
やはり、季節がバイク日和になりますと、事故も増えてきましたね…。
そんな記事を編集していますと、どうしても、事故の内容が気になる訳で…。
相も変わらず、右直事故の多さ…。
何で、直進バイクは、対向の右折車両に、危険を感じないのでしょう?
又、右折車両は、直進優先を守らないのでしょう?
①宮城県:右折の乗用車に直進の10代男性運転のバイクが衝突し、意識不明の重体
事故現場は、恐らくですが、地図中央の信号の交差点?
事故の時間帯は、午後5時過ぎ。
乗用車やバイクの進行方向など、詳細は不明。
但し、現場の画像から、バイクは地図の上から来て、乗用車は地図の下から来て、信号交差点を右折したのかと…?
大きな交差点で、夜間とは言え、結構な明るさですので、お互いに良く見えてはいたのでしょうけどね?
警察は、乗用車の20代男性運転手を現行犯逮捕。
てか、この現行犯逮捕って、同様の右直事故でも、逮捕と言う文字がない記事も有りますが、何がどう違うのでしょうね?
②広島県:右折のトレーラーに直進の30代男性運転のバイクが衝突し、男性は重症。
事故現場は、恐らくですが、地図中央の信号の交差点?
事故の時間帯は、午後0時半頃。
記事では、下記でしたが…?
――バイクが南に向かって直進、トレーラーが北へ走行中に右折しようとした際に、衝突したのではないか――
でも、地図を見ますと、トレーラーの右折方向に道が有りませんけどね…?
恐らく、バイクとトレーラーの進行方向は、逆だと思われ…?
しかし、トレーラーの右折は時間が掛かるでしょうからね?
しかも、右折先の道路は緩やかなS字…。
曲がった先に、信号待ちの車でも居れば、トレーラーだと、素直に曲がれませんから…。
又、バイクもかなりの速度が出ていたのでしょう?
自分が交差点に入るころには、トレーラーは行ってしまうとの読みが外れたのか?
③広島県:前を走行していた軽自動車に28歳男性運転のバイクが追突し、男性は死亡。
事故現場は、恐らくですが、地図中央のトヨタカローラ店の少し上辺り?
事故の時間帯は、午後8時40分頃。
軽自動車とバイクは、片側2車線の追い越し車線を、共に上に向かって走行。
と、何故か、バイクが軽乗用車に追突。
それ以前のバイクの行動が不明ですが、追突事故である事を推測致しますと、恐らく、バイクは2車線を車線変更しながら、すり抜けを繰り返していたのでは?
そこに、速度の遅い(制限速度?)軽自動車の後ろに車線変更したところで、ブレーキが間に合わずドカン!
軽自動車を運転していた50代の女性と、同乗していた50代の夫に怪我はなかったそうです。
もしかして、後ろで抜かれた誰かが、「事故れ!」と念力を掛けていたのかも?
④秋田県:軽自動車と56歳男性運転の大型バイクが衝突し、男性は死亡。
事故現場は、画像から農道のような信号の無い十字路交差点(地図の赤線で囲った下方付近?)。
事故の時間帯は、午後5時50分頃。
結構見通しのいい直線みたいな道路のように見えますが…?
34歳男性運転の軽自動車が、右折しようとしたところ、対向車線を走ってきた大型バイクと衝突。
意識不明で病院に搬送されるも、その後、死亡を確認。
軽自動車の男性は、軽いケガだったようです。
て言うか、現場の画像から推測しますと、軽自動車は画像手前から、バイクは向こうから?
で、バイクは軽自動車の鼻先をかすめるようにして接触し、縁石に激突?
となれば、完全に軽自動車側の無理な右折と言うか、向かって来るバイクを認識していなかったのか?
ブログ一覧 |
ニュース | 日記
Posted at
2024/05/27 06:50:13