• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月26日

ホンダインテグラ(二輪)、ついにヨーロッパで正式デビュー!

ホンダインテグラ(二輪)、ついにヨーロッパで正式デビュー! ついにホンダの出した答えが明らかになりました!
詳しくはヤングマシンのサイトで。

全世界に受け入れられるか?
と言うと、少なくともスクーターの世界では特殊なT-MAXを更に特殊にしたようなマシンなので、一部の方はどっぷりハマれる車種だとは思います。

「乗ってどう」については、フレーム、サスペンション、ブレーキ、チェーン駆動、前後17inch、これは完全にスクーターの皮をかぶったオートバイです。間違いなくT-MAXは超えてるでしょうけれども、ん〜、今後ネイキッド版も予定されているとは言え、51.8ps/装備238kgのスペックはオートバイとして見てしまうと厳しいかも知れないセンです。

日本だと、同じ指向であってももっと小排気量で、小型・軽量にした方が売れるのではないかと。ただPCXが燃費50km/Lとかで大ヒットしてるので、250cc-400ccですね。そうすると、ホンダの考える「回さなくても楽しいエンジン」が難しいのかな?
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2011/10/26 00:52:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2011年10月26日 10:52
270°クランクのエンジンとDCTの組み合わせがどんな乗り味を醸し出すのか、興味のあるところです。
数値的にはどうなのかな感が拭えませんが、乗ってどうってんだから、乗らないことには話が始まらない。是非試乗車たくさん用意して試乗機会を多く設けて欲しいところですね。果たしてホンダのメッセージを身体で感じることができるのかどうか!? Don't think. Feel. ってことなのか!? 膝を打つことになるのか、それともがっかりさせられるのか!?

個人的には残りの二機種の方が気になります。でももしやDTC搭載はないのかな?
コメントへの返答
2011年10月27日 23:59
おっしゃる通り、まずは乗りたいですね。

ぶん回したり咆哮を奏でるでもなく、感性がどう刺激されるのか純粋に楽しみです。

開発コンセプトが「Scooting Motorcycle」、それを快適性と機動性と言う性質にどう具現しているのかを確認したいですね。

スクーターより快適でなく、オートバイよりも機動性が低い、のような中途半端な感じでなく、「高次元で融合」がなされたものだと皮肉でなく信じてます。そのためには、まずは乗りたい、その通りです〜。

残りの2機種のコンセプトは何でしょうね?それによってはDCTもありでしょうね。
2011年10月27日 0:18
トゥディにしろインテグラにしろ。
安易に4輪から名前を引っ張ってくるのは快くないなぁ。

と、話が横道にそれましたが。
残念ながら見ただけじゃ伝わってくるものが無いなぁ。
超さんのいうとおり試乗の機会があったら乗りたい。
果たして「ホンダDNA」は入っているのかどうか、試してみたいです。
コメントへの返答
2011年10月28日 0:09
ホンダはインテグラ好きですからね〜。インテグラについては、四輪よりもVT250やCBX400のインテグラの方が先に出てるので、四輪が二輪から引っ張ったと言うことにしましょう。笑

日本発売になったら、コレは試乗しますよ〜。快適性と機動性が高次元でどうインテグレイティッドなのか、腰で感じたいです。
2011年10月27日 16:05
見た目は結構カッコイイですな♪(主観)

51.8ps/装備238kgのスペックって、オートバイと
して見てしまうと、キビシイですか?

排気量は670ccもあるし、個人的には必要十分
以上な気もします。

・・・速いバイク怖いんでw

250ccのスクーター程は売れないでしょうネ!?
スクーターの場合は通勤、買い物用の足として
割り切って買う人も多いですからね。
コメントへの返答
2011年10月28日 0:18
はい、私もこのVFR1200からPCXの路線は結構好きです!

スペックが厳しいかは、上記の通りまずは乗って見ないと分からないのですが、「必要十分」のレベルであれば、個人的には超十分だと思います。

キビシイかな?と思う点は「乗ってどう」を追求した答えの一つとして、例えば軽快なハンドリングが挙げられています。これが238kgでどう実現されてるのかな?って確かめたい気持ちで一杯です。

250ccとか400ccとか、日本で売れるかとか了見の狭いことを書いてしまいましたが、まずは売れる売れない以前にbatteryhotさんの言うDNAが感じられるかどうかの方が超重要ですね。
2011年10月28日 9:42
連コメ失礼します。

残りの二機種はネイキッドとクロスオーバーのようですね。
軽量に仕上げてくれるならネイキッドもありかな?
でもどっちかいうたらクロスオーバーに興味がそそられます。
パニア、トップケース付けた低燃費航続400kmのDTC搭載クロスオーバー。
ん~、それ、結構魅力的じゃないの?w 妄想が暴走しますww
コメントへの返答
2011年10月28日 20:19
ええ、ネイキッドとクロスオーバーについては、パワーはともかく、まさにそこ、軽量に仕上げてくるかどうかですね!

クロスだと、超さんのイメージだと、DEAUVILLEっぽい感じですかね?他メーカーだと、ヴェルシスとかER-6nとか外車だとF650とか、個人的にナイスな性能だと思っているのがKTMの690DUKEが70psで148kg(半乾燥)っつーことで、お願いしたいのは、この辺りとの比較に重きを置かず、自分たちが何を表現してどう造りたいか、で結論出して欲しいですね〜。その点、インテグラはDCT, チェーン、17inch等、しっかり我が道を行ってる感じがして「乗ってどう」に本当に期待です^_^

プロフィール

「Magarigawa Clubの道中かコースで土砂崩れがあったらしく復旧が8/20以降、来週予定していたスポーツ走行がキャンセルになってしまった。。。残念。」
何シテル?   08/03 01:40
 おこづかいの範囲で、無理なく気楽にモータースポーツしています。 ●レーシングカート 《2008-9年》 VICICのスーパーカート東日本シリーズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

神恵内村の勝栄寿司で舌鼓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 16:49:18
225/45R16を履くために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 23:17:41
K20Aのカム切り替えの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 10:15:36

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
サーキット走行用に購入しました。 もう年だしタイム安定しなくなって来てるし上がりのクル ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
近所のお買い物にぴったりな小ぶりで取り回しのラクなバイク! ADV160が発売されたの ...
トヨタ ヴェルファイア 大盛タヴェルノスキー (トヨタ ヴェルファイア)
【2019.3.3】 E51エルグランド・ライダーbyAUTECHから乗り換えました。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ すらちゃん (ホンダ N-BOXスラッシュ)
エヴリィからの車両入れ替えで、2016/4/2納車! 車種決定の決め手は、まず内装。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation