• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月26日

車検行って来ました♪

車検行って来ました♪ 今週は車検Weekでした!同一週内で、エヴリィとハヤブサを持って行こうと言う計画。笑

先月、休日出勤を6日位したので、車検のため代休を3日くらい消化しました。笑




【2012/10/23(火) エヴリィ】

火曜日は、エヴリィの車検に行って来ました。
基本的な整備以外に、前回車検時からの変更点を考えてみると、

・タイヤ&アルミを交換
 →インチアップをしていますが、外径は3%位しか大きくしてないので多分問題なし。
・ライトのHID化
 →ライトの脱着しているので、光軸ずれてるかも。
・左リアテールランプ周り交換
 →家内が家にぶつけてテールランプとかリアバンパーとか割ったのを交換。
  多分車検上の問題なし。
・フロントフォグ破損
 →駐車場に停めといて当てられたが、修理済み。問題なし。

と言うことで、基本整備もしたので光軸以外はほぼ問題ないでしょう!と少し余裕で行くと。。。

やはり現実は甘くなかった


検査不合格項目は以下の3箇所

1) 運転席シートベルトの警告灯が不点灯
 ・・・そんな警告灯が存在していたことの意識が全くありませんでした。そうか、そう言えばそんなランプがメーターパネルにあったな。。。てか、よくそんなこと見つけるよな~。

2) フットブレーキの制動力に左右差が8%以上ある
 ・・・全く気付かなかった。そんだけ違うとフルブレーキで振られそうだけど、余りフルブレーキもする機会が幸いなかったし、あったとしてもABSで分からなかったのかも。

3) ライトの光軸
 ・・・むむむ、やはり着脱するとずれることもあるか~~!

と言うことで、1)と2)はディーラーに相談に。シートベルト警告灯の不点灯は、メーターパネル裏に麦球が入っているらしく、その交換が必要とのこと。2)は、何とか当日中に治そうと思うと自分では何も出来ない・・・フロントならキャリパーとかピストンの清掃位は出来るが、油圧の系統なので左右差がフロントで生じているとは考えづらく、ディーラーにリアドラムのO/Hをゴリ押しで依頼。3時間後なら作業に割り込んでもよいとのことで何とかねじ込んでもらう。

3)はテスター屋さんに行くしかないので、ディーラーの作業開始待ちの間にテスター屋さんに行く。調整してバッチリ!合格確実な数字にしておいて、合わせてブレーキの制動が実際にどの位左右差があるのか、数字で確認。

・・・すると・・・ほとんど左右差がない。あれー、何でだ??

テスター屋さん「検査ラインで、右の白線ギリギリに乗りませんでした?」
いつ「はい、そんな感じでした」
テスター屋さん「もうちょっと左に寄って見てください。後、仮に左右差があったとしても多少ならプロがラインに入るとクリアします。方法は・・・ゴニョゴニョゴニョ」
いつ「な、なるほどーーー!!」

と言うことで、右の白線に合わせてラインに入ってしまってましたが、軽ですしもう少し右に余裕を持たせ、ど真ん中に入る方が誤差が出づらいようです。すると、残りは 1)のシートベルト警告灯のみ。でも待てよ、あの警告灯の玉って、切れるのかな。。。メータ照明とかは点灯時間が長いし切れるだろうけど、警告灯って点灯時間超短いのにな。。。ん?  待てよ。。。

と言うことでこちらは自分で直せてしまいました。警告灯の麦球の球切れではなく、シートベルトのバックル側のスイッチ接触不良でした。

と言うことで、何も直していないブレーキだけはちょっと心配でしたがそのまま再検査で合格!ディーラーに作業が不要になったことを連絡し、終了。良かった良かった。


【2012/10/25(木) ハヤブサ】


と言うことで、今日木曜日はハヤブサの車検。
一通りの整備と言うかチェックを行って、こちらもほぼ問題なし。
2年間で多分3日位しか付けてないピカピカの「ノジマ ロックオンマフラー」を付けての車検となりました。

写真の溝が余りないタイヤ、あとLEDテールのブレーキの輝度がちょっと低めなのとか少し気にしてましたが何の指摘もなく、マフラーの音量測定も93dBで楽勝の通過、こっちはエヴリィと違って楽勝だったな・・・と思ったのもつかの間、

やはり現実は甘くなかった



検査不合格項目は光軸。おいおいこれは全然いじってない。前回合格から全く触ってない。けど左に23, 下に20ずれていると言われた。テスター屋さん、車検ではほとんどお願いしていなかったのが、今週は2回だ。むぅ~。。。

・・・いや、まてよ、左に23、下に20・・・これって・・・ロービームが漏れてねぇか??
ロービームは、遮光の紙を貼って行かなかったので、車検の検査官が持ってたファイルで適当にロービームを隠す感じで光軸検査しましたが、あの隠し方が適当だった可能性があるのでは。。。もちろん悪いのは善意で隠してくれた検査官じゃなくて、貼って行かなかった私ですが、ロービームが55WのHIDなんで、ある程度ちゃんと隠さないと結構漏れると思い、このブログのタイトル写真のような、厳重な遮光の上、再検査。

・・・結果、左に23のずれが解消したが、下に20は解消せず。そうか、隠し方も甘かったし、元々光軸も下にずれてたんだ。。。と言うことでやはりテスター屋さんに。きっちり調整してもらって、合格。
新しい車検証は、色が青く変わって背景の模様も変わってました。新鮮~♪


しかしこのHIDは、凄く明るいしバイクに余り乗らないとは言え常時点灯で2年以上も普通に照らしてくれていて、実は1円落札した商品。。。出品者様に感謝です。笑

と言うことで、休暇は消化してしまいましたが、車検費用は

2台で約5万4千円


と節約に成功!
特にブレーキO/Hとシートベルト警告灯交換のディーラー作業が1~2万とか言われたので、それがかからなかったのも大きかった!次は再来年、また新しいドラマを楽しみにしています。笑

軽自動車法定費用 32170円
二輪法定費用 19210円
テスター代 合計 2500円
申請用紙代 100円位
2台合計 53980円位


あれ・・・2輪ってこんなに安かったっけ?何かが値下がりした??
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/26 01:08:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

当選!
SONIC33さん

この記事へのコメント

2012年10月26日 8:27
えwあのサイドがデロデロのタイヤで
車検通るんですかww
正直リアは分かりますがフロントを
公道であそこまで使ってる人は始めて見ましたw

檀那さんが「いつさんはいつ材」って
言いたくなるのも分かります
コメントへの返答
2012年10月26日 10:03
TERAちゃん・・・

一言だけ、言わせてください・・・

アナタにだけは言われたくないデスカラ!!!!!!!! 爆

フロントがささくれてるのって、四輪のFF乗りでアンダー出しながらこじって乗ってる感じなんじゃないですかね?

檀那さんのフロントのハジっこの表面とか、超キレイでしたよ。
2012年10月26日 9:39
そんな簡単にいつさんの車検を通しちゃいかんなぁ陸事ww
コメントへの返答
2012年10月26日 10:05
さすが経験豊富な検査官だと、私がチキンでビビッておとなしく乗るタイプだ、とすぐ見破ったんだしょうね。

逆にばぁさんが車検に行ったら、マフラーの穴6個、地対空なんとかとか仕込んでないか、全部見られると思いますよ!
2012年10月26日 12:58
なんだかんだで通過オメ♪
働くようになってからユーザー車検はいってないなー。
コメントへの返答
2012年10月27日 7:37
ありがとうございます♪

車検は車をチューニングショップに入れてた頃はショップにお願いしてましたが、今はお世話になってるショップもないので自給自足です~。

車検休については、2カ月前位から仕事の調整します。笑
2012年10月26日 14:46
安く車検通せるのは魅力やけど、メンドクサガリな
ボクちゃんには無理ですわ。

因みにボクちゃんは悪い走り方をするいつさんと
違って、タイヤの端はちゃんと残す主義ですw
コメントへの返答
2012年10月27日 7:42
メンドクサガリなボクちゃんも出来れば店にお願いしたいけど、節約しないと干し芋を買う・・・要らねっつーの! 欲しい物を買う余裕がなくて。。。

今回も浮いたお金でエヴリィのナビを新調しました^^ とても安いメモリーナビですが^o^

悪い○○をするでびさんよりはいいじゃないですか!(○○は、胸に手を当ててよく考えてみてください)
2012年10月26日 15:31
車検、無事合格おめでとうございます♪

あのタイヤで車検が通るのは納得がいかない!
って相方が言うてた♪ww
コメントへの返答
2012年10月27日 7:44
ありがとうございます!

本当ですよね~。基本ツーリングばかりなので、バイクのタイヤっていつも四角くなってしまって、確かに角ばってて危ないです。

恐らくバイクは危険でも乗り手が醸し出す仁徳を感じられて受かったのでしょう(・_・)。
2012年10月26日 19:11
テスター代が安価ですね。
自分の時は、業者と素人の設定が違っていて、
素人と言っただけで、高くなりました・・・。
適当に業者って答えとけば良かったとか?
根が真面目なので、咄嗟に嘘が出なかったんですよねぇ(^_^;
コメントへの返答
2012年10月27日 7:48
うちの管轄の陸運局では、すぐ隣のテスター屋だけ暴利で、今回の金額の倍取ります。

「他はもっと安いよ」
「他は知らねえ」

知ってるくせに!!笑

車関係の店舗って、本当に善良なところから、逆に足元見たりとかふっかけたりとか、結構注意しないと危険ですよね。笑

ちなみにエヴリィ→光軸+制動=1500円
ハヤブサ→光軸=1000円でした。
ハヤブサの光軸調整はカウル外して30分位かかってるのでとてもお得だと思います。
2012年10月26日 22:12
平日休めないからユーザー車検出来ない(´;ω;`)
安いですよねぇ。

あ、来月ハーレ車検だ。
コメントへの返答
2012年10月27日 7:52
エヴリィの方は仕事が忙しくてどうしても休めない年はピンチヒッターで奥さんに行ってもらってます。檀那さんもお願いしてみては。檀那さんちは大型二輪も頼めたりしますか?だとしたら羨ましい!

ハーレーの車検、養生テープ残に注意してください。固定系だと、タッピングはOKですが養生テープはNGです、当たり前ですが。笑
左ミラーとかやばそうですよね?
2012年10月26日 22:55
やっぱ光軸が悩みの種ですよね・・

バイクなら案外エイヤー!で行けますよ!
コメントへの返答
2012年10月27日 7:56
ええ、光軸は分からないです~。
安い簡易テスターとか売ってたりするのかな?1万とかなら買いたいですが無理でしょうね~。

第一ラウンド早めに再検査確定、2回目再検不合格でも空いてて3回目まで午前中に受けられそう!
とかだったらエイヤーで行っちゃうかも知れません。笑

そーゆーのは臨機応変に対応ですよね。
(適当に対応とも言ふ 笑)
2012年10月29日 15:30
自賠責が安くなってます♪
だから2万切ってます♪

黒CBの光軸検査中に手でヘッドライトをちょい上げたら通った♪
コメントへの返答
2012年10月29日 15:36
おお~、そうだったんですか、自賠責値下がりしてたんですか!知らなかった~。前は2万以上したような気がするのですが、車検2万でおつりが来る時代とは、凄いです。

検査中にヘッドライトを手でって・・・それもプロの技として聞きました。笑

ちょっとだけ下向いていることが予め分かっているのなら、手はハンドルに乗せず、上体起こしてのけぞり気味に腕組んでるだけで受かりますよね。笑

プロフィール

「Magarigawa Clubの道中かコースで土砂崩れがあったらしく復旧が8/20以降、来週予定していたスポーツ走行がキャンセルになってしまった。。。残念。」
何シテル?   08/03 01:40
 おこづかいの範囲で、無理なく気楽にモータースポーツしています。 ●レーシングカート 《2008-9年》 VICICのスーパーカート東日本シリーズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

神恵内村の勝栄寿司で舌鼓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 16:49:18
225/45R16を履くために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 23:17:41
K20Aのカム切り替えの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 10:15:36

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
サーキット走行用に購入しました。 もう年だしタイム安定しなくなって来てるし上がりのクル ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
近所のお買い物にぴったりな小ぶりで取り回しのラクなバイク! ADV160が発売されたの ...
トヨタ ヴェルファイア 大盛タヴェルノスキー (トヨタ ヴェルファイア)
【2019.3.3】 E51エルグランド・ライダーbyAUTECHから乗り換えました。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ すらちゃん (ホンダ N-BOXスラッシュ)
エヴリィからの車両入れ替えで、2016/4/2納車! 車種決定の決め手は、まず内装。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation