• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月02日

2009年初走行はFドリ

2009年初走行はFドリ 2009年、F1ドリーム平塚は

F.ドリーム平塚と改名


され、Fに色々な意味を込めて新たにスタートしました。写真は新たなFドリの門出を祝うかのような?湘南の某駅近くから見たキレイな富士です。

今日はそれを記念して、家族の一瞬のスキを突いて平塚にサクッと行って50分ほど?走りました~(記念と言う名の言い訳とも言う)。

で、グルパが入っていたものの意外とサクサクまわしてもらえ、×号車、△号車、○号車、の3回走行。

前々回練習走行に来たとき、スタッフさんにオネガイして何度も同じ車両に乗せてもらったんですが、最近浮き彫りになりつつある、色々な車体に対応し、理解するスピードの遅さ・・・それを何とか修正しようと言う狙いです。

到着するとtaka308さんとM田さんに遭遇。taka308さんは近いのにこんな時間までいると言う、実はテクニシャンなだけでなく練習熱心・・・クラスで一番頭いいヤツが勉強も熱心にやってる状態です。ただでさえ手が届かないのにどこまで行っちゃうんでしょう。。。早く東大合格して軟派サークル入って遊びほうけて欲しいものです。M田さんとは、結構深い話が出来てよかったです。

と言うことで走行に入ります。初めの×号車。これは、全体のバランスがよくエンジンもそこそこ、とても乗りやすいマシンでした。ベストは31.8秒。これが基準になります。

次に、結構いいよ!って薦められた△号車。エンジンはちょっと×号車よりいい感じ。しかし、フロントタイヤのグリップ感が薄く、かなりアンダーです。コレ!コレ!こう言う性格の違いへの速い対応がまさに課題なので絶好のチャンスです。とりあえずステア操作と姿勢をアンダーマシン対応に。すると、シャーシー特性と言うよりは、フロントタイヤが冷えてた要因が大きかったのか、2周位で温まってフロントが入るようになりました。

温まってビックリ、これはいいマシンに化けましたです。バランスがとてもよく、最終コーナーから1コーナーにかけてのラインもさっきの×号車より少しだけ距離を稼ぐラインに変更。姿勢もフロントを抜いてリアのトラクション重視でタイムは31.4秒。ちょっとだけ自己ベスト更新なのですが、アウトラップはかなりタイムが悪くやはりそのあたりの適応の遅さが課題として残る感じとなりました。

そして最後の○号車。これは12月に乗ったことがあり、絶好調だったマシンです。taka308さんにも、これ乗ってみた方がいいよ!って薦められ、期待して乗りますが・・・。

エンジンパワーは今日乗った中では一番感じました。しかし、その他が今日は12月より色々難しい。。。特に2回目に乗った△号車に比べてリアのグリップが若干甘く、ブレーキは全然ダメ。てか、ブレーキは普通で△号車がよすぎる感じでしょうか。

これにより、△号車で突っ込めた2コーナー、2ヘアあたりは丁寧に入るようにしますが、初めの数周は結構進入でケツが落ち着かない状況でした。パワーにものを言わせてストレートとか伸びる分、2コーナーのブレーキはとてもシビア。上級者用のマシンに感じました。私には扱いきれず、31.6秒。


と言うことで、新春初走行から色々なマシンで、色々なラインやアクセル・ブレーキ操作が練習でき、いきなりとても実り多い走行となりました(タイムはバラバラで全然揃いませんでしたが・・・^^;)。

今年は、レーシングは自分のマシンをもっと知る年としたく、レンタルは今日に引き続き、トライアンドエラーでエラー修正を続けつつ、エラー修正が経験となって色々なマシンにちょっとでも速く対応できるよう、才能がない分努力しようと思います。

各コースでお会いする方々には色々教えて攻撃するかも知れませんが、どうか見捨てずによろしくお願いします。
ブログ一覧 | レンタルカート | 日記
Posted at 2009/01/02 22:15:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチミーティング・・・🚗🚗🎶
よっさん63さん

2025-9-4 ペコの12歳の誕 ...
MLpoloさん

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

ラーメングルメメモ(岡山市中区:麺 ...
まよさーもんさん

㊗️V10㊗️愛車ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2009年1月2日 23:01
自分は初心者なので次元の違う話になりますが、やはり走っていて適応能力の無さに苛立つ時があります^^;
年末の同窓忘年会では、物忘れの激しさや物覚えの悪さを揃って口にしていました。カートもあと20年位早く始めていれば少しは違ったのかナ・・・。
コメントへの返答
2009年1月2日 23:23
私も初心者ですが、適応能力については、何となくですね、初心者とか上級者と言うよりは~、体の各部のセンサーが感じ取ったことを、自分の体の動かし方につなげる、ある種の才能だと思うんです。。。

全然性格の違う車体で、アウトラップからいいタイム出す人・・・まさに天性の才能、天才なんじゃないかと。

私は天性の才能レス仕様なので、後付ECUで学習させるしかないですToT
2009年1月2日 23:04
Fの意味が色々気になります( ´∀`)

マシンの個性に対応するっていうのはレンタルカートの核の1つだと思う位に大切だと思います。他のカテゴリーでも応用効きますし。
それから、番号を伏せる辺り色々流石だなって思います。
コメントへの返答
2009年1月2日 23:24
F.には色々崇高な意味があるようです。

そうなんですよね、核の1つで、上級者である程、車両の違いを人間が吸収しますよね。その域にちょっとでも近づけるよう、頑張ります~。あと10年位かな・・・笑
2009年1月2日 23:39
タイトル「Fドリ」興味深いです!
どうも学生の頃の癖で、横滑りに解釈してしまう癖がありますが・・・

初走りおめでとうございます。
自分も負けていられないですね・・・

早く、走り始めしなければ。
コメントへの返答
2009年1月3日 1:52
私は埠頭とかでは織戸と一緒な時代なので、Fドリと言えば畠山くんと言う世代です。笑

走り初めのタイミングより、やっぱり濃さとか計画性とか大切ですよね~。そのあたり私欠けてる気もするので、今年は濃く走ります!
2009年1月2日 23:42
今年も早々から頑張ってますね~。
しかもどれに乗ってもなかなかのタイムを出すところは流石です!

僕も先日2ヶ月半ぶりにレンタルカートに乗り、意外にもタイムは落ちていない事が嬉しかった反面、カートの体力はがた落ちだった事が残念でした。

またどこかでご一緒出来た時にはどうぞよろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年1月3日 1:54
地道に頑張りますよ~^^
タイムはどうなんでしょうね?コースレコードまでは程遠いタイムですが・・・笑

カート筋は日常生活では余り使わないへんな所使いますからね~、それは衰えるかも知れませんが、センスがあるCha.さんのタイムを落とすほどの影響はないでしょうね^^
2009年1月2日 23:44
今日はお疲れ様でした
あの時間からお会いできるとは
思いませんでした^^

僕の課題は遅い車でも、そこそこの
タイムで走らせられる
車なりの走らせ方というか、走らせ手の
引き出しの多さというか、いつさんの
おっしゃる適応力という部分と共通
するところであります

この体重でタイム狙いで行くと、
タイヤのグリップやカートのバランス
とかでなく、まず、パワーのあるカート
といった選び方になります^^;
エンジンの遅い車に乗ると、ただの遅い人
です・・・・かなし・・・・
コメントへの返答
2009年1月3日 1:58
あの時間から行って激混みだったら乗れないかも知れないと思って、事前に電話したら空いてて結構乗れるとのことだったので、私も知り合いは誰もいないと思ってました。

そうなんですよね、今日の練習で、必要な引き出しが1000個あるとしたら、1個か2個、増えた気もします!

「エンジンさえ速ければ、後はオレに任せろ!」あのセリフ、シビれました。笑
2009年1月3日 15:55
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。

そーなんですよ、
優等生のtaka師匠にいつも勉強されてはテスト一夜漬け隊は敵わないですよね~^^;

PS.
明日、F.ドリの走り始めに行くので、○△×が何号車か気になります~教えて下さいm(__)m
○はメタボ愛用車なので分かりそうですが♪
コメントへの返答
2009年1月3日 20:39
えっ、一夜漬け隊なんですか?イヤだなぁ~、一緒にしないでください!私は普通に寝て、なるようになる派です~!

○はメタボ用で正解です!あとは・・・メッセージ発射します。笑
2009年1月3日 19:47
流石ですね~
分析し上手く乗る所は凄いです。
自分は全然乗り越せないっす。
コメントへの返答
2009年1月3日 20:41
いやほんと天性の才能と現ナマがない分、少ない投資で色々考えてアレコレやらないとちっとも成長しないんです~ToT

コーナーごとにじわじわ放されていくときさんのような才能がうらやましいです。

プロフィール

「@debiru え!関西にもあるんですか!?
私もココの池袋店をピアノの個人練習で使ってます😃」
何シテル?   08/31 13:26
 おこづかいの範囲で、無理なく気楽にモータースポーツしています。 ●レーシングカート 《2008-9年》 VICICのスーパーカート東日本シリーズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

神恵内村の勝栄寿司で舌鼓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 16:49:18
225/45R16を履くために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 23:17:41
K20Aのカム切り替えの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 10:15:36

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
サーキット走行用に購入しました。 もう年だしタイム安定しなくなって来てるし上がりのクル ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
近所のお買い物にぴったりな小ぶりで取り回しのラクなバイク! ADV160が発売されたの ...
トヨタ ヴェルファイア 大盛タヴェルノスキー (トヨタ ヴェルファイア)
【2019.3.3】 E51エルグランド・ライダーbyAUTECHから乗り換えました。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ すらちゃん (ホンダ N-BOXスラッシュ)
エヴリィからの車両入れ替えで、2016/4/2納車! 車種決定の決め手は、まず内装。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation