• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Leafのブログ一覧

2011年10月10日 イイね!

秋吉台サファリランドへ

秋吉台サファリランドへ昨日は秋吉台サファリランドに行ってました。

以前の秋吉台までの道のイメージは、
高速でも美祢ICから時間がかかるイメージだったのですが、
今は美祢東JCTから小郡萩道路を経由するので、
近くなってて、ちょっと驚き。


僕はサファリランドが初体験でしたが、
どの動物もクルマに迫ってくることもなく、
おとなしいもんですねぇ。
当たり前かもしれませんが。

入り口で幌車は入園できないみたいなことが書いてあったので、
幌なロードスターでは不可(笑)


これ!と言って新鮮なこともないんですが、
我が娘はクルマの中で大興奮でした。
これが重要。
Posted at 2011/10/10 22:51:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2011年10月07日 イイね!

ツーリングに行きたくなってきた

ツーリングに行きたくなってきた僕がロードスターに乗り始めたのは社会人1年生のとき。
寮の規則で3ヶ月間はクルマの駐車場の割り当てがなかったので、
所有まで3ヶ月待ちました。

で、最初に買ったのが1990年式のNA6CE。
クリスタルホワイトのスペシャルパッケージ。
初度登録1990年12月。
7万キロほどの走行距離。
今思えば、たった8年落ちであんなにボロボロだったのかと、、、

その納車とほぼ同時に、
羅針盤ML(メーリングリスト)に参加しました。
その秋には、岡山でたった4台のオフがあり、
翌年は、中四国でもオフ会が何度かありました。
極めつけは10周年ミーティング。

その翌年、2000年がMLはピークだったのかなぁ。
羅針盤MLの派生というわけでもないですが、
そちらの中四国メンバーが流れてきて盛り上がったのが
Club-PTBでした。
こちらではそれなりに、というか、
かなり頻繁にオフ会、ツーリングもありました。
スキー・スノボオフと称して、恐羅漢や大山の雪山にも行きましたねぇ。


そんなMLも、2004~2005年くらいを境に、
メールの流通量が激減しました。
2005年までは、ツーリングやオフを企画したりしてましたし、
比較的積極的に参加してました。
その年にはロードスターを今のNCに乗り換え、
その直後のジャンボリーに遠征なんてこともしました。

しかし、その翌年には、僕の環境が一変、二変して、
そこを境に、僕はロードスター関係のイベントに
参加しなくなりました。国外だったし。


その帰国後も、僕は相変わらずロードスターは維持していますし、
こうやって、クルマ関係のSNSでブログを続けていたりもします。
でも、
帰国後にロードスターでツーリングに行ったのは1回だけ。
大きなイベントに参加したと言えば、20周年ミーティングだけ。


以前のようにツーリングに行く気がなくなったかと言えば、
そうではないんです。
春や秋には、行きたいなぁ~と思います。
一人で走るんじゃなく、仲間と行きたい。
みんカラのブログでも、オフの話題を見て、
良いなぁと思うこともあります。

ただ、そこは生産技術系エンジニア、仕事が忙しくなると、
土日は休めなくなります。
以前担当していた職場が、たまたま平日にも仕事ができて、
土日の自由があっただけ。
そうこうしていると、予定を立てることも難しく、
予定をあわせることも難しく、
さらには、今は家族がいるので、
そちらとの時間を優先すれば、
自分だけの時間は自ずと減るというジレンマ。

年を重ねるごとに、
いろんなものとの付き合い方が変わるのは当然
かもしれないのですが、
多分、僕がロードスターと望んでいるのは今の状況じゃない。


まだまだ仕事は落ち着きませんが、
なんとかして、この秋はツーリングにも行きたいなぁ、
と。
アテがあるわけじゃないんですが、
ちょっと外に出てみたいんです。
かつて、ロードスターで外に出て行ったときと同じ、
楽しいことが、きっとあると思うんですよねぇ。
Posted at 2011/10/07 23:19:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2011年10月04日 イイね!

ディズニー・オン・アイスに

先日の日曜日に、
今年もディズニー・オン・アイスの広島公演を家族で観てきました。
僕は、まあ、観たくて行ってるわけでは、、、

ともあれ、観たわけですが、
今年は、個人的にはあんまり、、、
カーズのキャラも出てきませんでしたし(笑)
去年はドリドリやってたのに。

娘はだいぶ話が分かるようになってるようで、
娘なりに楽しんでいたようです。
ま、これが一番ですかね。


客観的に見れば、
我が家は十分にディズニー好き一家でしょうねぇ。

ベルメゾンのディズニーアイテムの充実振りが、
我が奥様の購入意欲をそそりまくり、
気づけば、我が家が着実にディズニーに侵食され。。。


僕は、もう、ディズニー・オン・アイスを卒業したい(笑)
Posted at 2011/10/04 22:25:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2011年10月04日 イイね!

秋祭り

先週末、土日はウチの近所は秋祭りでした。
神輿や舟、やぶの行列が太鼓や笛とともに賑やかに町内をまわる。

実家が新興住宅地だったこともあり、
こういうのって子どもの頃にはなかったんで、
ちょっと楽しかったりします。
引っ越してきて3年目、
秋祭りも3回目です。
土曜の夜に、神社にお参りしてきました。

今年は、娘はやぶに抱っこしてもらいませんでした。
去年もしてもらわなかったかな?
怖がって近寄ろうともしませんでした^^;

でも、何年か後には、
娘もあの行列の中に入るのかなぁ。
神社で踊ったりするのかなぁ。
そういえば、今年はやぶが少なかったなぁ。
神輿の担ぎ手が足らないとか言ってたっけなぁ。


秋ですねぇ。
Posted at 2011/10/04 22:06:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「Carview!のアンケートに答えようかと思ったけど、「3. お住まいの地域を選択してください。」に広島がない。群馬もない?なんだかなー。」
何シテル?   08/29 22:11
ロードスター歴は1998年から。 NA6CEに7年、その後はNC。 ロードスターを介して、いろんな人、いろんな風景に出逢い、いろんなことを教えてもらっていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 456 78
9 1011 12131415
16 1718 19202122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

フロントカメラの取り付け(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/09 20:12:52
ホームジャッキメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/04 12:14:28
【再掲】地球温暖化のカラクリ と改めて私見など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 06:43:42

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ずっと乗り続けるつもりだったNCから、必要に迫られての乗り替え。 今売られているロードス ...
プジョー その他 プジョー その他
プジョーのMTB、VTT-205。 フレームの溶接部分が美しい。 現在、実家にて保管中 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
Mazda6 i 5-door Touring (2007 model) Tungste ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MAZDA3 S Grand Touring 5-door (2007 model) T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation