• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きリぎリすのブログ一覧

2025年07月24日 イイね!

ゲリラ豪雨男

ゲリラ豪雨男

私の行く先々が,大雨になる―――

先週は,名古屋で大雨の影響により,鉄道各線の運転見合わせや遅延が相次ぎ…
岐阜ではスマホが一斉に鳴り出し,警戒レベル4の避難指示が発令された。

昨日は,電話中,外からゴォォォォォ…という轟音。
あまりの土砂降りに,ついつい大声になる。

「すみませーん!こっち雨が凄くて!」
「えっ?そっちですか?こっちはカンカン照りで,一雨欲しいくらいです」


IMG_8128.png


電話を切って,ふと雨雲レーダーを開くと…
私の所だけ,まっ赤っ赤。
たしかに周囲には,雲ひとつない。

雨?よし!分かった。
今から,そっちに帰るよ。

Posted at 2025/07/24 17:42:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月20日 イイね!

リトル・クラムシェル・マーメイド(改)

リトル・クラムシェル・マーメイド(改)

出張先の名古屋で時間が空いたので,ホビーショップ・タムタム名古屋店を覗いてきた。
目的はただ一つ―――セブンの模型だ。
しかも,サイクルフェンダー仕様。
愛車と同じ「タイヤ丸出し」セブンをリビングに飾れば,毎日ニヤニヤできて,それだけで白ごはんがいける。
むふふ。

だが―――なかった。


10204_p1.jpg


あったのは,例の貝印クラムシェルフェンダーのやつばかり。
どうしても,あのムキ出し感が欲しいのに,商品棚のセブンたちはみな,上品にタイヤを隠している。
落胆する私の脳裏に,人魚姫のセクシーな貝ブラがチラつく。
誰か私を海に帰して…


LITTLE_MARMAID.png


ここで諦めるか?否。
気づけば,私は名岐バイパスを北へ,気持ちはもはやサイクルフェンダー発掘調査隊・東海支部。

お次はタムタム岐阜店へ。

だが―――ここにもなかった。


24278_p1.jpg


サイクルフェンダーって,絶滅危惧種だったの?
もしかして今の模型界では「ツルシ仕様」だけが生き残ってるの?
それとも私が求めているものが実は幻というオチなのか?

もういい…こうなったら,買ってやる。
なにを?
そこにあった初代アルピーヌA110とランチア・ストラトスHFのプラモだ。

なぜか?
それは「せっかく来たから」。


CR32-2.jpg


こうして私は,少し時間が空いたばかりに…
サイクルフェンダーを求めて名古屋と岐阜をさまよい,わざわざ荷物になる謎のラリーカーのプラモデルを買って帰る羽目となった。
目的と結果が,もはや別ジャンル。

でも―――これもまた模型道。


CKIT_CAR.png


夜,帰宅後。
セブンの横にプラモの箱を並べ謝った。
「許せ,お前も元々はキットカーだったんだし,兄弟みたいなもんだから」



※この記事を書いた直後,田宮俊作会長の訃報に接しました。模型という世界を豊かにしてくださった功績に,心より感謝と哀悼の意を表します。

Posted at 2025/07/20 18:15:42 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ
2025年07月11日 イイね!

※この投稿には映画『F1/エフワン』の一部ネタバレが含まれます。

※この投稿には映画『F1/エフワン』の一部ネタバレが含まれます。

昔は,よく任侠(ヤクザ)映画の劇場から出てきた観客が,肩で風を切って歩く光景を目にしたものだが…
昨晩の私はというと…
F1レーサーが見る景色―――地を這う流れる路面が無性に見たくなり,セブンで真夜中の首都高を疾走していた。
頭の中で(挿入歌の)「Whole Lotta Love」のギターリフを響かせながら…



そう,まだ余韻の残る映画は,ブラッド・ピット主演『F1/エフワン』。
コクピットに収まれば,百戦錬磨のドライビング。ヘルメットを脱げば,あの甘い笑顔。
プロストやマンセル,そしてセナと共に戦っていた伝説のF1無冠レーサーも,現在では御年61歳。
そんな彼が現役の若手と互角に渡り合う姿は,熟年層に勇気を与える。

チームメイトの若手ドライバーとはあるあるだが,確執から,やがて固い絆へ。
エンジニアやピットクルー,また,親友でもありチーム代表との信頼関係。
一匹狼かと思いきや,背中でチームを牽引する姿が心に残る。
齢を重ねた者にしか出せない渋み―――それがブラピの速さの陰にあった。

そして,ラブロマンスも忘れていない。
この手の映画にはお決まりのように,カーアクションとベッドシーンが用意されている。
ハリウッドの処方箋とでも言うべきか,それがなければヒットしない,という神話。

だが,そんなクリシェすらも,ブラピが演じると何となく納得してしまうから不思議だ。
きっと彼の中では,愛もレースも,すべてが「人生」なのだろう。

エンディングは,解き放たれた,道なき道を走り続けるバハのデザートレース。
緊張の連続F1の舞台から一転,砂塵舞う砂丘の大地へ。
車好きにはたまらない,心憎い演出だった。



そして,真夜中の首都高,そこで私はそっとアクセルを踏む。
作中,ブラッド・ピットが駆っていたマシンは,カーナンバー「7」。
今夜,私が操っていたのも「セブン」。
ルームミラーに写る自分が,心なしか…「俺って,ブラピに似ている」と見えたのは内緒だ(汗)
夜間工事で抜けない車線規制の環状線を,ジワジワと進みながらも,気分だけは世界の頂点モナコグランプリ。
次のコーナーの先に,まだ見果てぬ夢があるような気がした。


Posted at 2025/07/11 06:01:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2025年07月04日 イイね!

EXPO2025,今年一番のビール!

EXPO2025,今年一番のビール!

私は雨男である。
天気予報士が「晴れです」と断言しても,私が買い物に行けばゲリラ豪雨になり,旅に出れば台風が進路を変えて接近して来る。
仕事を引退したら,干ばつに苦しむアフリカの大地に赴き,第二の人生は雨乞いの祈祷師と決めているほどだ。


IMG_7971.jpg


そんな私が,ついにやって来た大阪・関西万博。
目の前に広がるのは,傘,傘,傘で,「ここはパラソル・フェスティバルか!」と思うほど。
しかし,それは私の雨の呪いではなく,全て日傘である。

あれだけイベントで雨を降らせ続けてきた私だが,この日ばかりは日差しが本気モード全開。
雲ひとつなく,空はこれでもかというほど青く,太陽がいつもよりずっと近い。
青空が暴力的… 日差しが突き刺さる… 思考力が奪われる…
なかなか進まない行列は,配給を待つ難民のように,他人に気遣うどころか,横入りを警戒して誰もが戦々恐々としていた。

体力の9割をそがれ,灼熱難民の一人としてやっと入場した………ものの。
そこには,救済も慈悲も日陰もなく,またもや目にしたパビリオンの長い行列に,魂が蒸発した。
これは,熱波の中での精神修行か?新手の汗だくサウナ祭か?万博と言うより,「罰ゲーム・バラエティーセット」だ。
この状況を例の化け物キャラ・ミャクミャクは,どう思っているであろう?


IMG_7995.jpg


「ええい,もういい。見るのはYouTubeで。リアルで体験するのは,無国籍クラフトビールだけで十分だ」
逃れるように,かすかに影をたたえた会場の回廊―――巨大な木造リング状の構造物(名前は知らん)に避難。
…というわけで,私はその木造リングの下で,帰りの時間までビールで涼を取りながら,万博の暑さをイヤと言うほど満喫した。

ところで,EXPO2025のテーマは,「いのち輝く未来社会のデザイン」だそうだ。
そう,私は,いのちが焼かれる未来社会の現場を,日陰からビール片手に目の当たりにしていた。
「いのちが輝くためには,まずは日陰のデザインからだな」とつぶやきながら…


Posted at 2025/07/04 15:10:05 | コメント(14) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2025年07月01日 イイね!

さぁ,北海道の恵みを存分に楽しもう!

さぁ,北海道の恵みを存分に楽しもう!

新千歳空港に降り立ち,JRに乗換えるべく駅へ向かうと,この看板が目に飛び込んでくる。
北海道が広いことは誰でも知っているが,こんなにもでっかいとは思っていないだろう。

地図は本州を隠し切らないように少し上に寄っているが,ちょっと下にずらしてみると…
東は犬吠埼(千葉県)から西は大阪港(大阪府),北は能登半島(石川県)から南は伊豆半島や駿河湾(静岡県)までを覆いつくす。

その行く先々では北海道特産の豊潤な食材の数々が,私を出迎えてくれる。
新鮮な魚介類を選ぶか?広い大地や牧場で育まれた野菜や肉・乳製品を堪能するか?
この豊かな大地ならではの味覚が,今宵の食卓を彩ってくれることだろう。

嗚呼…北海道の地図を見ているだけで,腹が減ってくる(汗)

Posted at 2024/10/25 18:51:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

きりぎりす(旧GRASSHOPPER)と申します。 ここ10年ほどで,やっと実用性0(ゼロ)のセカンドカーを持てるようになりました。 サルはエクスタシー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   123 45
678910 1112
13141516171819
20212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

岡谷のうなぎとニッコウキスゲ (後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 06:11:10
スイッチラベルの自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 09:25:32
スーパーセブンとエリーゼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 10:54:56

愛車一覧

ケータハム セブン480 ヴァイパーブルー (ケータハム セブン480)
セブンでは,ほとんどオーダーされない左ハンドルです。 みんカラのガレージには,当初グレー ...
ロータス エリーゼ ファイアーレッド (ロータス エリーゼ)
ELISE 220Ⅱ(LHD 6MT)に乗っています。 ★Targa top ★Whe ...
アバルト 695 (ハッチバック) ブルーラリー (アバルト 695 (ハッチバック))
695 TRIBUTO 131 RALLY(LHD 5MT)に乗っています。  Hat ...
アルピーヌ A110 ブルーアルピーヌメタリック (アルピーヌ A110)
A110 PREMIERE EDITION(LHD 7DCT)に乗っています。  Co ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation