• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ritsukiyo2のブログ一覧

2025年03月31日 イイね!

実家防犯カメラ設置・・・その2

実家防犯カメラ設置・・・その2昨日取り付け始めた防犯カメラ。

昨夜自宅に戻って、ベッドの中で取説書を見返していた所。
一つやり忘れがあった・・・。(;´Д`A ```

カメラと受信機をペアリングする際に赤〇内の黒いボタンを丸棒等で押して、カメラを認識させるとあった。
本体付属のカメラ1は出荷時に設定済だったらしい。
昨日、カメラ1は接続後、何もせずにペアリング操作もしないで繋いだだけで映像が映った。
この手の無線機器の認識はペアリングのみで済むと思っていた所が間違いであった。(恥)

ペアリング中に赤〇内のボタンを六角レンチの先端で押してやると、カメラの赤い点滅が始まり、カメラ2の映像が映ってあっけなく設定完了した。

生憎暗くなり、雨も降って来たので、カメラ2の再設置はおあずけ。
雨が降っていない時に再度取り付ける。

今夜はFDエンジン組み立てはせず、防犯カメラの詳細設定をしておいた。

受信機をルーターに繋いでブロードバンド設定して。
防犯カメラ映像をスマートフォンで観る事が出来る専用アプリ iHomeCam をダウンロードして設定すると、スマートフォンで防犯カメラが観れる様になった♪


カメラ2が映る様になって良かった・・・。
恥かく所でしたw


#Alter #AFH-101 #AFH-111Tx
#ヨドバシカメラ ##防犯カメラ #アンテナ延長ケーブル
Posted at 2025/03/31 21:49:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家事 | 日記
2025年03月30日 イイね!

実家防犯カメラ設置・・・その1

実家防犯カメラ設置・・・その1先日3/9に発注した実家の防犯カメラの件。

アンテナ延長ケーブルが在庫なしとの事で「取り寄せますので、後日、(ヨドバシカメラから)連絡します」というので、ずっと待っていたのだが。
3週間近く経過してもメール連絡はおろか、電話連絡もないので。

昨夜、手元の受付番号からヨドバシのHPを覗いてみた所。

3/13にアンテナ延長ケーブル入荷していた!
しかも発注した4日後に入荷。
何故連絡なしなのか?(呆)

今日の午前中、実母と墓参後にヨドバシカメラで支払いして現品を受け取ってきた。
ポイントで5年延長保証に加入しておいた。
(ついでに、連絡なしの件のお小言を漏らしてきたw)




桜も咲き始めたが、ちょっと肌寒い。


桜の生命力には脱帽です♪

ガレージに帰って来てから、取り付け開始。

まずはガレージ側に追加するカメラ1台の電源線を壁に穴を開けて通して。

配線は取り敢えず仮設置。

カメラ2の取り付け場所はこの位置で。

本体付属のカメラ1は1F入口脇、アイの駐車場も見える位置に取り付けた。


カメラおよび受信器の電源を入れて、カメラ1&2各々の受信設定とペアリングをして。
これで観れると思ったら、カメラ2(ガレージ側)が受信出来ないとの表示が出る。

アンテナ延長ケーブルの接続確認と電源線の接続確認しても受信出来ない。

カメラ2および電源線一式を外して、4F受信器の傍に置いて再設定しても受信出来ない。
これは追加したカメラ本体の故障としか考えられない。

時間も迫り、夕方からよみうりランドの桜イルミネーションを観に出かけてしまったので。
よみうりランドから帰って来てから、カメラ設定をやり直してみたが、結果は同じだった。


中国製だから仕方ないか┐(´д`)┌ヤレヤレ
明日、仕事帰りにヨドバシカメラに寄って良品に交換して貰う事にした。

夕方から桜イルミネーションを観に行った事と、防犯カメラのトラブルで時間が取れず、FDのエンジン補機類組付けは出来ず・・・。
補機部品の組付けは夜の部活でカバー出来るが、実家の防犯カメラは夜は流石にNGなので仕方ない(苦笑)


#Alter #AFH-101 #AFH-111Tx
#ヨドバシカメラ ##防犯カメラ #アンテナ延長ケーブル 
Posted at 2025/03/30 23:03:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家事 | 日記
2025年03月29日 イイね!

<FD>ウオーターホース錆取り

<FD>ウオーターホース錆取り今日の南関東は一日中雨が降り続く。😥

もう4月になると言うのに、またも寒の戻りか?

会社裏のタラの木は芽が出て来た。

タラの芽は天ぷらで食べると美味♪

4年前、実父が居なくなった年の冬(確か2月だったが?)に貰って来たタラの苗木が大きくなって。

月日が経った事を感じる時。

実家の桜の木(ソメイヨシノ)も開花。

明日は雨は上がるので、夕方から親族とよみうりランドの桜イルミネーションを観に行く予定。

今夜は一日降った雨で体が冷えたので、昨夜のウオーターパイプの錆取りしてスグに帰ってきた。


錆取りして、クリア塗装しておいた。
不足していたウオーターホースのクランプは今日発注したので、週明けの入手見込み。

明日は午後からエンジン補機類の取り付けを始めます。


#FD3S #エンジンOH #DOエンジニアリング #MOPメタリングオイルポンプ #メタリングオイルチューブ #エキマニ遮熱対策 #オイルフィルターボディ #メクラ板 #オイルリターンパイプ #フューエルデリバリーパイプ #プライマリーデリバリーパイプ #ウオーターホース #ホースクランプ #タラの木 #ソメイヨシノ
Posted at 2025/03/29 21:08:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD日記 | 日記
2025年03月28日 イイね!

<FD>プライマリーデリバリーパイプ取り付け

<FD>プライマリーデリバリーパイプ取り付け今夜は燃料系の取り付けを。


その前に。
菩提寺に寄ってライトアップされたソメイヨシノを観てきた。
明日の雨で散ってしまう前に写真に収めて来た。


8分咲きという所か。

ソメイヨシノの下から枝垂桜を観る。

春ですねえw


ガレージに帰って、今夜のノルマを熟す。

プライマリーポートにインジェクターから噴かれたガスを霧化促進させる役目のエア・ブリード・ソケットを入れる。

外周シール部にシリコングリスを塗布し、ハウジング側の突起に合わせて挿入。

こんな感じ。


昨今の霧化性能が進化した最新の多孔式インジェクターと比べたら、旧世代のアイテム、30年前の技術である(爆)
これ、樹脂部品なのだが、劣化して吸気ポートに脱落するとかの不具合はないのか?
29年経過した私のFDではなかったが?
今回も850cc/minの4本仕様で行きます。

その上にインジェクターをシールするインジェクター・インシュレーターをシリコングリスを塗布して入れる。


これを組み間違えというか、組付けミスすると、燃料漏れで車両が燃えるので慎重に入れて。

その上にフューエルデリバリーパイプ(プライマリー側)を廃盤の樹脂スペーサを挟んで、インシュレーターに挿入・固定する。



デリバリーパイプのインジェクター取り付けネジや調整式フューエルプレッシャーレギュレーターのホースクランプも増し締めしておいた。
結構、緩んでいてビックリした(驚)
ここが漏れたら、クルマ燃えますよ・・・。

ともかく、少しはエンジンらしくなってきた?

ウオーターポンプボディ~スロットルボディを繋ぐウオーターホースを替えておくが。



29年目を迎えると錆の発生は否めない。
クーラントブースターを入れていたのだが。
仕方ないと思うべきか?
明日、錆取りしてクリア塗装しておこう。


それと、部品発注時のミスか?
ここの部分のホースクランプが1つ足りない。

3本のウオーターホースを替えるので、6ヶ必要になるのに発注数は5となっていた。
何故だ?w

ともかく明日、発注しよう。


#FD3S #エンジンOH #DOエンジニアリング #MOPメタリングオイルポンプ #メタリングオイルチューブ #エキマニ遮熱対策 #オイルフィルターボディ #メクラ板 #オイルリターンパイプ #フューエルデリバリーパイプ #プライマリーデリバリーパイプ #ウオーターホース #ホースクランプ
Posted at 2025/03/28 21:56:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD日記 | 日記
2025年03月27日 イイね!

<FD>オイルフィルターボディ取り付け

<FD>オイルフィルターボディ取り付け今夜もチマチマと作業をして来た。

今日はオイルフィルターボディの取り付け。

その前にリヤハウジングにある純正シーケンシャルターボ・セカンダリータービン用のオイルリターンポートにメクラ板を取り付ける。

シングルタービン仕様には無用となる部分。
フロント側リターンパイプはタービンと一緒に取り付ける。

まだ取り付けない。

表題のオイルフィルターボディ。

新品Оリングにエンジンオイルを塗布して組付ける。

オイルフィルターも新品に。

1000km走行したら交換なのですがw

明日はインジェクター関係の取り付けにかかる。


#FD3S #エンジンOH #DOエンジニアリング #MOPメタリングオイルポンプ #メタリングオイルチューブ #エキマニ遮熱対策 #オイルフィルターボディ #メクラ板 #オイルリターンパイプ
Posted at 2025/03/27 21:50:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD日記 | 日記

プロフィール

「京都鉄道博物館を見学、大満足ですw」
何シテル?   08/10 21:53
ritsukiyo2です。 みんカラを始めて11年目にしてアカウント削除となり、再登録します。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

リンク・クリップ

8月6日、マツダの日刊紙の全面広告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 20:23:41
老後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 12:26:43
車に掛かる税金を考える Vol.5最終章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 12:12:06

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7を新車から所有して今年で29年目。まだまだ乗ります。
三菱 アイ 三菱 アイ
H18年に新車購入。 まだまだ乗ります。
スズキ その他 百式 (スズキ その他)
隣人より走行1000km未満、車庫保管車を譲り受けたものです。
トヨタ ノア トヨタ ノア
2018年5月に亡き実父が購入したクルマ。走行距離は74000kmでの納車でした。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation