
日本の場合は国民個人が申請しない給付金を受け取れない。
申請書類を作るのも面倒らしいので、大半の国民は知らないでしょう。
ただ、「お金が貰えない」と言っている状態です。

私もこの本を読んでから知ったのです(;´Д`A ```

欧米と違い、日本では全国民への一律給付については抵抗があるのが実情の様です。

お金を稼ぐには「朝から晩まで汗水流して、一生懸命にやりたくもない仕事をして稼がねばならない」という考え方が日本国民の根っこに浸透している。
これが、DS(ディープステート)に植え付けられた日本人洗脳工作の一つなんだと。
日本人は白人の奴隷、家畜として働けという意図ですね。┐(´д`)┌ヤレヤレ


日本国内で既に多様な給付金がある事から。
日本でのネサラ、ゲサラの8割方は既に実施済という事。

私には実感がないですが・・・。

それと、2020年の5/22に通貨発行権が日本国の手に戻っています。
記事タイトルは
「麻生財務相と黒田日銀総裁 異例の共同談話 新型コロナ対応で」→
このタイトルでは全くピンと来ませんが。


ネサラ、ゲサラの残りの2割、最後の関門と言える、GCR(世界通貨リセット)が何時始まるのか?が大変気になります。

昨年2022年からGCRの前段階と言える市場の資金回収工作が全世界で進行中です。

回収の目途がつき次第、各国でGCRが発動するらしい?

何時になるのでしょうね?
バイデンさんの身柄が拘束されたら、確実に実施されるでしょうか?

こうなったら、私はもう働く気がないw

2030年頃には働かなくても生活出来る時代が来るらしい?

そうなって貰いたいですが・・・。
Posted at 2023/08/29 21:42:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2023年08月29日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】

みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】Q1. 「ループ エンジンコート」と「リカバリー K・ループ ベーシックケア」、どちらの商品を希望しますか?
回答: 「ループ エンジンコート」を希望します。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/08/29 20:10:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | モニター企画 | タイアップ企画用

プロフィール

「京都鉄道博物館を見学、大満足ですw」
何シテル?   08/10 21:53
ritsukiyo2です。 みんカラを始めて11年目にしてアカウント削除となり、再登録します。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

8月6日、マツダの日刊紙の全面広告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 20:23:41
老後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 12:26:43
車に掛かる税金を考える Vol.5最終章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 12:12:06

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7を新車から所有して今年で29年目。まだまだ乗ります。
三菱 アイ 三菱 アイ
H18年に新車購入。 まだまだ乗ります。
スズキ その他 百式 (スズキ その他)
隣人より走行1000km未満、車庫保管車を譲り受けたものです。
トヨタ ノア トヨタ ノア
2018年5月に亡き実父が購入したクルマ。走行距離は74000kmでの納車でした。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation