• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月02日

レーシングポイントは化けるか?

またまたF1ネタです。
ベルギーGPは、
面白かったような、面白くなかったような。

面白くしたのは、ガスリーですね。
ハードタイヤでスタートして、
10周目にセーフティーカーが入ったときには誰もが、
ガスリーには運がなかった
と思ったに違いない。
ところが、
タイヤ交換を、おそらく予定通りの26週目にこなし、
16位まで順位を落としながら、
そこからミディアムタイヤで攻めまくる。
最後にストロールを交わして8位でフィニッシュは、
単調になりかねなかったレースを
盛り上げてくれたと思います。

それ以外は、
セーフティーカーのが入ったおかげで、
特にトップ3は、
タイヤマネージメントレースになってしまいました。
中団はDRS祭りで抜くに抜けない(笑)

ルノーは意外に速かったですね。
ダウンフォースを犠牲にしてたにせよ、
PUのパワーは間違いなく出ている様子ですが、
耐久性は相変わらずなのか、
サインツにPU故障を暴露されちゃってる始末。


さて、開幕前のテストのときから、
ピンクメルセデス
と揶揄されているレーシングポイントですが、
ああ、さすがはかつてのジョーダン、
とか思いながら見てます(笑)

今シーズンは、下馬評は非常に高く、
レッドブルも食えると息巻いてましたが、
開幕してみると、さほどでもない(笑)
コンストラクターズランキングも、実は現在、
ルノーPUのカスタマーチーム、マクラーレンに負けている。

とにかく、マシンの速さを生かせてないですね。
スペインGPは、おそらく冬のテストでのデータが豊富で、
マシンが決まってたから、今シーズン最高の結果だったのでしょう。
それでも、上位3台にはほとんど絡めなかったのですが。
ベルギーGPでは、
セーフティーカーが出たときのペレスのステイアウトが
戦略だったとしたら、何をしようとしたのか?

ともあれ、
エンジニアリング手法がとやかく言われてますが、
例えリバースエンジニアリングであっても、
設計の意図を正確に理解したうえでのコピーと
ザッパな理解と形状のコピーだけとでは、
結果は全然違うんです。
現状を見る限り、そこは歴史あるコンストラクター、
設計意図の理解は大きく外してなさそう
ですが、詰め切れてはいないようですね。
資金力の上がった今年は開発も進むかと思いましたが、
そこまで人材の補強ができていないのでしょう。

僕は、
速いチームのマシンをマネしない方がミスだ
みたいな意見には賛成です。
F1やってるエンジニアがさぁ、
単にマネるだけなんてやるわけないんだし(笑)

それより、これまでの結果については、
今シーズンのメルセデスPUのパワー
による効果の方が大きいと、個人的には見てます。
そこは、ウィリアムズの予選結果が裏付けになるかと。
レースでは、ウィリアムズもレーシングポイントも、
予選ほどの脅威にはなってないですし、
ランキングを競ってる相手が去年とあまり変わってない。
フェラーリを除いてw

予選は結果が出ているので、
あとはレースを見越したセッティングとレース戦略次第で、
結構な脅威になると思うのですが、、、
そこができないから、
これまでもずっとBクラスだったんですよねー。

アストンマーチンになる来年には、
化けるでしょうか。
化けたら、F1は面白くなると思うのですが。

って、
月曜日にはこれの大半を書いてたのですが、
もうすぐ木曜日。
明後日にはモンツァですよ。。。はえー。
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2020/09/02 23:21:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

デントリペア
woody中尉さん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

青森県のローカルパンはいろんな意味 ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2020年9月3日 22:40
来年はアストンですか。名前にかけても(投資した分は)良い成績をだすように頑張りますかね。
コメントへの返答
2020年9月6日 21:47
F1チームへの投資はどこまで本気なんでしょうね。

勝つためのチームマネジメントのできる人物を引っ張ってくれば、本気度はそれなりと分かるんですが、、、いまのチーム体制ではダメな気がします(^^;
2020年9月4日 11:05
多分、化けません
何故か、ランス・ストロールが居るから
過去を見ても、こいつは車並みに速いだけで
車を速くすることが出来ません
ようは開発ができない
加えてペレスもその点においては、同様です
オコンが抜けた後のシーズンがそうであった様に
ペレスも開発が出来るチームメイトが居ないと活躍しません

今シーズンは車の素養で予選は上がりますが、戦略がマッチせずに
レースで沈みます
それに独自のアップデートがどこまで機能するのか・・・
スパでアップデートを入れた銀矢
それに匹敵出来てないのは、開発が上手くいってないから
ベッテル獲得の話はこういう部分からだと思いますが
息子が切れない状態では、来年は沈むかもしれませんね
既に22年に集中しているかもしれませんし
まぁ個人的な感想ですが
コメントへの返答
2020年9月6日 22:32
化けないだろうなぁ、とは思うんです、残念ながら。

コピーか否かはともかく、
ベースラインで速いクルマがあるのに、
それを生かす戦略が見えないです。
戦略と言っても、レースだけではなく、チャンピオンシップを戦う、という意味で。

要はチームマネジメント。
ここが変わらないと、化けないと思います。

今のドライバーラインナップでは、開発がダメダメなのは同感です。

ベッテル来ませんかねー(笑)

プロフィール

「Carview!のアンケートに答えようかと思ったけど、「3. お住まいの地域を選択してください。」に広島がない。群馬もない?なんだかなー。」
何シテル?   08/29 22:11
ロードスター歴は1998年から。 NA6CEに7年、その後はNC。 ロードスターを介して、いろんな人、いろんな風景に出逢い、いろんなことを教えてもらっていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントカメラの取り付け(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/09 20:12:52
ホームジャッキメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/04 12:14:28
【再掲】地球温暖化のカラクリ と改めて私見など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 06:43:42

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ずっと乗り続けるつもりだったNCから、必要に迫られての乗り替え。 今売られているロードス ...
プジョー その他 プジョー その他
プジョーのMTB、VTT-205。 フレームの溶接部分が美しい。 現在、実家にて保管中 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
Mazda6 i 5-door Touring (2007 model) Tungste ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MAZDA3 S Grand Touring 5-door (2007 model) T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation