• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

desmo_desmonoのブログ一覧

2024年09月30日 イイね!

サーキット走行会に行ってきました!!【その2】

サーキット走行会に行ってきました!!【その2】午前の部は、身体が走り方を覚えていて、前回のベストラップ更新も出来ました!

【1分10秒09】

これくらいならAクラスの周回も出来なくはなさそうです(^o^)

タイムの捉え方は人それぞれあると思います。

個人的には、"エンジョイ勢"なら1分10秒切れたら上出来なんじゃないかと思っています。

コースの習熟とマシンの取り扱いが出来ないと、超えられないラインだと思います。

初めての走行は1分18秒。

次は1分15秒。

その次は1分12秒。

それ以降は、停滞し1分11秒台が848でのベストラップでした✨️

そこそこ速いと言われるのは、1分8秒以下。

私も最終的には1分8秒台が目標にはなりますが、現状では1分10秒切りが当面の目標となりそうです!

これは同日行われたKawasaki関連のミーティングだそうです。

すごい台数ですよね!
鈴鹿ツインは三重県亀山市なんですが、"品川"ナンバーや"練馬"ナンバー他いくつか(見慣れないので忘れましたw)
関東圏の方々もいらっしゃるみたいで..

皆さん元気ですね!

パレードランをされていまして、とても楽しそうでした(^^)

午後もホームストレートではレブリミットまで回して走ります!

↑最終コーナーは2速で立ち上がり、そのままレブリミット寸前で157km/hですw

haeeeeeeeee!!(°Д°)

加速Gがあり過ぎて、フロント荷重で身体を固めないとフロントがアップしそうになります(;^^)

それでもフロントフォークは伸びるので、接地感が薄くなります。

何度がフワッと持ち上がる感覚の場面も(;^^)
(ステアリングダンパーが効いてなんとか耐える)


いいんじゃない!

↑クリアラップ取れず..


かなり安定して1分10秒台が連発していますね!

↑本日の最高速度【229km/h】出ましたw

ラップタイムが上がって安定してくると、タイヤもイイ感じに仕上がってきますね(^o^)

そして、ついに!(°Д°)

1分09秒39が出ましたー!!イエーイ

今後達成したいラップタイムを、その日にクリア出来ました!

エンジョイ勢としては、オッケーなんじゃない\(^o^)/

普段、擦らない膝もまあまあ擦れましたし。
今までのベストラップになりました(^^)

"開けるところはしっかり開け続ける、止めるところは遅めに止める"

ワインディング走りに慣れてしまうと、どうしてもエンブレを多用しがちですが、サーキットで"それ"は速くなりません。

自分のアクションカメラの映像と上手い方の映像を比べ、徐々に合わせていくことでタイムが縮まりました!

鈴鹿ツインサーキットのラップタイムは、筑波サーキットと似ている"らしく"、排気量にもよるそうですが同じか1秒くらい速いとか。

筑波サーキットも走ってみたいサーキットです。
(グランツーリスモでは、何周も走ったのですがw)

タイヤもイイ感じに。






このタイヤ、本当に凄いです!

既にツーリングで3000km以上走っているのに、センターは大して減らないし
にも関わらずサーキット走れちゃうし。

ピレリの新作、値段が高いだけはありますね\(^o^)/
名前もカッコいいですよ。

【ディアブロ ロッソ Ⅳ(クワトロ) コルサ】


やはり特筆すべきは、1199パニガーレの"brembo"と"OHLINS"ですね。

強烈なストッピングパワーなのに繊細でコントローラブル、しっとりなのに腰(粘り)のあるサスペンション。


更には爆発的なパワーなのに、ドライバビリティに優れたDUCATIの"スーパークワドロ"エンジン。
(茶色は全てマグネシウム合金w)

全てが高次元だからこそ、安心して攻められます(^o^)

1199パニガーレ、やっぱアンタ最高だよ!!

次は10月後半に岡山国際サーキットの走行会を走ってきます。

10/3も鈴鹿ツインサーキットで走行会はありますが、さすがに諸々の費用もかさんできたので..。

鈴鹿ツインサーキットは、岡山国際サーキットを走る為の練習として走っていますから、本番はそっちです。

あちらの目標は1分50秒台に乗せた前半(55秒以下)で、万が一にも50秒を切れたら万々歳ですね(^o^)
(たぶん初走行なので全然無理そうw)

こちらも848のベストラップは1分58秒くらいなので、色々と楽しみです!

(それまでにタイヤ使い切らないようにしないと..w)

バイクって、なんて楽しいのでしょうね!\(^o^)/
Posted at 2024/09/30 06:40:28 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@nino8446 さん、こんばんは!そうですよね(;^^)
オイルの話をかすった事はあるのに深くは記事にならないんですよ。
今回もダンパーオイルはフックス TITAN SAF5045が定番で、このオイルの話は出てくるのに国産は情報無し..
明かせない..いや明かしたくないのかw」
何シテル?   08/11 22:24
desmo_desmono(デスモですモノ)です♪ デスモドロミック×です×mono(イタリア語で1つの) なんてくだらないシャレです(^^) 二輪が5台ある...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1234567
89 10111213 14
15161718192021
22232425 262728
29 30     

リンク・クリップ

n山はプリ量変えて何を変えている? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 23:15:56
割安な化学合成油リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 12:27:42
カストロールのオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:14:37

愛車一覧

ドゥカティ 848 ドゥカティ 848
デスモドロミックにやられてしまいました。 DUCATIは唯一無二。 "美しさ"が全てを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
憧れのロードスター(^^) プラチナクォーツメタリック✕990S 大切なロードスター、 ...
ドゥカティ 1199 PANIGALE S ドゥカティ 1199 PANIGALE S
念願のPANIGALEです\(^o^)/ 1098系と共に大好きなPANIGALE。 そ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation