• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月18日

バイク乗りって気ままで良いよなぁ 其の弐

バイク乗りって気ままで良いよなぁ 其の弐 ※其の壱からの続き

――【環境や周囲への配慮】
安全のための交通ルール順守、走行中の排気音、迷惑運転になっていないかどうかなど、行き当たりばったりが好きとはいっても、このような社会生活に必要なルールは必ず守るようにしよう。
長くライダー人生を送るためにも環境や周囲への配慮は必要なのである――

250㏄以上には車検が必要ですので、一般の二輪指定整備工場で車検を受けた二輪には、極端な魔改造は不可です。



まっ、その車検の為に、魔改造を取っ払って車検が通った後に、再度魔改造するヤカラも居るようですが…。
交通ルールも、最近の横断歩道での歩行者優先で、検挙されるバイクも多いようです。
更に、すり抜けや追い越しも、バイクの特権と思っていると、右直事故の餌食になってしまいますからね…。



――【仲間との連携】
バイク仲間と共に走る場合はコミュニケーションが不可欠で、常に仲間と連携を取り合うもの。
走行ルートを相談したり、休憩場所を決める際にも、お互いの意見を尊重し協力しあおう。
全員が行き当たりばったりでは、そもそも仲間とのツーリングは成立しないのだ――

あれ?
行き当たりばったりのバイク野郎の話だったのでは?(笑)
中には、マスツーを嫌いなライダーも居るようですが、やはり、周りに順応できないヤツは、基本、事故を起こす確率も高いようです?
まっ、マスツーでも、後続車を気にせず、前に着いて行くことで必死なヤツも居ますけどね…。
でも、マスツーを経験することで、自分のライディングを見直すキッカケにもなりますので、バイク乗りなら、進んでグループに参加する事をおススメです♪



――【風を感じる体験】
車では味わえない風を感じながらの移動がバイクの大きな魅力だ。
風を切る爽快感、自然の香り、音、そしてスピード感。
これらの感覚はライダーの五感を刺激し、忘れかけていた感覚を呼び覚まし、非日常を体験させてくれるだろう――



確かに、この感覚はバイク乗りでないと味わえないかもしれません?
潮の香、森林の中の木漏れ日、等々を全身で味わえますからね…。
300キロにも満たない車重に、100馬力以上のパワーを以てして、ワインディングを身体を左右に倒しながら駆け抜ける爽快感!
クゥ~、タマラン!



――【景色を楽しむ】
車窓から眺める景色とは違い、バイクならよりダイレクトに自然を感じることができる。
山・海・平地といったロケーション、同じ道でも季節によって変わる景色を楽しみ、心地よい時間を過ごすことができるのは、バイクツーリングならではの魅力だ――



それな!
って、我々の仲間は、目的地までに、トイレとタバコタイムしかなく…。
そう、停まるのは、殆どがコンビニばかり…。(笑)
て言うか、これだけ長い間乗り回していますと、バイクで行ける場所は決まっており、休憩する場所も殆ど同じと言う…。



――【季節や気温の変化が思い出になる】
ときには夏の強い日差しや、冬の凍てつく寒さ、突然の豪雨などが、バイク乗りを苦しめることもある。
その瞬間は「二度とバイクには乗るまい」と思うこともあるだろう。
しかし、そういった出来事も、後に良い思い出となり、ツーリングの素晴らしさをいっそう実感できるのだ――

いやいや、それは最初のうちだけ…。
確かに、若い時は、暑さ寒さも快感でしたが、年と共に、タダタダ苦痛に…。(笑)
よって、私は、夏と冬はバッテリー上がり防止程度に乗るだけになりました。(爆)



如何でしたでしょう?
まっ、バイクに乗ると言う感覚は、私には、行き当たりばったりと言う感覚とは少し違いますかね?
結構、それなりに構えますし、第一、車庫から引っ張り出すのが億劫で…。
当然、乗る機会は、四輪に比べ少ないわけで、車庫の奥の方に…。
更に、私は、カバーを掛けていますので、チョイと乗り回そうか…とはなかなか…。
それに、近県の景色も見飽きたし…、若い女の子との出会いでもあればいいのですが、若い女の子が、ソロツーしているわけも無く…。(笑)

おしまい
ブログ一覧 | 話題 | 日記
Posted at 2024/10/18 07:02:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

バイク乗りって気ままで良いよなぁ  ...
KUMAZOさん

春のツーリング
812さん

最近のバイク事故から #44
KUMAZOさん

最近のバイク事故から #46
KUMAZOさん

最近のバイク事故から #39
KUMAZOさん

10年ぶり...です。
ひるちひ@らいだぁさん

この記事へのコメント

2024年10月18日 7:36
おはようございます!(^o^)

職場にもバイク保有者がそれなりに居ますが、通勤や家族サービス等で普段はクルマがメインなんで、殆どのバイクがガレージで熟成されているようですね…(* ̄∇ ̄)ノ(笑)

今日みたいな天気では、クルマがあればバイクには乗りませんよね…(* ̄∇ ̄)ノ(笑)

年に10回位しかバイクに乗らないのであれば、カミさんから愚痴られるのも致し方無いのかも?(# ̄З ̄)(爆)
コメントへの返答
2024年10月18日 8:22
こんにちわ(^o^)

こちらも、今にも振り出しそうな空模様です…(* ̄∇ ̄)ノ

最近の企業では、交通費の支給は当たり前になっておりますので、基本、車か二輪かチャリか徒歩に区分されており、それぞれに支給基準が違っております…(# ̄З ̄)

なので、車で申請し、二輪通勤すると、虚偽申告となり懲戒処分になる場合もあるようで、余計にバイクは熟成される事に…(* ̄∇ ̄)ノ(笑)

10回乗れればいい方で、私なんか、今年は5回も乗ってないんじゃ…(* ̄∇ ̄)ノ(笑)

もう、熟成を通り越して、ジュクジュクと腐っております…(# ̄З ̄)(爆)

プロフィール

「高速道で大型車との付き合い方 其の壱 http://cvw.jp/b/3555930/48607366/
何シテル?   08/18 07:02
KUMAZOです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ダイハツ タフトに乗っています。
KTM 250DUKE KTM 250DUKE
KTM250DUKEに乗ってます
韓国その他 その他 韓国その他 その他
ブログ用画像置き場です

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation