• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Leafのブログ一覧

2011年12月24日 イイね!

サンタクロース通過

サンタクロース通過今年もやってましたね。
サンタを追跡。

NORAD Santa
http://www.noradsanta.org/ja/

もう、日本を通過してしまいました。
どうやら我が娘のところにもプレゼントを置いていってくれたようです。


NHKニュースより引用。
サンタクロースは今どこに?
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111224/t10014885001000.html
クリスマスに合わせて、アメリカ軍とカナダ軍の宇宙防衛司令部は、世界を飛び回るサンタクロースが、今、どこでプレゼントを配っているのか、その動きを子どもたちに伝えるホームページを立ち上げました。HPのアドレス=http://www.noradsanta.org/ja/

このホームページは、アメリカ軍とカナダ軍で作るNORAD=北米航空宇宙防衛司令部が、クリスマスのこの時期、毎年、公開しており、世界中を飛び回るサンタクロースの現在の位置を、プレゼントを待ちわびる子どもたちに向けて伝えています。ホームページによりますと、サンタクロースは北極海から南の方向に向かい、最初にロシアの最も東に位置するプロヴィデニヤの町でプレゼントを配っています。その後、カムチャツカ半島を南に進み、日本にも到達するものとみられます。ホームページを運営する司令部の本来の任務は宇宙空間の監視ですが、50年余り前、誤って電話をかけてきた子どもに、当時の司令官がサンタクロースの位置を教えてあげたことがきっかけで、このサービスを始めたということです。司令部は、「50年以上の追跡の積み重ねから、サンタクロースは世界中の子どもたちの心の中に実在すると確信している」としています。HPのアドレス=http://www.noradsanta.org/ja/


僕はこの言葉に感動。
 「50年以上の追跡の積み重ねから、
  サンタクロースは世界中の子どもたちの心の中に実在すると確信している」
カッコいいなぁ。

50年前、当時の司令官、ホームページによればハリー シャウプ大佐だそうですが、
彼のユーモアがなければ、
これはなかったかもしれないんですね。
Posted at 2011/12/24 23:57:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2011年12月20日 イイね!

増量中

ここしばらく、
頭痛は週末に向けて酷くなる傾向で、
以前よりも頭の張った感じが強くなっていました。

そこで、先週木曜日の受診の結果、
薬の種類を変えずに、
量を変えることになりました。
薬の効果を見る意味も兼ねて。

サインバルタを朝に2錠。
20mg→40mgです。

効果のほどはまだ何とも言えませんが、
とにかく、眠い(笑)。
サインバルタを飲み始めたときもそうだったように、
恐らく、慣れるまでの問題だとは思うけど、
この眠気がきっついんですよね。


ホント、早く良くなりたいです。
Posted at 2011/12/20 22:48:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年12月11日 イイね!

我が家にもブルーレイディスクレコーダー

我が家のメインの録画機はVARDIA RD-S301、
サブでRD-XS36、さらにテレビにUSB接続でHDDが1TB。

そんな構成で運用してきましたが、
ついにVARDIAの調子が悪くなってしまいました。

広島の場合、地デジのチャンネルは、
1、2、3、4、5、8の計6チャンネルあるわけですが、
何かの拍子に、
その全ての登録情報を忘れたり、
3と8以外を忘れたり、
結果、録画予約が実行されないなどの問題があって、
後継機を購入することにしました。

アメリカ生活の最後の5ヶ月くらい、
週に40本以上を録画&削除というのを繰り返してたのですから、
よく働いてくれたと思います。


テレビがレグザなので、その繋がりで考えると、
ブルーレイディスクレコーダーもレグザ。
最近、タイムシフト機能搭載の最新機種DBR-M190とかが出てますが、
我が家の使い方では、
というか、最近のテレビ番組を見る限り、
そこまでして見たい番組もなさそうなので、
DBR-Z150に落ち着きました。

で、最初に見たブルーレイは、
 カーズ2
でした。
その映像の綺麗さにちょっと感動。
その勢いで、
 SP 野望篇/革命前日/革命篇
をポチッと。


その前週には、
寝室用に加湿空気清浄機を買ったり。
それまでは、アメリカ生活でも使っていたウィルスウォッシャーの走りの加湿器
でしたが、これは娘の部屋に移動。

とまあ、最近また、家電づいてます。
Posted at 2011/12/11 22:54:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年12月11日 イイね!

酷くなる頭痛

何かあったときのための記録として。

先々週の木曜日に心療内科を受診して、
リーゼに代えてワイパックスが処方されています。
要は、デパスより効かず、リーゼよりは効くってあたりだそうで。

で、結果なんですが、
先週初めの月、火までは調子良かったのですが、
水曜日にはかなりキツイ状態になり、
木曜は休んでしまいました。
金曜は出勤しましたが、忘年会は不参加。

キツイ状態と言うのは、
頭全体が張ったような感じになるもので、
ずっと悩まされている頭痛そのものの酷いヤツ。
ここ最近、頭痛の程度は酷くなってる気がします。

仕事をしていなければ、
頭痛が酷くなることはないのですが、
一度仕事を始めると、痛みが増してきます。
最も酷いときは、パソコン画面の文字情報がアタマに入ってこない。
ボーっとしているつもりはないのですが、
結果としては同じこと。


金曜日、僕としてはようやくといった感じですが、
仕事を変えてもらうことになりました。
引継ぎをしながらですけども、
どちらかと言えば得意な、設計とかシミュレーションとか、
そんなところの仕事をさせてもらえそうです。

それから、
有休を使った週末3連休を当面確保しました。
現状では木曜日までもたないですから、
それで十分とは思わないですが、
職場での理解が進んだということかな、と。


その分、
まわりの人たちには迷惑をかけてしまっています。
申し訳ないです。
その他の、できる範囲で、
役に立てればよいのですが。

そんな感じで、
全然、頭痛は治ってないけど、
とりあえず生きているという記録でした。
Posted at 2011/12/11 22:04:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「Carview!のアンケートに答えようかと思ったけど、「3. お住まいの地域を選択してください。」に広島がない。群馬もない?なんだかなー。」
何シテル?   08/29 22:11
ロードスター歴は1998年から。 NA6CEに7年、その後はNC。 ロードスターを介して、いろんな人、いろんな風景に出逢い、いろんなことを教えてもらっていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
11121314151617
1819 20212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

フロントカメラの取り付け(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/09 20:12:52
ホームジャッキメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/04 12:14:28
【再掲】地球温暖化のカラクリ と改めて私見など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 06:43:42

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ずっと乗り続けるつもりだったNCから、必要に迫られての乗り替え。 今売られているロードス ...
プジョー その他 プジョー その他
プジョーのMTB、VTT-205。 フレームの溶接部分が美しい。 現在、実家にて保管中 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
Mazda6 i 5-door Touring (2007 model) Tungste ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MAZDA3 S Grand Touring 5-door (2007 model) T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation