• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KUMAZOのブログ一覧

2024年06月28日 イイね!

清里カレー🍛ツー🏍 240622

清里カレー🍛ツー🏍 240622先週の土曜日でしたが、久しぶりに仲間とのツーリングに参加してまいりました。
まっ、その前の6月8日(土)にも、別の仲間と、三浦半島の先っぽの三崎までリハビリ(笑)を兼ね、跨ってまいりましたが…。
今回の目的地は、清里のカレー屋さん。
このグループでは、毎年恒例の定番コースです。

朝8時半に、三島某所のコンビニに集合。
この日は、YAMAHA:3台、Harley:1台、 KAWASAKI:1台と、私のKTM:1台の計6台(清水PAにて1台追加含)参加でした。



お見送りの2台も来ており、会社の仕事で参加できない愚痴をタラタラと…(笑)
8時半前に参加者集合完了しましたので、少し早めに出発。
先ずは、伊豆縦貫道に乗り新東名へ…。



新東名 長泉・沼津ICの料金所を通過。
てか、1台、ETC未装着車が居るので、ETCの意味無し…(笑)



途中の清水PAで、1名合流の為、PAに…。
私は、トラックを邪魔しないよう、トラックの後方について、PAへ…。



と、そこに1台のソロツーが、追い越し車線に現れ、真っ直ぐ行くのかと思いきや、清水PAに寄るらしく、トラックを追い越し、ゼブラゾーンからPAに…。
何も無理して、追い越さなくても…。



参加者は、先に来て待っておりました。
で、何故かバイクが多いなぁ…と思っておりましたら、本PAの外にも一般道の車がPAを利用できる駐車場が有り、そこでバイクのイベントをやっていたようです。
先ほど、無理して追い越していったバイクも、駐輪場に停めようとしたようですが、満車でPA内をウロウロした挙句、4輪車用のスペースに停めましたね…。



そのイベントの様子が、↓です。









清水を出、中部横断道へ…。



所々に、追い越し区間が設けられていますが、ほとんどは、このような対面通行区間です。
ここは、富士川の上です。



途中、「道の駅 富士川」で休憩し、双葉JCTから中央道に入ります。



と、韮崎ICから須玉ICまで工事渋滞の案内が…。



まっ、皆のデカイバイクを置き去りに、私は、スイスイと先へ…笑
長坂ICで降ります。



ICを出て待つこと10数分。



皆揃いましたので、次へ…。
と、大食漢のバイク共は、給油所へ…。



で、渋滞や給油で少し時間を食いましたので、目的のカレー屋さんの『予約』を早めにと、私が一人、先行して目的地へ…



バイクを停めて、予約票にチェックをしようと、道路脇に停めて降りた途端、近所のオヤジが出て来て、「ここは私道だから停めるな!」と…。
確かに、休みの度にバイクを停められては、鬱陶しくてしょうがないでしょうから、このオヤジさんの気持ちが分からないわけじゃありませんが…笑



まっ、争ってもこちらに非が有る訳で、シブシブ移動。
でも、この店、整地された駐車場が無く、バイク乗りには嫌がられる、砂利地しかなく…。
しかも、チョイとした傾斜地で…。



私のは軽いので、悪戦苦闘しながらも何とか停めた所に、皆が到着。
やはり、同じオヤジから言われたようで、どうするか思案しておりましたが、結局、オヤジの家の反対側に停める事に…笑
と言うコトで、順番が取れたのが「13番」。
私がオーダーしたのは、コレマタ毎年同じの「ベーコンエッグカレー」。



おいしゅー御座いました♪
で、次は、コレマタ定番の『清泉寮』へ向かい、ソフトクリームを…。



この日は、空気が冷たく、私は、流石にソフトは遠慮しました。
相変わらず、観光客が多かったです。



この日は、我が家から見える富士山の裏側ですが、遠くに見えていました♪



帰りは、中央道の甲府南ICで降り、山越コースを選択。
その甲府南ICで、ETC未装着のヤツが、皆の後に着いて行き、当然開かないゲートに突入しそうになったところで、係員に呼び止められ、急ブレーキ…笑
ケツモチの私は、気が付いていたので、「アホが…」と思いながら、余裕で止まりました。



その後はR358で山登り。
トンネルを抜けると、そこは精進湖であった…笑



本栖湖前を通り…。



途中の電光掲示板では、気温18度でした。



芝桜会場前あたりから、朝霧高原前当たり前までは、霧の中で、富士山は全く見えませんでした。



道の駅 朝霧高原を通過。



途中で、脇道に入り、R469に入り…。
更に私と、もう一人は、富士方面へ入り、ここで、皆とお別れ…。



一緒に分かれたヤツとも、途中で別れ、後自宅まで一人旅♪
朝8時に出かけ、午後5時に、無事帰宅しました。



都合7時間、往復約320キロでした。
燃費は、帰宅時に給油していませんので、不明ですがタンクの残量から、30キロは走ったかと?
いや、やっぱ仲間と走るバイクは楽しいゎ♪
と、同じ仲間から、「7月も行くぞ!」との連絡が…。
オラ、ワクワクすっぞ!
Posted at 2024/06/28 07:12:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「違法改造電動チャリの実態 http://cvw.jp/b/3555930/48574245/
何シテル?   08/01 06:57
KUMAZOです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 26 27 2829
30      

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ダイハツ タフトに乗っています。
KTM 250DUKE KTM 250DUKE
KTM250DUKEに乗ってます
韓国その他 その他 韓国その他 その他
ブログ用画像置き場です

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation