• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Leafのブログ一覧

2020年05月29日 イイね!

在宅ワークの振り返り

在宅ワークの振り返りゴールデンウィーク明けたあたりから、
僕のいる職場でも在席率50%を目標に、
変則的な勤務になったことは書きました。
その勤務のひとつに在宅ワークがあります。

在宅ワークと言えば、
ヘッドセットやウェブカメラが軒並み品薄
らしいですが、
先日、アマゾンさんから紹介メールが来て、
見に行ったのがこの画像。
1900年モデルなんだそうです。


閑話休題。
最初は自宅のダイニングテーブルを使って、
在宅ワークしてたわけですが、
勤務シフトの都合で、
土日に在宅ワークが当たることもあり、
子供と距離を置ける静かな?環境を求めて、
寝室のロフトに退避することにしました。

もともとここは、
家を建てるときに強引に作ったもので、
僕の好きに使っていいことになってます。
が、いろいろな経緯があって、
物置チックになってましたので、
1日がかりで片づけました。
って、大半は捨てただけですが。

無線LANルーターなんて4つくらいありましたよ。
新しもの好きで、捨てられない性格は、
ダメですね(笑)
今回はスパッと捨てました。


ロフトなんで、
高さは140㎝しかありませんし、
アクセス手段が梯子ですから、
仕事環境としてロフトに設置したのは、
ローテーブルと座椅子。

テーブルは僕が独身時代に使ってたものを見つけ、
座椅子は、
グランツーリスモSPORT用に作った、
例のアレ(あ、作ったことは書いてない、、、)
組み合わせて使うことも考慮して新規購入。
座椅子都合でテーブルが低く使いづらいですが、
そこは、
クルマの中で子供がDVDを見られるようにと、
何年も前に買っていた膝上テーブルが活躍してます。


そうこうしてたら。


会社支給のUSBヘッドセットの
耳フックの根元が破損。
これがないと、Teamsの会議で不便なんですよね。
もう5年くらい経つと思うので、
仕方ない面もあります。

ってことで、応急的に、
在宅ワークのタイミングで、
アロンアルファで接着しておきました。
が、ここって、本来は旋回可動で、
耳を挟む力を少しだけ制御してる部分なんですが、
これを接着しちゃったので、
10分も使うと耳が痛い(苦笑)

会社で交換依頼してますが、7月に入荷予定でも、
それが僕のところに回ってくるかは不明。


そして、5月末。
ロフトは屋根直下なので、
午後は結構暑いんですよねー。
エアコンの効きも、
その設置高さがロフトより下なので、
イマイチ。
そんなの、建てるときに気づかなかった(笑)
サーキュレーターと扇風機で、
何とかならないかトライ中。

そんな感じで、
ロフトでの在宅ワークは比較的快適なんで、
ここで3D CADができるようになれば、
出勤する必要は格段に減るんですけど、
まだそこまでには至らないようで、残念。

これ、いつまで続くんですかねー。
Posted at 2020/05/29 16:43:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月11日 イイね!

変則勤務開始

今日から仕事再開でしたが、
この1か月は変な勤務体制になりました。
4日周期で回していくことになって、
2日出勤、1日在宅、1日休み。

それも、会社でVPNが準備できるか不明のまま突入し、
最悪はオフラインでのリモートワーク。

職場メンバーを4つに分け、
 事務所の出勤者を5割にして感染リスクを下げる
のが目的。
これによって、
公共交通機関で出勤する人も減らせますしね。


このシフトの一番の問題は、
この1か月間、会えない人が生じるんですね。

4日のシフトは例えば、
 Aグループ: 出勤-出勤-在宅ー休み
 Bグループ: 出勤-在宅-休み-出勤
 Cグループ: 在宅-休み-出勤-出勤
 Dグループ: 休みー出勤-出勤-在宅
みたいな。
すると、
Aグループの人はCグループの人と
Bグループの人はDグループの人と
会社では会えないんです。

ましてや、オフライン在宅となると、
会議設定もできず、
簡単なチャットすらもできませんから、
どうやっても業務の遅滞は避けられないですね。
いえ、私的にやり取りしても良いですけど、
相手によりますよねー(笑)
ってか、やらないですよ、僕は(爆)

なんで仕事に私的インフラを供出しなきゃならない?
オンラインのリモートワークも気に入らず、
モバイルWi-Fiを貸し出せと思ってるくらいなので。
いくら我が家が定額の光コラボとは言っても、
私物を会社が一部占有するには違いないと思ってますから。
個人的な理由でリモートワークするならともかく、
今回は会社都合ですからね。
自宅分を経費で賄ってくれるなら良いですけど。

閑話休題。
在宅時の勤務時間管理は、
PCのログイン履歴をチェックをする程度は想定できるので、
テキトーに立ち上げてしまえば、
実務をやろうがやるまいが、あなた次第状態。

そして、土日も関係なく4日周期なので、
土日は猛獣(息子5歳)を交わして仕事するには、
場所を確保する必要があります。
家を建てるときに無理やり作ってもらった部屋
はありますが、
窓のない屋根直下のロフトなので、
すでにこの時期、暑いのが難点。。。


3D CADについては、ネットワークを介して
リモートデスクトップ的なもので使うことが許可されそう
なんですが、
なんだかこれも申請が必要そうなので、
早くても1週間は使えないかな、と。
ましてや、VPNでの処理能力次第では、
落ちまくることも想定される。


ちなみに、今日は、
時間調整のために短時間勤務でした。
早く収束してくれませんかねー。
Posted at 2020/05/11 16:45:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2020年05月08日 イイね!

図面まで作ってみた

図面まで作ってみた

先に上げていた3Dモデルですが、
ジョイント(アセンブリ拘束)の使い方がマズかったみたいで、
上手く天板がハマってませんでした。

その後、ちょっとだけジョイントの設定
というか指定順序を変更したら、
あっさりハマりました。
ちょっと分かりにくいですが、
分かってしまえば、何とかなります。

この図のモノ、かつては、
これのCADデータも公開されていたようなのですが、
検索の方法が悪いのかもしれませんが、
今回は見つかりませんでした。

とはいえ。
イレクターパイプを吊るしのまま切らずに使う
という設計コンセプトであり、
その図面を使って製作した人たちの画像があるので、
簡単に図面を再現することができました。


Fusion360の習作としては良い題材でした。
部品の作り方から、アセンブリ、
ジョイントの使い方、ジョイントの駆動、
2D図面の作成、等々、
一通りの内容を網羅していたので。
でもって、
僕のモデルの作り方が通用することも分かって
一安心。

さて、コントローラーを発注しなくちゃ。
Posted at 2020/05/08 22:57:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2020年05月08日 イイね!

イレクターとFusion360で企み

イレクターとFusion360で企みこの画像を見ただけで、
何を企んでるか分かってしまう人は、
どれくらいいるでしょうね。

作業台ではありません(笑)
これに椅子と、
某専用コントローラーがあれば
完成します。


ちなみに、
この3Dモデルですが、
アセンブリ拘束が上手く作れなくて、
まだ天板が正しい位置にハマってません。
ある意味、ハマってます(笑)
この辺はNXでもクセがあるので、
しばらく悩みます。
Posted at 2020/05/08 17:21:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2020年05月07日 イイね!

Fusion360をお試し

Fusion360をお試しせっかくインストールしたので、
サクッと使ってみました。

仕事ではNXを使っていますので、
それとの比較になってしまいますし、
インストールしたばかりなので、
使い方も完ぺきではありません。
だいたい、
マニュアルの類も読まずに進めてるし(笑)

3D CADでのモデル作成って、
決まりごとがないので、
人それぞれに作り方があると思います。
デザイン重視の製品設計をするか、
いわゆる機械設計をするかで、
作り方が違っているかもしれません。

スケッチして、
押し出しや回転をメインに作る方法を
3D CADの講習では主に習うと思います。
僕もI-deasを使ってた頃や、
NXに乗り換えた当初もこの方法でした。

が。
僕の場合、自分で設計するのは
治具関係が主だったりすることもあって、
部品は丸と四角が主たる形状になるので、
最近は、
可能なところは円柱と直方体を組み合わせて
3Dモデルを作っていきます。


ということで、
円柱と直方体を主に使って、
サンプルの3Dモデルを作ってみました。
部品は、矢崎化工のイレクターのφ28のジョイント、
J-43SETのダミーモデルです。
それが上の画像。

部品を2つ作ってアセンブリしてます。
リンクの軸部形状は
ホームページの図やカタログでは分からないので、
テキトーです。


スケッチでは拘束の種類が少なくて困るとか、
円柱や直方体を作成するときの原点を3Dで設定できないとか、
よく分からないところがまだまだありますが、
上記部品を作成するのはトータル30分程度でしたから、
かなり使えると思います。
マニュアルの類を用意して、操作を確認し、
慣れてしまえば、
もっと早く作れるようになると思いますし。

ただ。
NXはGUIが分かりやすく、
最初からもっと直感的に使えた覚えがあるので、
とっつきやすさはNXという感想です。

さて。
この部品を使って何を作ろう(笑)
Posted at 2020/05/07 23:00:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

「Carview!のアンケートに答えようかと思ったけど、「3. お住まいの地域を選択してください。」に広島がない。群馬もない?なんだかなー。」
何シテル?   08/29 22:11
ロードスター歴は1998年から。 NA6CEに7年、その後はNC。 ロードスターを介して、いろんな人、いろんな風景に出逢い、いろんなことを教えてもらっていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3 45 6 7 89
10 111213141516
17181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

フロントカメラの取り付け(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/09 20:12:52
ホームジャッキメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/04 12:14:28
【再掲】地球温暖化のカラクリ と改めて私見など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 06:43:42

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ずっと乗り続けるつもりだったNCから、必要に迫られての乗り替え。 今売られているロードス ...
プジョー その他 プジョー その他
プジョーのMTB、VTT-205。 フレームの溶接部分が美しい。 現在、実家にて保管中 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
Mazda6 i 5-door Touring (2007 model) Tungste ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MAZDA3 S Grand Touring 5-door (2007 model) T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation