• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月02日

ザウバーのドライバーに関する雑感

ザウバーのドライバーに関する雑感 各チームの各ドライバーについて、色々思うことがありますが、とりあえず一番気になるザウバー。笑

ちなみに次に気になるのがロータスです~。あと密かにマルドナド先生は上を目指してるんじゃないかな~とか。笑

・ヒュルケンベルグ

 微妙~、と言う印象。

 ファンの方、ド素人の勝手な意見でごめんなさい。m(__)m
 GP2までの下位カテゴリでのレースは立派だった思うけど、F1に来てからは全くいい印象ないっす。
 上位チームで走ってないのでほとんど結果が出ていないのはもちろん仕方ないとして、チームメイトを余り上回ってない。

 初年度はウィリアムズで、私の個人的な印象としてはバリチェロ以下。バリチェロの方がレースで安定してたし、速かった。ブラジルでPP取ったのがよく引用されるけど、あれは天候とタイヤが1人だけマッチしたせいなのは誰の目にも明らかなのに、モニシャがそこを称えてるところが何か政治的な力を感じました。

 翌年マルドナドにお金でシートを奪われたのは仕方ないけど、スーティルの事件でフォースインディアのレギュラーシートをゲットした後、ディレスタと大きな差はなく、そのディレスタは去年はスーティルよりだいぶ下だったイメージ。下位カテ同様の力強いレースが出来る感じに今年やっと上向いて来た感じと判断しているのかも知れないけど、F1での順応が遅いのが気になります。。。

 あと、フォースインディアは残留を希望していると言っていたので、何故ザウバー?正直キーの抜けたザウバーはコースを選ぶマシンになっており、来年はさらにギャンブル。人間関係か、チームの財政状況からのマネージャージャッジか。残留すれば、ディレスタより速いドライバーになって表彰台が見えて来てた気がするのに、もったいない!

・グティエレス

 ちょっとまだまだ辛そうだなーーーと言う印象。

 ファンの方、ド素人の勝手な意見でごめんなさい。m(__)m
 去年GP2にあがったけど、いわゆる「セカンドドライバー」。そしてGP2は私ほとんど映像を見られていないため、考えのベースは机上のニュースを読んだりした結果でしかなく、大きく外している可能性もあるものの、最終的なリザルトはファーストドライバーのビアンキが53Pでシリーズ3位。グティエレスはわずか15Pで13位。ちょっと差がありすぎな感じがしました。

 今年は成長して3勝、シリーズ3位につけてるけど、トップのヴァルセッキが4勝と勝利数は1勝差なのに70Pも差を付けられている。良いマシンで上位は当たり前なので、悪い状態の時のマシンを、悪いなりにどれだけ上に持っていけるか、安定して完走出来たか、ってところの差だと思います。ここがF1では超重要!この点のホンモノのプロとして、脳裏にアロンソを思い浮かべる方も多いはずです。

 そして個人的に決定的だったのが、先日のインドのフリー走行1回目のタイム。
 ザウバーって、もちろんフリー走行では色々なテストをするけど、基本的に走行時間を通して各ドライバーが全く異なったテストだけをする、ってことは無いため、そんなに2人のドライバーのタイム差は出ない。
インドの前3戦のFP1のタイムを調べてみると、可夢偉とペレスの差はおよそシンガポールが0.7秒差、日本が0.4秒差、韓国が0.3秒差(可夢偉の2勝1敗。笑)。

・・・これに対してインドのFP1。可夢偉とグティエレスの差は1.4秒。。。まだまだ乗車の機会が少ないとは言え、ちょっと差が開けられすぎ~。若者連れて来るなら、僅差で負けてる位で、1年乗らせたらファーストドライバーを追い抜きそう!!位の夢があるドライバーじゃなくちゃ。。。

 なので残念ながらシートの確定はドライビングどうこうの議論では全くなく、重要なのはTELMEXがそこをどうビジネスジャッジしてるの?ってところなんですが・・・。TELMEXは、ザウバーのスポンサーなだけでなく、グティエレスの個人スポンサーでもあるので「グティエレスが濃厚!」的なニュースも多いんですが、フラットに考えて、スポンサーシップの投資対効果を普通にビジネスジャッジしたら、答えはグティエレスじゃないと思うのです。可夢偉か、って言うとそれは別問題ですが、少なくともグティエレスを推すことは、他の候補を推すより2013年のザウバーのメディア登場は減り、コンストラクターズチャンピオンシップの分配金の期待値は低下します。これがザウバーやTELMEXのビジネスになるか、と言うと私はならないと思ってます。

・可夢偉

 残り3戦のペレスの成績次第、と言う印象。笑

 TELMEXがビジネスじゃなくて、情熱でメキシコ人をスポンサードしているのであれば、、、ですが、某雑誌によるとTELMEXのザウバーへのスポンサーフィーって8億なんですよね。ちょうどコンストラクターズチャンピオンシップの5位、6位の分配金の差が、多分丁度その位なので。。。笑
ブログ一覧 | F1・フォーミュラー | 日記
Posted at 2012/11/02 16:07:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

今日は愛車の定期点検へ。😃
TOSIHIROさん

8月9日の諸々
どんみみさん

この記事へのコメント

2012年11月2日 16:56
TELMEXって8億なんですか・・・。
おい~!日本企業。そのくらい、出せないのか?

可夢偉の楽観的なコメントが気になる毎日です(^_^;
たぶん、本当に根拠が無いような気がして怖いのですが・・・・。
コメントへの返答
2012年11月2日 17:35
正直、時代のめぐり合わせですよね~。

20年前とかなら、マクラーレンホンダに乗ってもおかしくなかったかも?

逆に今の時代を逆手に取って、Panasonicに赤字を7650億円じゃなくて7658億円にしてくれ!とかも思ってしまいます^^;;;
タイトル画像追加しましたが、マルドナド先生は36億位持ち込んでるっぽいっす。

楽観的なコメントは、残れる自信じゃなく、ドライビングの自信なんだと思います。ドライバーとしての実力は充分にあって、それで残れないなら仕方ない、って。。。前も言ってましたよね~。

あとは、ストーブリーグ関連では話題のライターの米家 峰起氏のTweetで、相変わらず言えないけど楽観的要素があって、「90%残れる」はニコの発表後も変わってないと言ってますね。
https://twitter.com/m_yoneya
2012年11月3日 14:20
>若者連れて来るなら、僅差で負けてる位で、1年乗らせたらファーストドライバーを追い抜きそう!!位の夢があるドライバーじゃなくちゃ。。。

確かにそうですね。悪くは無いけど、すごく飛びぬけているような若手を目にしませんね。去年でしたっけ、ベルニュがシーズン後のテストでレギュラードライバー達のタイムを上回るテスト結果を出しましたね(別の日の計測ですが)


私の希望はザウバーで、可夢偉、ヒュルケンベルグのコンビですかね~。うらみは全く有りませんが、期待の若手ニコを可夢偉がボコボコに打ちのめして、可夢偉の株が上がる・・・というシナリオでw
コメントへの返答
2012年11月3日 19:44
飛び抜けた若手!そうそう、そう言うのがいるとお茶の間のF1観戦も超楽しみになりますよね^^

今の若手のほとんど、例えばビアンキ、ピック、ヴァンデルガルデ、バルセッキ、グティエレス、この辺りは全員去年のGP2でマシンの差はあれどグロージャンにコテンパンにされたレベルなので、相対的に飛びぬけてるとは言えないですよね。

ボッタスだけは、GP2経験が無い?と思うんですけど、個人的にスピードがある感があるっす。フィンランド人ですし、F3から直F1に来たハッキネン、F3すら乗らずにいきなりF1に来たライコネンを彷彿させます。

20年前、国際F3000でアレジとコマスが死闘を繰り広げてて、F1に上がって来たとき。

10年前、琢磨が初カートから5年でイギリスF3、マカオ制覇してF1に上がったとき。

そして今!!??
・・・アレジや琢磨級の超ウルトラ高期待値なドライバーはいないっすね~。笑

ヒュルケンベルグvs可夢偉、どうでしょうね~。今なら多分ボコれると思うんですが、ヒュルケンベルグの伸びしろがまだ見えないですね。笑

プロフィール

「Magarigawa Clubの道中かコースで土砂崩れがあったらしく復旧が8/20以降、来週予定していたスポーツ走行がキャンセルになってしまった。。。残念。」
何シテル?   08/03 01:40
 おこづかいの範囲で、無理なく気楽にモータースポーツしています。 ●レーシングカート 《2008-9年》 VICICのスーパーカート東日本シリーズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

神恵内村の勝栄寿司で舌鼓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 16:49:18
225/45R16を履くために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 23:17:41
K20Aのカム切り替えの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 10:15:36

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
サーキット走行用に購入しました。 もう年だしタイム安定しなくなって来てるし上がりのクル ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
近所のお買い物にぴったりな小ぶりで取り回しのラクなバイク! ADV160が発売されたの ...
トヨタ ヴェルファイア 大盛タヴェルノスキー (トヨタ ヴェルファイア)
【2019.3.3】 E51エルグランド・ライダーbyAUTECHから乗り換えました。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ すらちゃん (ホンダ N-BOXスラッシュ)
エヴリィからの車両入れ替えで、2016/4/2納車! 車種決定の決め手は、まず内装。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation