• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ritsukiyo2のブログ一覧

2024年01月31日 イイね!

ヴォクシー DBA-ZRR80W

ヴォクシー DBA-ZRR80W今日は午後からZRR80W、80ヴォクシーの車検整備を。

70ノアと同じ3ナンバー車、3ZR-FAE 2L VVT-iエンジン車。
エンジンルーム内の広さは70より広くて整備性は良好です。

セルモーター交換も上から出来そうな感じ。

ウチの70ノアでは無理です。

エンジンオイルフィルタも従来のカートリッジ式。

これが一番環境負荷が安定しており、良いと思う。

濾紙筒交換タイプは手間暇かかって効率悪い上にエコではなく、# エゴ でしかないw


オーディオ類は間違いなく後発の新型が良いに決まっている。

液晶パネル、デッカイしw

私はデザイン的に70系の方が好みです。
80系は正直アレだw


おまけ話。

昔からあるオイルフィルタは「オイルフィルタ(・カートリッジ)」と言います。
濾紙内筒とОリング類をセット交換するタイプを「オイルエレメント」と言い、エレメントとは「要素」の意味。

昨今、この違いを知らずか?
曖昧に使っている自動車メーカーや間違って使っている方が多いので、記載しておきます。
Posted at 2024/01/31 20:24:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2024年01月30日 イイね!

病み上がり二日目w

病み上がり二日目wコロナ陽性明けから二日目。

まだ鼻と喉の違和感というか、鼻詰まりと痰が絡んで取り切れず。
本調子には程遠い陰謀暴露者一号です。


薬局指定の痰を切る薬と、鼻の炎症を抑える薬を飲み続けているが。

朝起きると、喉と鼻がグズグズという有様。
どうしたものか?

今回の鼻喉の症状は昨年5月の時に寝込んだ際と同じ症状。
この時も治るまで時間がかかった。
薬が合わないのだろう。
市販の風邪薬に替えてみるか?


昨夜の何シテルでも挙げた通り。

米国最高裁、認知された生物兵器=新型コロナ
公式に表明

これ、やっと報じる様になった。
既に遅いんだが・・。


今日のケムトレイル散布。

偏西風に乗って流れてくる。

酷い有様である。(憤)


<関連記事>
妖精反応→
病み上がり初日→
徴収令状・・・第三弾、着弾😥→
Posted at 2024/01/30 20:50:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 医療・健康 | 日記
2024年01月29日 イイね!

病み上がり初日

病み上がり初日先週は妖精化していた陰謀暴露者一号ですw

昨夜迄かかって、何とか出勤出来るまでに快復。
社会復帰しましたが、いつの1/2ペースでしか動けず。(辛)

先週は体温が37.5℃から下がらず、薬漬けで嘔吐感が止まず、涙目でした。
コロナ重症化?
そんなものはない。
痰が酷く、喉が痛い。
重度の風邪でした。

ワクチンは未接種なので、後遺症も有り得ない。

そんな先週一週間でしたが。

気になる記事はスクショ撮って、溜めて置きました。
これを見ているだけでも反日似非日本人の非道に怒りを覚えますわ(憤)


ウクライナ人が何故ミス日本なんだ?

おかしいだろうよ?

最近、日本に来た中国人に生活保護出して、ずっと住み続けている日本人は僅か2万円の手当。

ふざけんじゃねー!

芸人、8.6秒バズーカー。
此奴等程、原爆をネタにして日本人をバカにしくさった輩。
過去、前田敦子が出ていた日テレの24時間テレビのドラマで来ていた原爆Tシャツも酷かった。日本人を馬鹿にした連中である。
ここに映っている安部総理も同類。


3年前の葬儀、誰の葬儀だか未だに知らん連中が多過ぎて呆れる。

儀仗隊の意味、分かってる?

こんな勲章は一般人では貰えないのよ。
天皇皇族、総理経験者しかいないの。
本当の葬儀の意味はそういう事なのだが、平和ボケの羊の民には理解出来ないか?
┐(´д`)┌ヤレヤレ

コイツラ、何で、平然と国会に出ているのよ?

犯罪者は検挙しろ!

病み上がりなので、この辺でw
徐々に慣らして参ります。

それでも、今までの食事はまだ満足に食べれない気が・・・。
今夜は妹から誕生祝に貰ったモロゾフのカスタードプリン。

美味だわ(幸)


昨夕、一週間動いていない体を気にして、ガレージに行ってFDのエンジンをかけてきた。

暖機終了時、ノックレベル「15」。
こちらは良くも悪くも何とも言えませんがw
Posted at 2024/01/29 20:57:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 何コレ? | 日記
2024年01月25日 イイね!

妖精反応

妖精反応1/14、どんと焼きでご利益に預かってきた陰謀暴露者一号ですが。

先週の1/20(土)に勤務先工場長と仕事した夜に喉に違和感を感じてながら。
1/21(日)には鍼灸院へ。
その時には乾燥して喉を痛めたと思っていたら。
翌日の朝1/22、体温が37℃と微熱、そのまま出勤すると、工場長はダウン。
喉の調子がおかしくなってきた。
その日は定時上がり。

1/23(火)の朝、体温が37.6℃、喉もおかしい。
やってしまったと。

会社に連絡して、午前中に近所の医院に検査に行くと。
発熱外来は予約が必要との事で、12時に予約を取って出直すと。

部屋の片隅で隔離された状況で鼻の粘膜を採取して検査した結果。

インフルエンザ感染と思っていたら、コロナでした・・。
会社に連絡して、5日間隔離が決定した。

意識朦朧の私を気使って嫁も同行してくれたので。
病院指定の薬局まで薬を取りに行って貰った。

その日は終始安静、喉の痛みが酷くなってきた。

1/24(水)最悪の体調で迎えた誕生日(苦)
体温38.4℃、喉の痛みが酷く、食事も出来ない。
水分だけを採るが、寝てばかりで、腰が痛くて堪らなかった。(苦)
6時間置きに投薬して、安静状態。

夜になって、妹が誕生日プレゼントを貰う。



ありがたいw

1/25(木)、体温が36.7℃まで下がり。
少しはスマホ画面も観れる気分に。
夜の時点で喉の痛みも大分良くなってきた。
食欲もあるので、食べられる様になれば、回復が早い様な気がする。

体調が良ければ、続きます。
Posted at 2024/01/25 21:50:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 医療・健康 | 日記
2024年01月22日 イイね!

私たちはどうなるの? 被災地で路頭に迷う外国人実習生たち

私たちはどうなるの? 被災地で路頭に迷う外国人実習生たち出稼ぎ労働者が何を言うのか?

大使館や領事館を通じて、自国に帰れ。

我々日本人は外国で被災した場合、即座に大使館経由で帰国するぞ。


何故、日本に居座るのか?(呆)
この考え方は集りや移民難民を前提としたもの。
発展途上国は常識的な躾と教育に問題がある。

反日似非日本人による売国政府が我々の血税を海外に垂れ流して呼び込んだ外国人とも言える。
という事は我々、日本国民の総意で呼んだわけではない。
まずは日本人を雇用出来る様に待遇面から変えるべきである。
外国人を雇うのは二の次だ。

日本に集るな。
自国に帰れ。

------------------------------------------------------------------------------------
私たちはどうなるの? 被災地で路頭に迷う外国人実習生たち



能登半島地震では、地域経済を支える存在でもある多くの外国人技能実習生が被災した。職場再開のめどが立たず、実習生らは母国の家族を思いながら不安な日々を過ごしている。


「私の国にはまだ12歳の妹がいて、仕送りが必要なの」。ミャンマーから来日した女性(25)は、困り果てた表情を見せた。元日の地震で被災して、同胞の実習生ら約10人と一緒に石川県七尾市の小学校に避難した。

高齢化が進む能登半島では、漁業などの担い手として多くの実習生を受け入れている。県によると、県内には技能実習生4139人(2022年末現在)がいて、能登地方の5市7町で、その約3割が働いている。22年に来日した女性も、七尾市のスーパーの精肉部門で働いていた。

女性や実習生仲間によると、元日は休みで、実習生の多くが寮で過ごしていた。立っていられないような大きな揺れに見舞われ、寮を飛び出した。どうしていいか分からず立ち尽くしていたところ、近所の人たちの慌てた様子が目に入った。理由を尋ねると「津波が来る。逃げて」との返事。必死に高台へ走った。

職場は全壊を免れたが、断水が続くため、再開の見通しはない。女性らはやむなく、金沢市のホテルに2次避難した。女性は「家族へ仕送りするために日本に来ているのに、これからどうなってしまうのか」と不安を隠せない。

一定の条件を満たせば、実習生が一時的にアルバイトをすることが可能になるなど、当座をしのぐための支援制度は整いつつある。ただ、女性らの受け入れを担う監理団体の担当者は「本来の目的である実習を継続するため、受け入れ先の事業所が営業を再開できるようインフラの復旧を急いでほしい」と訴える。

監理団体を指導監督する外国人技能実習機構(東京都)は11日、被災した実習生への対応方針を発表した。地震で実習先の操業が困難になった場合などに、就業先の変更などを支援していくという。

県内で外国人支援を続けるNPO法人「YOU―I(ユーアイ)」代表、山田和夫さん(56)は「実習生の多くは日本語ができずに情報から孤立している。当面の落ち着き先が決まっても、仕事がなければ生活ができない。早急に彼らが収入を得られる手立てを考えてあげてほしい」と話した。
Posted at 2024/01/22 21:37:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 何コレ? | 日記

プロフィール

「コロナワクチンで私腹を肥やした売国奴の御用学者に天罰を!」
何シテル?   08/09 09:22
ritsukiyo2です。 みんカラを始めて11年目にしてアカウント削除となり、再登録します。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 222324 252627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

8月6日、マツダの日刊紙の全面広告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 20:23:41
老後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 12:26:43
車に掛かる税金を考える Vol.5最終章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 12:12:06

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7を新車から所有して今年で29年目。まだまだ乗ります。
三菱 アイ 三菱 アイ
H18年に新車購入。 まだまだ乗ります。
スズキ その他 百式 (スズキ その他)
隣人より走行1000km未満、車庫保管車を譲り受けたものです。
トヨタ ノア トヨタ ノア
2018年5月に亡き実父が購入したクルマ。走行距離は74000kmでの納車でした。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation