• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月28日

ハイプーリーを使い切る おまけ




ハイスピードプーリーを組んでからセッティングが出なくなってましたが、前回まででなんとなく良い感じにまとまりました。ということで、今回は最終調整。

課題はずばり、ゼロ発進の鈍さです。走り出してしまえば、中速、高速での加速や最高速の伸びは連日のセッティング(笑)によりバッチリです。しかし、走り出しがもっさり・・・。

考えられる原因はプーリーボスの長さが短いことによるベルトの落としこみ不足。要はプーリー側の内側のローレシオの部分が使えてない。確かにプーリーフェイス面のベルトの跡を見ると内側はもうちょい攻められる気がします。

もう一つはクラッチウィナースプリングの強化をやっちまうと言う方法。ここまで各部に手を入れながら、ウィナースプリングは純生のまま。

そういえば、ハイプーリー買ったときにウィナースプリングが同封されてたな。コレ使えってことか。



上が純正。下が、NRマジック様の付属品。



とりあえずコレをつけてみるか、ということでラジオペンチで頑張りますが、コイツが信じられないくらい固い。(笑)

恥ずかしながら、装着を断念。



待てよ、前買ったけど結局つけなかった強化スプリングあるじゃん。ということで、コイツです。



これなら取り付けられました。一応、1000rpmアップとのこと。

早速、試走。たしかにクラッチイン回転数は上がりましたが、走り出したあと若干回転が落ち、結局もっさり。まあ確かにもっとスロットル開ければグイっと走り出しますが、発進の時にエンストしないように滅茶苦茶に回転数上げてるミッション車みたいで恥ずかしい。(笑)

それから、スピードが落ちてしまう街乗りでの旋回では、一旦駆動が切れてニュートラル状態になりやすいんですね。そうなるとその後の再加速の際に、クラッチインのタイミングでガクンと衝撃があり非常に乗りずらいです。サーキットとかなら問題ないんでしょうが、目指すのはストリート仕様ですので、ちょっと・・・。

と言うわけで、クラッチウィナースプリングはノーマルに戻し、プーリーボスのワッシャーを追加。出だしのもっさりは改善した。(気がする)わずか1mmもないワッシャーですが、その効果は侮れませんね。最高速もそれほど変化して無い感じですので、とりあえずはこれにてセッティング終了ですかね。

どうせまたどっかいじりたくなるんだろうけど。(笑)



きれいだなあ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/10/28 23:43:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ライブディオZX、試す。
田なっくすさん

プーリー交換
シュウ1さん

ライブディオZX、調整する。
田なっくすさん

ライブディオZX、駆ける。
田なっくすさん

E11ノート エアコン修理
renganoieさん

996 ACコンプレッサープーリー ...
Murage C4Sさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「迷ったら楽しそうな方へ」テキトーに生きております。 2024年春 東京→浜松 へ引越しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ ツイン 豆 (スズキ ツイン)
公道で楽しめるレーシングカー。最低限の快適性は保ちつつ、そこそこ走れてお洒落な仕様になる ...
スズキ ストリートマジック50 觔斗雲 (スズキ ストリートマジック50)
スズキ屈指の変態バイク。スクーターでしょと食わず嫌いする人が多いですが、乗ればわかります ...
三菱 ミニカ バトルマシン (三菱 ミニカ)
三菱が誇るスーパーウェポン。20バルブターボエンジン搭載のミニカダンガンです。 が、状 ...
アルファロメオ 156 へび (アルファロメオ 156)
念願のアルファ156。 ブッソV6搭載の左ハン6速マニュアル仕様。 あんまりいじるつも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation