
またまたまたまたサーキット走行会に行ってきました✨

アクションカメラでの動画も撮れましたので、ご興味のある方は、どうぞ(^^)
【是非、大音量でDUCATIサウンド聴いて下さいねw】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://youtu.be/_zEYPczOfe8?si=z4XPW4r2_0uYTngt
※スマホのみんカラアプリでは、たぶんリンク貼り出来ないのでURL貼ります😊
(加減速Gでカメラが揺れ多少映像が上下します)
正直、今年の前期(4-7月)で"5回"も鈴鹿ツインサーキットに行くとは思いませんでしたw
雨予報が無ければ4月後半は更に岡山国際サーキットも行く予定だったんですけどね..
これで"前期"のサーキット走行会参加は一旦お休みです☺️
諸事情(主に財布w)により、次回は早くても9月、もしくは10月に走って終わる予定です。
毎度の参加費 ¥14000✕参加回数
往復の高速代✕参加回数
ガソリン代(満タン3回以上)✕参加回数
サーキット走行するためのメンテナンス維持費
(オイル、タイヤ交換 他)
これをずっと払うのは、ヤ バ い です🤤
前期だけで、たぶん33万円くらい吹っ飛んだ⁉
ま、リアルな話はこれくらいにしまして(*´ω`*)

前回走行して、まだ12日しか経っていないので、1本目からアゲていきます!✨️

割と安定して走れています!
既に1分7秒台も刻めました(^o^)

前回の【カオスな日曜日】に比べて今日は普通に空いている方でした♪
たぶん猛暑の影響もあって、当日参加組が少なかったのだと思います(^^)

運営の方が善意の計らいで、予約していないのに屋根下ピットを「空いているから♪」という理由で使わせて頂きました!😆
通常は10日前までに予約が必要なんです。
本当に助かりました!ありがとうございます🙏
(写真はないですが、今日の自走組エリアはスカスカでしたよ😅)

走ってー

休んでー

カメラマンさんにピース✌してw
気温は30〜32℃くらいでして、"屋根下"は直射日光を避けられ風も通りますから涼しく感じたくらいです(^o^)
(それでも1本走れば300〜500ccスポドリを一気に飲み干しますけどw)
午前中のタイムはというと

午前の3本目で、1分7秒台連発です!
(グリーン印が午前中のベストラップ)
これまでのベストラップは【1分6秒855】なので、7秒台前半が4回も出ているのは良い傾向です☺️
(37周と39周が全くの同タイム!)

タイヤチェッーク!

フロントもまずまずで、リヤはセンター付近の使い方が激しくなっていますね!
(DIABLOの"D"が消えそうです)
これはブレーキでの突っ込みと、立ち上がりの加速がワイドオープンになっている事を意味します。

お昼休憩はパニガーレの隣、狭いエリアで休みます。
画角のすぐ左は別の方が居ますから、私は体育座りに近い体勢です(;^^)

この写真よりも実際バイクは手前に停めてあるので、本当にグリーン印のスペースくらいw
休憩中は、YouTubeでランキング上位の方のオンボード動画をイヤホンしながら観たり、好きな音楽を聴きながらリラックスします✨️

運営の方がマシンの写真を撮ってくれました!
ありがとうございます😊
パニガーレのレリーズシリンダは、あり得ないくらい熱くなるので、走行が終わる度に冷やします。

濡らしたクロスを充てがいます。
ものの10秒で熱々おしぼりの完成!!

取ったらこんな感じ。
で、裏返してまたクロスで冷やす。
まるで熱を出した子どもの看病をしているようですw
可愛いヤツめ..
さ、午前中でけっこう体力を使ってしまいました😅
まだベストラップには届いていません。

もうちょっと、とも言えないギャップがありますね。
猛暑もあり、既に2.0Lの水分補給をして疲れも出てきています(;^^)
でも、今日で前期の走行は終わるつもり。
「今やらなきゃいつやるんだ!」
ってな気持ちを高めていきます!
聴いている音楽のボリュームを上げ、外の世界と分断します♪
そして午後の走行開始!

疲れを考慮して、本命の【スポーツA】でタイムを出すために、スポーツBでの慣らしを少なくします。
午前中はスポーツBをフル(最大8-9周)で走ってから、スポーツAを攻めていました。
しかし、午後はスポーツBを4周くらいにしてスポーツAへの流れを作り、かつ疲れないように調整します♪

ダラーっとピットイン

走る!

そしてタイムの確認!

※2分13秒58(2周分)
これを割ると1分6秒台じゃね⁉

やっと出た!1分6秒台\(^o^)/
体力的にあと1本が限界です🤤
走れdesmo!!開けろ!!
Vamos!!!(←それはスペイン語w)
Forza!!!desmo!!!

た、タイムは⁉

ばーん
【1分6秒69】
ベストラップ更新しました!!✨️
と思ったら

ばばーん
【1分6秒49】
更にベストラップ更新を果たしていたようです!!😆✨️

イェイ!

イェイ!イェイ!!

イェイ!イェイ!!イェイ!!!
↓そして無様なピース✌️未遂も撮られていましたw

今回の走行を終え、帰るときにポンダーを返すと同時に、午後の結果をもらいます。

おおー
これでランキングもアップじゃー😆✨️

どうやら午後の1本目
※2分13秒58(2周分)
の時も、ベストラップ更新だったみたいです(;^^)
※午後2本目ラストの4周を切り取って、動画アップとしました☺️
(午後の1本目、オレンジ印含む4周もイイ感じかも)
個人的に、かなりやり切った気持ちです\(^o^)/
去年9月のラップタイムは【1分9秒39】程度で喜んでいたのですよww
今思えば"慣らしレベル"の周回タイムです(;^^)
"あくまでも"自走エンジョイ勢のつもりで今も臨んでいますが、
それでも4月に
【1分8秒】を切り
で年間ランキングに載り、そして
【1分7秒】を切り、今回で
【1分6秒473】を記録出来たのは"十二分"な結果だと思います✨️
もう一度言います、
"あくまでも自走エンジョイ勢"ですのでw
これ以上のタイムアップは望めるのか?
走り切った直後の感想としては、
「んー、無理ではないけど、けっこうキツイかも..」
です。
今、動画を見直して粗を探している最中なんですが、今までよりは悪くなく各コーナーで僅かに詰められそうですけど..って感じ🤤
(動画よりも現実は3割増しで速く感じます)
根本的にブレーキとタイヤをサーキット用に替えてしまうか。
まあ、各コーナーの繋がりを更に良くしていけば、現状でもコンマ何秒かは稼げそうですね。
次なる目標(というか最終目標)は【1分6秒切り】としましょうか!

↑なんかキラキラしてます(無加工)✨️
目標があるから人は頑張れますよね!
それでは!
