• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Leafのブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

エントリー状況を見て

RSガレージワタナベの「春の大運動会」に、
ようやく初参戦なのですが、
エントリーリストを見たところ、
今のところ、NCのエントリーが1台?

NCクラス(勝手に)はいただきか?

。。。


う~ん、
他のNCと比較ができないのはどうなのだろうか、
と(苦笑)

まだ、
タカタを走るNCって見たことないんですよねぇ。
ってか、
タカタに最後に行ったのは、
2006年の3月上旬という記録を発見しましたので、
NC登場のほぼ半年後。
もはや、当時のタイムなんて何の参考にもならない気が。。。
ジムカーナにも、最近は行ってませんし。

リハビリ兼ねて、
安全運転に徹したいと思います。
Posted at 2010/02/28 23:07:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2010年02月28日 イイね!

冬モード終了

冬モード終了今朝は洗車から。
細かい黒いスジの傷だけメラミンスポンジでなでて。
あんまり本気でやると、塗装が痛みますからね。
でも、
塗装が痛まない程度のメラミンスポンジ的な洗車道具って、
出てこないですかねぇ。


その後、
ストリームのタイヤを夏タイヤに戻しました。
もう雪も降らないでしょう。
というか、これでスキー場に行くこともないでしょう。。。(/_;)

今シーズンは、
このクルマでは一度もスキー場に行きませんでした。
スタッドレスが本格的に活躍したのも、
年末年始と、1月前半だけ?


タイヤを戻したわけですが、
リヤ2本は新車当時からのもの。
フロントはこのときに交換してます。
YHのDNA map ES340

さすがに細かいヒビが見えるようになってきているので、
リヤの2本も近々交換したいところです。
候補は、今のフロントと同じものが筆頭ですが、
どうなることやら。

あとは、
タイヤ交換用の油圧ジャッキが必要ですね。
今のジャッキ、ジャッキアップポイントに上手くハマらなくて、
いつもリヤを上げるときに「バキッ」って音が。。。w


それから、
3週連続で給油のタイミングに当たったので、
晒します。
今回は若干伸びてますが、
暖かくなったからでしょうか。
特に長距離を走ったということもないので。。。
Posted at 2010/02/28 22:50:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記
2010年02月26日 イイね!

色か?気温か?

今月に入ってから気になっていること。


先月後半から、
JR山陽本線での人身事故が増えている
と感じている広島市内通勤者は僕だけではないでしょう。

特に、先月から今月にかけては、
結構続きましたよね。

まず、
昨年12月にJR西日本が以下のプレスリリースを出しています。
広島支社 車体塗装の変更について
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174601_799.html

要するに、
(昨年)12月下旬から山陽本線を走る電車は黄色にします
ということでした。
統一性を持たせるというのは理解できなくもないですし、
単一色であるところから、きっと、
塗装の維持コストの低減にも繋がるのでしょうから、
理解できない話ではありません。


次に、地元紙の記事を。先月分ですが。
JR人身事故が多発 広島
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201001300010.html

先月末時点で中国新聞がまとめていますが、
この後にも事故があったような。。。


これ、偶然でしょうか。
というのは、まあ、
身近にいろんな意味で?の中の人がいるので聞いた話もあって、
偶然とは言い難い、みたいなことを聞きましたが、
とりあえず、これは、噂ということで。

さらに噂ということなら、
 JR中央線では人身事故が多い
と言われていましたが、
その原因の一つとして
 車体の色(オレンジ)
が挙げられたりしていましたね。
今回のJR西日本の車両も濃黄色ですから、
ちょっと近い。。。


ともあれ、
黄色の心理作用というのは、
諸説あるにせよ、
基本的には、興奮させる効果があったかと。
それがポジティブに作用するか、
ネガティブに作用するか、
という問題がありますが。
特に黄色にオレンジが入ると、、、という話もあったり。


先月前半は、
ものすごく寒かったときで、
後半になってフッと暖かくなったところで、
人身事故が増えていますので、
その辺の要因というのもあったのではと邪推します。

これから暖かくなり、春になっていくわけですが、
例年でも人身事故が増える季節、
今年はどうなるのでしょうか。
増えたりしたら、ちょっと考えものですよ。
Posted at 2010/02/26 23:39:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年02月25日 イイね!

日経ATも所詮は、、、?

マスコミ記事なんてそんなもの、
と思っていれば、
ああ、この人もその程度だったのか、
と思うだけなんですけどね。

「マボロシ」であって欲しい「プリウス」の真空倍力装置
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20100223/180513/

雑誌の方は結構お高く売ってるんですから、
もっときちんと取材をしてから記事にして欲しいものです。
あまりにもレベルの低い記事に、
あ然としてしまいました。
Posted at 2010/02/25 23:18:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2010年02月24日 イイね!

長崎とか鳥取とか島根とか?

かの与党の議員さんたちは、
どうしてこうもいろいろと不自由なんでしょう。

民主・石井氏「鳥取、島根は日本のチベット」
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20100222-567-OYT1T01270.html

この石井氏、先日も、
 石井氏は長崎県知事選の民主党推薦候補の総決起集会でも、「そういう選択(=民主党推薦候補を勝たせない)を長崎の方がされるのであれば、民主党政権は長崎に対しそれなりの姿勢を示すだろうと私は思います」と“恫喝”発言を行っていた。

(夕刊フジ、その他多数記事に同発言の記載あり。YouTubeやYahoo!にも動画あり。)
なんて言っちゃってるわけで。


そもそも、日本のチベットって何じゃらホイ?
言葉に不自由なんでしょうか。
失礼とか失礼じゃないとかの感覚はなかったでしょうし、
侮辱的な発言とも思ってないからこその発言だと思いますが、
言葉が失礼とか侮辱的だとか以前に、
そういう感覚や思慮の足らなさが問題であって、
政治家としては致命的だと思うものの、
この人はずっと、こんな感じなんですよねぇ。
なんで選対委員長なんてやってるんでしょ。

後者の言葉から察するに、
ご自身が"それなり姿勢"によって動かされている
んじゃないかと思ったり、
逆に言えば、上(?)からすれば、それゆえに、
使いやすいんでしょうかねぇ、、、
と思ったり。
Posted at 2010/02/24 23:07:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「Carview!のアンケートに答えようかと思ったけど、「3. お住まいの地域を選択してください。」に広島がない。群馬もない?なんだかなー。」
何シテル?   08/29 22:11
ロードスター歴は1998年から。 NA6CEに7年、その後はNC。 ロードスターを介して、いろんな人、いろんな風景に出逢い、いろんなことを教えてもらっていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 1 2 3 4 56
7 891011 1213
1415 1617181920
2122 23 24 25 2627
28      

リンク・クリップ

フロントカメラの取り付け(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/09 20:12:52
ホームジャッキメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/04 12:14:28
【再掲】地球温暖化のカラクリ と改めて私見など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 06:43:42

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ずっと乗り続けるつもりだったNCから、必要に迫られての乗り替え。 今売られているロードス ...
プジョー その他 プジョー その他
プジョーのMTB、VTT-205。 フレームの溶接部分が美しい。 現在、実家にて保管中 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
Mazda6 i 5-door Touring (2007 model) Tungste ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MAZDA3 S Grand Touring 5-door (2007 model) T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation