• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月12日

いすゞ エルフ ニーダー車

いすゞ エルフ ニーダー車 いすゞ エルフ ニーダー車(道路標示工事車)



こちらは5代目エルフ最終型をベースにしたニーダー車と呼ばれる車両です。
ニーダー車とは、道路工事の際にセンターラインや矢印をペイントするための機材と、ラインのペンキが固まらないように暖めておく釜を積んだ車両です。
後部に載っているものがそのペンキを暖めておく釜で、同時に中で撹拌も行っておりペンキが混ざるようになっているそうです。
画像の車はダイア社製の架装がされた車で、釜部分にそのロゴが入っています。
さらにニーダー車の特徴といえば、やはりこの側面に取り付けられた昇降ゲートではないでしょうか?
通常この手のゲートは車両後部に付けられているのが一般的ですが、ニーダー車では後部に釜がある関係で取り付けられず、かと言ってゲートが無いと重たい機材が積み下ろしできないために側面に取り付けてあります。



さらにこの個体の見どころはこの塗り分けです。
一般的には白ラインは一本のことが多いのですが、こちらは2本となっており紅白の塗り分けもバンパーだけでなくグリルとフロントパネルまでされているのがポイントです。
実際目立たせるための塗装でしょうが、パネルまで塗ってある車は珍しいように思います。
紅白面積が広いとよく目立ちますね。

フロント写真は横断歩道上から撮影したものですが、今思えば危険だったような…撮影はもう今から10年ほど前の事でその頃は今ほど車道撮影だの騒がれることなどなかったような記憶があります。
ブログ一覧 | トラック
Posted at 2024/04/12 19:43:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

いすゞ エルフ 現金輸送車
さんちゃん(サンマル)さん

令和6年島田市消防団出初式
朝比奈武弘(Pix_eos)さん

ドライブレコーダー取り付け
ハルポン’sさん

中間はないのかなぁ…
porschevikiさん

デリカD5ミニカーをカスタム(修正)
24gontaさん

10月に買ったトミカ🎶
badmintonさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Y30セドグロとミニカーとはたらく車が大好きなおじさんです。ブログでは愛車のことに加えて、今まで街中で出会った車達の画像を掲載する予定です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
Y30セドリック 4ドアハードトップ V20Eターボブロアム 1987年式 後期型です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation