• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Leafのブログ一覧

2020年01月28日 イイね!

我が家にもやってきたあのシーズン

今月の我が家は、ともかく、
 我が娘中心
で回ってました。

理由は、受験。

もし万一、娘が受験したくなった時に備えて、
塾には通わせていたわけですが。
主たる目的は、
 学校から帰宅後に自宅に一人の時間を減らすため、
だったんですけどね。

ともかく、昨年の春に、
娘自ら中学受験を希望されました。
僕ら親としては、学区特有の事情や問題はあるものの、
本人が希望しない限りは受験を強制しない
ってことで一致してましたが、
彼女の性格からして、
恐らく受験はないだろうと踏んでたので、
驚くやら慌てるやら。

そこからは、
オープンスクールだの私学フェスタだの、
入試説明会だの、模試だのと、
主に奥さんが動いてくれましたが、
それなりに準備を進めてきました。

で、今月。
中学校入試月間。
我が娘なりに頑張った結果が出ました。
自分が受験する方がどんなに気分的に楽だったか(笑)

僕は僕なりに葛藤はあったんですよ。
かつてはバイトとは言え、
塾講師や家庭教師をやってた経験もありますから、
受験テクニックについては教えられることもあるんです。
が、今回、僕は最後まで手を出さなかった。
聞かれれば答えたり、一緒に考えたりしましたし、
自分で悩んだ方が良い!とは思うものの、
親としては、娘にとって良い結果も望みたいところ。
どっちが良かったんですかねー。


ともあれ、
彼女は自分の将来の夢に向かって、
自分の意志で道を開きました。
親の第1希望の学校ではなかったですが(笑)、
彼女的には恐らく本命だっただろうし。
すげーなー、と思います。

そして、入学金やら授業料やら、制服やら、
すげーなー、と(爆)
まあ、
我が娘、頑張れ!です。
Posted at 2020/01/28 22:09:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2020年01月05日 イイね!

MGU-Hは基本のキができてなかった?


元ネタはこちらです。
今日の再放送は終わったので、次回は1/11(土)ですね。
最速に挑む! ホンダF1はなぜ勝てたのか
https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/2443/2393183/index.html


見逃し配信もありますが、
こちらは有料。
BS1スペシャル 「最速に挑む! ホンダF1はなぜ勝てたのか」(前半)
https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2019104736SC000/


BS1スペシャル 「最速に挑む! ホンダF1はなぜ勝てたのか」(後半)
https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2019104737SC000/


その番組の一部を文字に起こしたものがこの記事。
ホンダF1 特集 | ジェット機部門がすぐに見抜いたMGU-Hの問題点
https://f1-gate.com/honda/f1_54357.html



僕は元日の放送を録画したものを見たのですが、
ええ、この場面は唖然としましたね。

恐らく、機械設計をやっている人、
とくに加工機や、ダイナモみたいなテストベンチ、
回転駆動がらみの設計をやっている人なら分るはず。
クルマのトランスミッションの設計やってる人や、
クルマのプロペラシャフトの設計やってる人なんかも、
MGU-Hのシャフトの話では、きっとみんな、
「おいっ!」
って突っ込んだはず。


長物のシャフトの回転共振は気を付けないと
大問題、大事故になる
ってのは常識だと思ってました。
機械設計においては。

だから、シャフトの固有値(固有振動数)をざっくり計算し、
振動の節の位置を計算でざっくり求める。
それを踏まえてシャフトや支持点の設計を見直す。
これを繰り返して、精度を上げていき、
狙いの周波数帯の共振を回避する設計をする。
これは機械設計の基本のキでしょう。
15,000rpmなら250Hzがらみがマズいのね、
って見比べながら。
専門で設計するところなら、手順化されているとは思いますけども。

いまどきなら、3Dモデルを使って、
いろんな誤差因子や制御因子を含めて、
振動モード解析をしながら設計するかな。
アッセンブリー状態で解析できるから、
精度も高くなるもんね(理論上は)。
長さの制約や、支持点の制約をクリアするために、
シャフトの太さを変えながらの設計は当たり前。
F1レベルなら、スパコン使うでしょ。


ともあれ。
この話がNHKの番組向けに作ったネタなら良いですが、
本気でこれをやっちまってたとしたら、
設計・製作に関わった人たちは
技術者を名乗ってはいけないと思う。
それほど低レベルなことだと思いました。
Posted at 2020/01/05 23:36:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2020年01月05日 イイね!

2020あけおめ

2020あけおめ遅まきながら、
あけましておめでとうございます。

年明け早々、
中学時代からの親友が
Facebookにシレっと結婚報告を投稿してまして、
気づいた元日は僕も帰省中だったものですから、
地元に残っている彼に慌てて連絡し、
近所の珈琲館で茶しばきながら詳細を聞くという
めでたい話からスタート。
今年はきっと、良いことがあるはず。


昨年は、結果的に我が家は平穏無事でしたが、
 なかなか復旧は難しい
ということを感じた1年でもありました。
物理的なこともそうですけど、
心理的な問題は、なかなか根深いと思います。
復興って、何でしょうね。
政治的な動きにはうんざりです。

トップの画像は近所の神社の鳥居。
この鳥居も流されたというか、倒れたというか、
被災したものですが、
若干痛々しくも、元の姿に戻っています。

しかし、
その境内から近所を見下ろすと、
何とも言えない景色が広がっています。
多くの建物が無くなり、
夜になると街灯も少なく、
 ゴーストタウン
なんて表現されたりする現状です。


ともあれ。
望んだわけではないですが、
縁あってNDを所有して1年と数か月。
NCを見ると、まだ複雑な気持ちになりますので、
NDでは後悔しないように、
今年は遊びたいと思います(笑)
Posted at 2020/01/05 22:34:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「Carview!のアンケートに答えようかと思ったけど、「3. お住まいの地域を選択してください。」に広島がない。群馬もない?なんだかなー。」
何シテル?   08/29 22:11
ロードスター歴は1998年から。 NA6CEに7年、その後はNC。 ロードスターを介して、いろんな人、いろんな風景に出逢い、いろんなことを教えてもらっていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

フロントカメラの取り付け(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/09 20:12:52
ホームジャッキメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/04 12:14:28
【再掲】地球温暖化のカラクリ と改めて私見など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 06:43:42

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ずっと乗り続けるつもりだったNCから、必要に迫られての乗り替え。 今売られているロードス ...
プジョー その他 プジョー その他
プジョーのMTB、VTT-205。 フレームの溶接部分が美しい。 現在、実家にて保管中 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
Mazda6 i 5-door Touring (2007 model) Tungste ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MAZDA3 S Grand Touring 5-door (2007 model) T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation