• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月23日

2012年秋の群馬ツーリング

2012年秋の群馬ツーリング 10/21日曜日は秋の群馬ツーリングに行って来ました!

今回のツーリングでは、いつもの楽しい方々とお会いできるだけでなく、すれいぷさんと初めてお会いすること、また最近乗り替えられたあかたぬさん、ばぁさんのニューマシンが見られるのでとても楽しみでした。

前日夜、家を出られそうなモードになったため、良さんLaboに一度お邪魔しつつ、前泊させていただこうかと思いましたが、今回は満員御礼で立ち寝必死と言うことでLabo探訪はまた今度に。またいつかは食べたいアツアツに行ける可能性があったのに、結局家で虚しく冷凍食品となりました。ToT

さて、朝は6時集合と言うことで、家からは高速のみで光速移動すると1時間なのですが、下道も使ってゆっくり余裕を持って行こうと思い、3時半起き、4時過ぎに出発。

群馬集合では多分初となる、集合場所のセブンイレブン一番乗りを果たしました\(^o^)/
しかし、そんな時に限って隊長が寝坊?と言うことで、悲しいような、メンバーのマシンを色々見られて良かったような感じで出発!

後は、道が全く分からないため、ひたすら金魚のフンのように付いて行くのみ!

但し、今回のツーリングは自分なりのお約束があって、マシンは今週車検に持って行くため転倒は絶対NG。行けるかも?はアクセルオフ!ブラインドだ!はアクセルオフ!膝すったらアクセルオフ!路面が濡れてたらアクセルオフ!落ち葉を見たらアクセルオフ!と言うことで、自身を

アクセルは閉じるためにある


と洗脳しながら走行。

今回のコースは、

赤城~榛名~嘆きの森の道~二度上げ峠~パノラマライン~良チャントンネル~中之条~大道峠~ギリシャ料理~水上(私は地元の祭参加のためココで離脱)~望郷ライン~根利の道~桐生

だったらしく、確認したところ、途中離脱だったにもかかわらず、走行距離は450km、ほとんどおやま?のとても充実したコースでした。

とにかく元々楽しい群馬のおやまが、写真のような天気で日中が暑くもなく寒くもなく、まさにバイク乗りの醍醐味が堪能できる日となりました。あと、グラちゃんとTERAちゃんの直後走ったの初めてかも~。2人ともフォームがかっこ良かったっす!あとフォームと言えば鮎♪さん。ご本人は地蔵とか言ってますが、腰で乗ってる感じがモノホンのバイク乗りでした。師匠がいいのかな?

市街地から徐々に山を登って行き、徐々に峠の様相を見せてくると、

「抜刀隊、前へ出でよ!」


的な無線も飛んでいましたが、チキンな私は排気量にモノを言わせ、すれいぷさんの

刀を抜いた


位で、チョロチョロ走ってお茶を濁して終了。そらーそうです、乗っているバイクがハヤブサで切れ味鋭そうですが、伝説の剣客・人斬り抜刀斎のように、シャキーン☆と刀を抜いたら、、、

乗っている人的に竹光がバレてしまう


ため、抜かないのが一番。車検が終わっても引き続きアクセルを閉じようと思います^o^

檀那さん、ヤオさん、izumoさん、良さん辺りの刀を見せていただきましたが、よい切れ味でした。超七郎さん、池さんは小刀、脇差であったにもかかわらず、太刀との真剣勝負で太刀を喰らいそうにな・・・って何の話しでしたっけ、ああ、抜刀の話をしているんじゃなくて、ツーリングでした。

そうそう、楽しい山道を気持ちよく走り、写真の嬬恋では妻を恋する自分を再確認したり、なぜかバイクジャケットの中にあった生命保険の申込書を速達で送ろうとしたら郵便ポストが月に1回しか集配がなかったりしながら、ギリシャ料理へ。

店内にバスが鎮座している、無国籍料理風ギリシャ料理でタイ風カレーやおしんこ等いただきました。200円相当のデザートもサービスしてくれたし、おいしかった~^Q^

そして、地元の祭りに行くため、3時頃に途中離脱。本庄児玉で降りて、峠を渡り歩いていつの間にか水上にいたのはびっくりでした。さすがの案内人のひかさんには信号の少ない道を選んでいただいてストレスフリーで走れたり、脳内旅行時間DBが凄いま~さんのおかげで、無事帰宅の途につくことが出来ました。

同じく途中離脱のモンちゃん、ぽにょさんと高速でランデブーしながら流れ解散となりました。楽しかったので是非また参加したいです。晴れなら。笑

走行前距離:17153km
走行後距離:17595km
走行距離:442km

ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2012/10/23 03:04:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

秋の群馬ツーリング From [ | ] 2012年10月23日 16:55
KSRで出動!本日の最大排気量差は20倍(価格差も20倍?) KSR:-Ⅱ(80cc)でBMW K1600GT(1600cc) 非常に寒い朝から始まったが、昼間の山々は思いの外寒くなく。 楽し ...
ブログ人気記事

ジョージアが
アーモンドカステラさん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

🌴最近の色々なこと🌴
samantha-TTさん

8月9日・00:35頃のお月様
どんみみさん

この記事へのコメント

2012年10月23日 7:31
先日はお疲れ様でした。

自分とグラちゃんは只今ライディングの
迷路に迷い込んでいる途中です(--;

次は前泊ですね♪
早い者勝ちって事で予定を早い所つけないと
抽選にあぶれちゃいますw
コメントへの返答
2012年10月23日 19:40
ライディングの迷路、行きどまったら戻らずに壁を登っちゃうのも手ですね。笑

早い者勝ち了解です。次はタッパウェアー持参でアツアツで速攻おみや詰めの上瞬間離脱して2次会会場の整理券に並びます!
2012年10月23日 7:36
お疲れ様でしたー

寝坊してスンマセン(ノ∀`)

次回もよろしくですー

ヽ(´ー`)ノ
コメントへの返答
2012年10月23日 19:41
ひかさん寝坊めずらしいっすね~。
優良な隊長ですが、実は体調不良とかだったんじゃないですか?

今回はスペシャルなルートの案内人、ありがとうございました。安心して楽しめました。こちらこそ次回もよろしくです!
2012年10月23日 7:42
抜刀隊、、あれで竹光なのか、、、ww

真剣に変えたら、後ろから切られそうだ、、w

お疲れ様でした。また、遊びましょう♪
コメントへの返答
2012年10月23日 19:46
いやいやいやいや、真剣に代えるとかではなく、竹光しか持ってないと言ってます。笑

真剣があって代えたとしても良さんはきっとはるか遠くに行っていて斬ることは叶わないで候。

かたじけない走りで迷惑御免!
2012年10月23日 10:28
ワタシの座右の銘は、
「コーナーは寝かせずハンドルで曲がる」です♪
コメントへの返答
2012年10月23日 19:47
おっ、中々みかけないですが、ZRXトライクか何か鋭意作成中ですか?
完成を心待ちにしております。
2012年10月23日 11:57
群馬のお山は楽しいですよね♪ \(^o^)/

因みにミスター・アクセルオフとはワタシの事です♪
コメントへの返答
2012年10月23日 19:48
はーい、楽しいです!何度行っても飽きないと言うか、行くたびに違うと言うか。。。

ミスターアクセルオフは、ちょっと待ってください。簡単には譲れません。今度チキンレースで勝負させてください。
2012年10月23日 12:11
ワタシの座右の銘は、
「バイクは路面に垂直」です♪
コメントへの返答
2012年10月23日 19:50
えーっと、、、1600ccにモノを言わせて豪快にドリフトしてるとしか考えられないのですが♪

今度えびす西のホームストレートで5速逆振り四発の卍とか見せてください。
2012年10月23日 16:54
狭い場所であれば刀身の短さを生かした脇差で切るでなくて刺すっ!w
集合場所に一番近いのに一番乗りってしたことあったっけかなー?

また走ろうっ!
コメントへの返答
2012年10月23日 19:51
そうか、斬るとなると刃が短いし、刺すことで致命傷を与えるわけですね。

昔から学校の裏に住んでる子とかは遅刻ギリギリでした。笑

またよろしくです~。
2012年10月23日 18:46
切れ味鋭そうですね。
ぜひ、北海道の29km超え直線を体験して欲しいです。
いつさんなら、伝説を作ってくれるに違いない・・・。
コメントへの返答
2012年10月23日 19:53
29km、そんなところがあるんですね。。。
ハイギアードにセッティングして羽根つけたらマジで離陸しそうですね。

スピード系の伝説、持ってます。大人の今となっては誰にも言えないレベルの100人に言ったら95人位には軽蔑されそうな伝説ですが。シャバにいられてよかった笑
2012年10月23日 22:23
お疲れ様でした♪
無線で名指しで抜刀隊でしたものね(笑)

「アクセルは閉じるためにある」

閉じるためにはその前に相当開けているってことですよね!?
メリハリある走りがさすがです。

抜刀隊に参加するのに抜いていかれるときも
気を使って抜いていってくださるので、抜かれるこちらも安心して走れました。

またご一緒の際には宜しくお願いいたしますm(__)m
コメントへの返答
2012年10月24日 19:54
お疲れ様でした~!


> 無線で名指しで抜刀隊でしたものね(笑)
年に一度山から竜神が降りてくる村で、竜神への貢物として縛られて壇上に置かれた感じがしました。

アクセルは2mm開けて3mm戻してます!
メリハリは・・・心拍数20位の波形モニターみたいな感じでしょうか。

抜き方も抜かれ方もヘタでごめんなさい。またどうぞよろしくお願いします!
2012年10月23日 22:41
無線付けずに音楽ばかり聴いていました♪

まあ、ワタシはのんびりマシンの性能に任せて気ままに走ります♪

また次回もよろしくおねがいがします!
コメントへの返答
2012年10月24日 20:03
おおっ?音楽ですか?そう言えば車だと聴きたくなりますが、バイクではエンジンがミュージックだぜ?っぽく、余り聴こうと思いませんでした~。

> ワタシはのんびりマシンの性能に任せて気ままに走ります♪

私の専売特許を取らないで下さい!!笑

小傷なんてほとんどないR1000、キレイでしたよ~。またよろしくお願いします^^
2012年10月24日 11:16
お疲れさまでした!

いつさんは希に見るいつ材。抜刀隊に欲しい。
って壇那さんが言ってましたw

いつさんのフォームも、すごく堂に入ってました!
かっこいいので真似しようと思いましたが、なんかダメっぽかったですw
やっぱり付け焼き刃はカコワルイww

アクセルは閉じるためにある。
けだし名言。
でもそれって開けるの前提ってことですよね?www 鮎♪さんもご指摘の通りwww

伝説持ちですか。やっぱりだたもんじゃないと思ってましたヨww

楽しかったですね。またご一緒しましょう。
コメントへの返答
2012年10月24日 20:03
檀那さんが言いたかったのは、「抜刀隊に欲しい」ではなくて、ふと思いついてしまった「いつさんはいつ材」のところだと思います。ちゃんと笑ってあげましたか?

フォームは今まではサーキットの走行会でよくある、主催者が用意したカメラマンに撮って貰った静止画しかなかったのが、昨年の長ツーで初めて分かりました。フォームはともかく、自分で思ってるほどバンクしてないのが分かりました。笑

アクセルオフ、オンの100倍難しいと思ってます~。あーー、つーか発想が周回系なんですが、オンは難しいこともありますが誰にでも出来る場合が多く、オフは技術の差が出るところだと思ってます。

伝説は、、、ホンモノの馬鹿の方にしか話せないです。超さんには無理です。笑

またよろしくお願いします^o^
2012年10月24日 18:01
お疲れ様でした~!

私にとっての抜刀隊。
それは精神修行の場でした。
ついていこうとすると、切り捨てられ。
気持ちが折れるとライディングもぐちゃぐちゃになり。

ま~あれですわ、切れ味もくそもあったもんじゃないww
人間やめる気でいかんと、常識はずれのスピードにはついていけません。

いつさんの後ろは走りやすかった・・・
けど、アクセルの開け方も半端なかったwww

また、ご一緒させてください♪
コメントへの返答
2012年10月24日 20:13
izumoさん程の方が、切り捨てられるとか何をおっしゃっているやら。。。笑
檀那さんと言いオカシイ車種でオカシイ走りをしてますよね。でもizumoさんが乗り換えならまだしも同時持ちからスピードトリプルを降りると言う、その魅力を一度自分でも感じてみたくなりました。

抜刀隊・・・
それこそ16歳の頃とか全然抜刀しませんでしたよ。
だって抜きっぱなしでしたから。笑

それが今やサヤに収めることを知り、そろそろ出さないことを知ろうとしています、まだ悟ってませんが。。。んーなんて大人な。笑

アクセルは2mmしか開けてないんですが、バイクが勝手に加速するんです~。ToT

遠くからありがとうございました、またよろしくお願いします^^
2012年10月25日 22:46
アクセルは閉じるためにある。
( ´,_ゝ`)プッ
真実は当事者のみぞ知るw

いやぁ、張り付かれて離れなくて泣いた泣いたwww
久々に本気で楽しかったっす(^^♪

で、車検上がったらもっとペース上がっちゃうのん?
コメントへの返答
2012年10月25日 23:53
そうそう!当事者の我々がよく知る、あの「ガバ閉じ!」閉じる用にハイスロ買おうかと思いましたよ。。。

いや、私は3km位離されてたんで、張り付いてたのは地縛霊とか自爆霊とかじゃないですかね?

車検は今日3度目で合格しました!ペースは下がる一方でしょうね~。てか車検終わったからってコケっていいってワケじゃないっすから!!もう右ひざのじん帯の在庫とか僅か、残り1本位ですし。。。笑
2012年10月27日 0:57
先日はおつかれありがとうすみませんでした。。。。

イチバン『なまくら』だったのは私でしたね。

少し砥ぎ直さねば・・・。はい。

にしても。400kmオーバーのツーリングした後にお祭りとは。脱帽です。

また遊びにいらしてくださいね♪


次はFCで出るか。あれなら着いていけ・・・ムリ?

コメントへの返答
2012年10月27日 7:30
こちらこそお疲れありがとうご迷惑をおかけしました。。。

すれいぷさんは刀なので、抜刀隊にぴったりですね^o^

でも自分が刀だったら、走りよりも車両維持に力を入れそうです。リアサスの流用とか工夫されていていいっすね!

コーナーばかりの区間なら、FCはブッチギリじゃないですかね?でもワイヤー出たら「火花キレイ(^v^)」とか言わずにタイヤ替えた方がいいです。笑
2012年10月29日 15:41
>ひかさん寝坊めずらしいっすね~。
優良な隊長ですが、
実は体調不良とかだったんじゃないですか?<

ここ弄っとくわな。
えっ?
軽くジャブ?

関西では完全に流されてますが、いつ材は認めます♪
コメントへの返答
2012年10月29日 16:14
いじっていただき、ありがとうございます。
と言うか、38点位の作品なので、優しく見逃して流してくれた他の皆様が温かいのか、弄ってくれたがっさんが温かいのか、分からなくなって来ました。

とりあえず、いつ材は竹で出来ている、と認定いただけると助かります。よろしくお願いします。

プロフィール

「Magarigawa Clubの道中かコースで土砂崩れがあったらしく復旧が8/20以降、来週予定していたスポーツ走行がキャンセルになってしまった。。。残念。」
何シテル?   08/03 01:40
 おこづかいの範囲で、無理なく気楽にモータースポーツしています。 ●レーシングカート 《2008-9年》 VICICのスーパーカート東日本シリーズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

神恵内村の勝栄寿司で舌鼓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 16:49:18
225/45R16を履くために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 23:17:41
K20Aのカム切り替えの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 10:15:36

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
サーキット走行用に購入しました。 もう年だしタイム安定しなくなって来てるし上がりのクル ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
近所のお買い物にぴったりな小ぶりで取り回しのラクなバイク! ADV160が発売されたの ...
トヨタ ヴェルファイア 大盛タヴェルノスキー (トヨタ ヴェルファイア)
【2019.3.3】 E51エルグランド・ライダーbyAUTECHから乗り換えました。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ すらちゃん (ホンダ N-BOXスラッシュ)
エヴリィからの車両入れ替えで、2016/4/2納車! 車種決定の決め手は、まず内装。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation