• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Leafのブログ一覧

2009年09月21日 イイね!

20周年ミーティング当日(3)

20周年ミーティング当日(3)最後のパレードは、
Forever宣言の後、
14:30頃にメイン会場から各自のクルマに移動開始で、
実際には15:30頃にパレードがスタートしたと思います。
予定は15:00くらいじゃなかったかと。

場内のFM放送によれば、
全体のうち数台、鍵の閉じ込みをやったとかで、
動けなくなった方がいたようですね。
すぐ近くでも、
1台が動いてませんでしたが、、、?
その後、どうしたのでしょうか。


僕らはバスで
メイン会場から自分のクルマのすぐ近くまで移動できる
と理解していたのですが、
降ろされた場所からは、結構遠かったです(笑)
おまけに、
歩行区間はバッファーゾーンで、
ロードスターを見ながら歩く
というほどでもなく。


事前の説明では、
パレードは、
内側の2列がまずスタートし、
周回路を1周~2周程度走り、
2ヵ所の出口からそれぞれ退場していき、
退場が始まったら3列目が動き出し1~2周程度して退場しつつ、
後方の4列目が3列目の最後尾に続いて、
その後に前半の4列目が続く、、、
んじゃなかったかと。
前夜祭の終わりごろに聞いた話だったので、
その辺はよく覚えてませんが、
真ん中あたりの4列目が最後、
と記憶してたので、そうかな、と。。。


ともあれ。
パレードが15:30頃にスタート。
10周年のときはここで全車一斉にスタートしましたが、
今回は違います。
4列目にいた僕らは、
パレードがスタートして約2時間、
ずっと手を振ってました。
最初に、スタート準備のためにクルマに乗るよう
指示がありましたが、
当分スタートしないことが明らかだったこともあり、
パレードが始まってからは、
自分たちがスタートするまで、
4列目の皆さんはクルマから降りて、
ずっと手を振ったりしてました。

パレード中、
基本的に、みんな笑ってたのが、
印象的でした。
やっぱり、
しあわせになるクルマなんですよ(^^)


単純計算では、
1列平均400台ですから、
3列を見送った僕らは軽く1200台、
前方は3列だったし、
後方の4列目も見送った後であれば、
1400台以上
を見送ったことになりますか、そうですか。


このときの感想を、
上手く表現する言葉が見つかりません。
さすがに1400台くらい見てたら、
もうおなかいっぱい、
というのが正直なところかも(笑)

10周年のときと違って、
いろんなロードスターを見ながらのパレードだったので、
1列目にいた方々も楽しめたんじゃないでしょうか。


この後、四国に行くとか、角島に行くとか、
いろいろ耳にしましたから、
そちらでまたロードスターが集まったりしたのでしょう。
飽きないんでしょうか(笑)


僕が三次のテストコースを出たのは、
この写真の約30分後でした。
最後尾は19時を過ぎたのでは???


20周年だからってことで、
こんなにも多くの人、クルマが集まるなんて、
こんなクルマ、
なかなかないですよね。


今回の20周年ミーティングも、
マツダのサポートがあったようですし、
一部社員も休出で対応してました。
お疲れさまです。
その他、スタッフの方々も、
お疲れさまでした。
ありがとうございました。

「いってきます」
Posted at 2009/09/21 23:46:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2009年09月21日 イイね!

20周年ミーティング当日(2)

20周年ミーティング当日(2)メイン会場では、
開会宣言や乾杯など、
予定通りの時間に始まりました。
 布野おんな太鼓
の演奏による演出は、10周年のときと同じ。
迫力ありますね。


やはり今回も20周年の署名車は外せません。
これにはイベントの最後の方まで、
行列ができてましたから、
最初に並んだのは良かったかも知れません。

今回はボンネット助手席側に署名しました。

10周年記念車への署名は、、、?
署名した場所を全く覚えてなくて、
時間を変えて、
都合3回、
グルグルグルグルと、クルマの周りを回って、
ようやく自分の署名を見つけました。
筆跡からも間違いありません。
宇部の方や後輩も探してくれましたが、
なんとか自分で見つけ出せたのは良かったです^^;

記憶では、
助手席側の前か後ろのフェンダー
だったと思っていたのですが、実際には、
フロントバンパーの運転席側ヘッドライト下
という、全く違った場所でした。
結構見つけやすい場所だったのでは、、、

タペストリーにはメッセージも書いておきました。


メイン会場後方には、
限定車等々を並べてましたが、
印象的な一台が、
63万キロ走行車。
まだ動くの?と(笑)
機械は、人が注いだ愛情の分だけ、ちゃんと応えてくれる
と僕は経験的に思ってますが、
これだけ走れるのは、
やはりオーナーの方の愛情の深さの表れでしょうね。


会場では、
何人かの知り合いにお会いすることができました。
遠めに見かけただけで声をかけられなかった人もいました。
以前と変わらず、と言いたいところですが、
それなりに皆さん、歳を重ねてらっしゃいますね。
僕なんて体重も。。。(-_-;


そして、メイン会場は、
メッチャ暑かった!
そんなに晴れなくても良いじゃん!
日焼け止めを塗り忘れた首まわりは、
大変なことになってました。
10年前も同じような天気で、
日焼けで痛い目に遭ったんじゃなかったかと。。。
Posted at 2009/09/21 23:39:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2009年09月21日 イイね!

20周年ミーティング当日(1)

20周年ミーティング当日(1)朝はなぜか6時前には起床。
8時半に入場するつもりで、
7時半にホテルロビー待ち合わせだったので、
ちょっと早すぎる。
ので、
朝からテレビで両さん見たりしてました(笑)

時間通りに宿を出発し、
道中で給油と朝食の調達を済ませて
会場へ向かいました。

途中、
コンビニに停まっているところや、
ガソリンスタンドから出てくるところの
ロードスターに遭遇したりしつつ、
R183とR375の合流する交差点で、
目の前に八戸ナンバーのロードスター。
コンビニで声をかけてきた、
三次方面から走ってきたと言うお兄さんも
八戸ナンバーがどうとか言ってたので、
このクルマを見たに違いないでしょう。

その交差点で左折したところからすでに渋滞。
先を見渡せば、
いるわいるわ、ロードスターが。
僕は個人的に、
この光景が見たかったので、
あえて少し遅めを希望してみました。
同行者には言いませんでしたけど。

もちろん、
パレードに参加するロードスターの並びのことも考えて、
あまり前の方だとロードスターを見て歩けないだろう
とか、
前夜祭での情報を踏まえての
会場入り時刻の設定のつもりでした。
実際に到着したのも、
8時半過ぎくらい?だったと思います。

ロードスターの並びの中では、
前半の真ん中くらいを狙ってたつもりだったのですが、
どうやら第2集団(?、3列の集団の後ろの4列の集団)の最後付近
になってたようで、
そして、係の方に従った結果、
一番外側(4列目)に並んでしまいました。
僕らの後ろに、まだウン十台以上はいましたが、
その後ろの直線はバッファーゾーンだったので、
ロードスターは見えず。

ええ、
前夜祭で聞いていましたとも。
パレードではその辺の4列目が一番最後に出発する、と。
そして、
そこは会場を出るまでに3時間はかかる、と。
みんなに最後まで手を振ることができる、と。

これを避けるつもりだったのに。。。

また、停めた場所は、
会場から最も遠い場所
と言われてるところだったと思います。
メイン会場からの帰りのバスチケットはもらいましたが、
行きは歩きです。
会場までチンタラ30分くらい歩いたと思います。


ただ、ここに至るまでに、
周回路で比較的アクセルを開けることができた
のは嬉しかったですね。
そんな経験はなかなかできないので。


メイン会場に着いたのが9時半を過ぎてたと思います。
その頃もまだ、
周回路手前で渋滞してましたので、
こりゃ開会の10時に間に合わない人もいる
ことは想像に難くありませんでした。
Posted at 2009/09/21 23:27:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2009年09月21日 イイね!

宿と前夜祭

宿と前夜祭ここでも書いた気がしますが、
今回の20周年ミーティングに備えて、
8月に宿を予約していました。

場所は庄原。
三次市の隣です。
道が空いていれば、
クルマでも下道で20~30分程度の距離ですから、
宿としてはとくに問題のない場所です。
が。
前夜祭は基本的に飲みます(笑)
ということで、庄原からは往復とも高速バスを利用しました。
片道510円とリーズナブル。

宿の方ですが、
ツインの部屋のベッドのうち、
片方のベッドの掛け布団をめくると、、、
小さい虫の死骸やら、蛾の羽やら、、、
ご愛嬌です(爆)
素泊まりでしたし。
宇部の某氏と後輩が同じ宿でしたが、
どうだったのでしょう。。。


さて、
前夜祭のために高速バスで三次市内に入ったのが
18時前だったでしょうか。
すでに異様な光景が展開されていました。

まず、
前夜祭会場となった三次ロイヤルホテルの建物側の駐車場が、
ロードスターで満車(笑)
道路を挟んだ反対側の駐車場にも、
ロードスターがちらほら。

バスセンターから駅へ向かう道中の旅館の駐車場も、
ロードスターでほぼ埋まり、
どこの交差点でも信号が赤になる度、
たいていロードスターが1台以上止まる。
歩道から道路を見渡していて、
次のロードスターを見るまでに3分と経つことはなく。

いくらマツダのお膝元広島と言えど、
こんな光景は異常です。


腹ごしらえを済ませて会場へ向かう途中も、
続々とロードスターがホテルの駐車場に入ってました。
迷子っぽいのもいましたが。。。

会場に着いたのは受付開始5分前。
すでに20~30名はいた気がします。

前夜祭の風景は、、、
筆舌に尽くしがたい^^;
皆さん、アツいです。
隣にいた方々は山形からとか、仙台からとか、、、
他にも北海道とか、沖縄とか。
僕にはそのパワーはないと思います。


ちなみに、
ビンゴでもらったのが写真のワイン。
と、20周年記念ステッカー2枚でした。
1枚は強奪されましたがw

ビンゴは、3x3の9マスに、
初対面の人に名前を書いてもらって、
読み上げられた名前が並んだらビンゴ、
というもので、10周年のときと同じゲーム。
これ、当たったときの名前は、
この方のでした。
いやはや、偶然とは言え、
縁があるというか、何と言うのか。
ありがとうございました>できさん
会場では、最初に声をかけて以降、
見失ってしまいましたが。。。

ちなみに、
10周年の前夜祭のときには、
僕はマイクロロンをもらった記憶がありますので、
こういうところでの運はあるようです(笑)


前夜祭の盛り上がりの余韻に浸りつつ、
近所の居酒屋で時間を潰してバスを待ち、
宿に戻ったのが24時前。
楽しい時間を過ごすことが出来ました。
Posted at 2009/09/21 15:10:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2009年09月21日 イイね!

まずは新聞記事から

まずは新聞記事から今朝の中国新聞は、
さすが地元紙だけあって、
1面です。
トップ記事の下。







歴代ロードスター1645台集結 '09/9/21
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200909210007.html


マツダロードスター集結 広島で20周年イベント
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009092001000401.html
2009/09/20 17:21 【共同通信】

写真のとおり、
パレードは全部ロードスターです。
先導車もテストコースのロードスター。
なんかもう、表現する言葉が見つかりません。
もうおなかいっぱい、とか?(笑)


独自の記事を載せてるのは、
中国新聞?
他紙は共同通信(47NEWS)の記事ですか?
見逃してるかもしれませんが。

現地では、
朝日とかもヘリで取材に来ると聞いた気がしますが、
asahi.comには記事がありませんね。
紙面にはあるのでしょうか。


ちなみに。
この共同通信の配信時刻ですが、
僕はまだこのとき、
三次の周回路上で止まってパレードの出発を待ってました(爆)
動き出したのは17:30頃で、
三次のテストコースを出たのは、
確か18:40をまわってました。

パレードの開始は予定より遅れて15:30でしたから、
2時間はその場で待ち(みんなに手を振ってましたよ(^^)v)、
出るまでに3時間きっちりかかったことになります。
あの位置ではそうなると、
前夜祭で聞かされてましたけどね。。。
パレード中のFM放送もテストコースを出る前に終了。
これはちょっとショックだったかも?^^;


【追記:'09.09.21 21:45】
asahi.comに記事がありました。
参加したNA、NB、NCの台数構成が出てますね。

20歳のロードスター1645台行進/三次
http://mytown.asahi.com/hiroshima/news.php?k_id=35000000909210003


【追記:'09.09.21 22:40】
毎日.jpにも。

掘り出しニュース:マツダ・ロードスター20周年 広島で記念イベント
http://mainichi.jp/photo/news/20090921mog00m040023000c.html

なんだよ、掘り出しニュースって扱いは。
これだから、、、
Posted at 2009/09/21 08:39:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | ニュース

プロフィール

「Carview!のアンケートに答えようかと思ったけど、「3. お住まいの地域を選択してください。」に広島がない。群馬もない?なんだかなー。」
何シテル?   08/29 22:11
ロードスター歴は1998年から。 NA6CEに7年、その後はNC。 ロードスターを介して、いろんな人、いろんな風景に出逢い、いろんなことを教えてもらっていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 234 5
67 8 910 11 12
1314 15 16 17 1819
20 21 222324 25 26
272829 30   

リンク・クリップ

フロントカメラの取り付け(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/09 20:12:52
ホームジャッキメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/04 12:14:28
【再掲】地球温暖化のカラクリ と改めて私見など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 06:43:42

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ずっと乗り続けるつもりだったNCから、必要に迫られての乗り替え。 今売られているロードス ...
プジョー その他 プジョー その他
プジョーのMTB、VTT-205。 フレームの溶接部分が美しい。 現在、実家にて保管中 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
Mazda6 i 5-door Touring (2007 model) Tungste ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MAZDA3 S Grand Touring 5-door (2007 model) T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation