• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月29日

初船旅に行った話。

初船旅に行った話。 今年1年を振り返ると、思い出深かったのは9月に行った初の客船クルーズでした。
横浜→釜山→境港(出雲)→鳥羽(伊勢)→横浜と言うルートを7日で回る、激安ですが本当に本当のクルーズでした。と言うのも、7日間で

地上に降りたのは多分20時間位

だったので。笑

で、その他の100時間以上は、ほぼ船の上でクルージングです。クルージングと言えば、

引退後のおじいさんおばあさんで行くもの。

と言うイメージがありましたが、ゆっくりの移動でいいや、と言うことであればこんなに楽な旅行はないっす。飛行機みたいに20kgとかの制限もなく、帰りのお土産の重さもスペースも気にせず好きなものをガッツリ詰み込めます。

飛行機の旅行の、あのクソ重いスーツケース。7日間で私が動かしたスーツケースは、家~車の3m位?と、大桟橋の駐車場についてから荷物預かり所までの50m位?です。あとは船室に勝手に運んでくれるので、それをガバっと開けて、服とかを自分の家のようにクローゼットや引き出しに整理し配置したら、

最終日までそのまま

になります。

一方体も同じく楽で、自分が移動するのではなく、船内で何かして遊んだり、寝てたりして朝起きると、寄港地がやって来てくれているのです。笑
そして寄港地では小さいバッグ1つで降りることになります。

何かして遊ぶって言ってもヒマで仕方ないだろう、と言うことはなく、毎日色々なイベントが行われます。

日中帯は、各種スポーツ・・・は、とりあえず卓球選手権に参加しました。
後は各種お勉強系。イタリア語講座とか、船のシェフ直伝の料理教室とか。
後はクイズ大会、ビンゴ大会みたいなイベント、バンド演奏などが何かしら開催されています。

イベント系じゃなく自分で何かやるとなると、天気が良ければプール。
そんなに大きなプールじゃなかったですが、最深部2mの一応本格的なプール、ジャグジー付きで最高でした。

プールは子供も好きなので、合計6時間は入りました。何もない太平洋上にぽかーんと浮かんだ船の上のプールでぽかーんと浮かんだり、プールサイドでまったりしながら乳で目をビールで体を癒す・・・何かよかったっす。笑

道具をレンタルすれば、テニスとかバスケもコートがあって可能です。後はジョギングコースを走ったり、ジムで体を鍛えたりも出来ます。私は鍛える前にまず筋肉の元を摂取だ!と肉とか食ってましたが、最近は結構走ったり鍛えたりするのが生活習慣になってる人が多いので、ジムとか意外と盛況でした。

料金体系が、乗船料と全ての飲食代(アルコールは別料金)が含まれていくらと決まっているので、毎日と言うか、頼もうと思えば毎食フルコースでも同じ料金 x_x
我慢しなければ7日間もあればプラス5kgはかたいので、我慢を学べます。笑

寄港地では、まず、釜山。
今回の船旅で唯一の海外なので、ここを目的にしている乗客は多いと思いますが、
正直、全く興味なし。興味の無い国への海外旅行とか初めてかも。笑

しかも、船乗る直前に気づいたのが、

財布忘れた(;゚Д゚)!

某赤坂のサーキットで会得した忘れ技ですが、海外旅行で財布を忘れたのは初めてです。笑
しかも、キャッシュカードもねぇ(;゚Д゚)!慌てて奥さんのキャッシュカードで金を降ろして、ウォンに両替し、旅行中はすべて現金ニコニコ払いで。笑

と言うことでロッテ免税店の買い物で目が血走っている家族を置いて、夜はちょっと一人で歩くのが怖そうな、飲食店とラブホテルだらけの道を歩いて1人で射撃クラブに。ハングルが全く意味不明なので、行きつけないかと思ったものの、日本語でラッキー。笑

選択した銃器は1択、「S&W44マグナムで。」
くーー、憧れの銃です。とても古い型なので、前撃ったクラブではデザートイーグルとかがメインで置いてませんでしたが、今回はゲット!
44マグナムって反動が強いので、握力20kg位?のイメージで軽く持ってたら銃が吹っ飛びます。
かと言って、40-50kg位のイメージで強く握るとトリガーを引く力も強くなってしまい、的がブレるんです。
その辺りがよく分からなかったのが、今回はちょっと力の抜き方が分かったところがあり、前撃ったときよりも、少し上達したのか?でも何か狙いより左下に着弾する。。。脳内の修正が間に合わないままでしたが、半分位は8点以上に当たりました。次同じ銃なら、7割は行けそうな気がしてます。笑

撃ち方ちょっと理解してきたのが、グーを超強く握って、人差し指だけ立てて見てください。その人差し指で引き金を引くような動き・・・グーは超強く握ったままです・・・をさせると・・・こわばってギクシャクし、力みませんか?グーを強く握ったまま、その人差し指だけ軽く優しく動かす感覚、ちょっと練習してみると、徐々に出来てきますよね?そんな感じです~。

韓国では、やはりパクリ文化?どうみてもEクラスだろこれー、

みたいな車(韓国製か中国製かは分かりませんが・・・)があったり、DAELIMのマシンにSUZUKIとかノーマルマフラーにヨシムラとか、そんなんばっかでした。

走っているスクーターは台湾製が多く、どれも荷物満載!のノーヘルでした。

釜山駅の近くで、ガイドさんに土産屋さんに連れて行かれて30分買い物してください^-^。とか言われたのですが、海苔が1000円とかのボッタクリショップ。笑

私は嫌です^_^;;。と言うことで抜け出し、釜山駅や韓国の新幹線、KTXを勝手に見学しました。

ビビンバ食いましたがさすがに美味かったです!一般的な店ではキムチとかナムルが無料で食べ放題なのもポイント高いです。

次の寄港地、出雲と伊勢は、それぞれ有名な大社と神宮でお参り。

出雲大社は60年に1度の、伊勢神宮は20年に1度の遷宮の真っ最中でした。とてもいいものを見られました。船は、間近で見ると大きすぎて感覚が麻痺してますが、遠目に見ると本当に普通のマンションサイズ?めっちゃでかいです。ちなみに中のエレベーターは14階位まであった気がします。

港は境港だったのですが、鬼太郎発祥の地として、鬼太郎や猫娘が出港を見送ってくれましたよ~。

伊勢(鳥羽)は出発前は松阪牛を喰う気満々だったのが、船内が飽食過ぎて食い物はもういい的な感じで全然喰う気にならず。なので、松坂方面には行かず、普通に伊勢神宮に行くことに。

鳥羽から伊勢市へは、JRと近鉄の2路線がありますが、オススメはJR!車両が単両編成で、運転席がバスみたいな?運転コーナーみたいな感じでめっちゃ味があります。楽しかった。。。

伊勢市は、今年は遷宮の年なので駅舎自体や、このタイミングに合わせて街の建物も建てなおしたりしていて、とても美しく絵のような風景でした。

「赤福氷」の正体だけを突き止めねば!と言うことで、注文したところ、見た目抹茶のカキ氷の中に赤福が入っているものでした・・・これって、宇治金時じゃないのか?笑

全国の地ビールはなんかクセのあるものも多い中、伊勢の地ビールはとても美味しかったっす。

7日後、横浜にやっと戻ってきました。実は赤レンガの近くで働いていたこともあり、見慣れた景色にちょっとホッとしました。

大さん橋では、親としてトイレの前の地面に寝転がってしまう子の行く末が大変心配でしたが、父のように高尚な人間になるよう、教育を続けねばと思いました。

その後、地元に戻って日曜日は食べなれた美味しいラーメン食べました。
やっぱこれが一番!!笑

その他、船内の様子とかは、フォトギャラで~。
船旅の様子 -その1-
船旅の様子 -その2-
船旅の様子 -その3-
船旅の様子 -その4-
船旅の様子 -その5-


お金と11連休とかが必要になりますが、クルーズ旅行がどう言うものか、大体分かったので次はカリブ海か地中海行ってみたいっす!難しいけど、調整次第で連休も可能?なのがサラリーマンのいいところだし、目標は高く持とうっと!
ブログ一覧 | その他いろいろ | 日記
Posted at 2013/12/29 00:07:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

墜ちた日産!
バーバンさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2013年12月29日 3:38
私も北海道までですがよく船旅をします。
時間に追われないと言うか時間の感覚が地上と違う様な感じがすごく好きです。
あとデカイ客船のエンジンってスゴいらしいです。
コメントへの返答
2014年1月6日 11:05
りょうてぃんさん、あけおめです~!

時間の感覚、そうですねー。日は昇って沈みますし、同じ速さで時間が流れているのに、どうせ船から出られないからなのかどこにも出かける必要がないからなのか、自分の中にある「時間軸」を、意識しない感覚がありました(^-^)

エンジンは、ディーゼルエレクトリックエンジンで4万馬力のやつでした。
特にエンジンの振動とか臭いとか音とか感じなかったっす。
2013年12月29日 15:35
息子君は確実にいつさんの遺伝子を受け継いでいますww
コメントへの返答
2014年1月6日 11:06
TERAちゃんあけおめですー!

そうですかねー?
やはり小学校とか中学校で1番を取って来ないことにはまだ分かりません。

・・・そっち方面の話ですよね?
2013年12月30日 0:01
客船クルーズと聞いて、映画「タイタニック」に出てくるみたいな感じなのかな、とふと思ってしまいました。(笑)

それはそうと、韓国の新幹線、KTXのロゴが、東京都心から茨城方面を結んでる某路線のロゴのパクリっぽく見えるのは気のせいでしょうか?(爆)
コメントへの返答
2014年1月6日 11:06
きよみさんあけおめっす!

鋭いっすね、乗った船は去年だか一昨年、地中海で一隻沈めた会社のです。笑
乗った船の大きさ自体はタイタニックより全然大きいのですが、あんなセレブ船ではなくどちらかと言うとカジュアル船でした~。

ロゴは、KTXが2004年、TXが2005年の開業なので、残念ながら日本がパクリ・・・はないと思うので、偶然じゃないでしょうか。笑
2014年1月7日 12:26
あけましておめでとうございます

拳銃を握るときには右手ごと左手で身体のほうに引き、右手はその力に対抗して前方に押し出すようにイメージすると握力に気を取られないでガッチリ握ることが出来ます。
また、人差し指は握り込むのではなく、息を吐きながら人差し指の腹で親指の腹を先から根元に向けて優しく撫でる感じで動かします。
と、話に聞いたことがるような。実際は知りませんので真偽のほどは???ですが。w

息子さん、リアクションが素晴らしい!
将来有望じゃないですか!!
きっと日々親父の背中を見せ付けている賜物でしょう。w

今年もよろしくお願いいたします♪
コメントへの返答
2014年1月7日 16:37
ほっとさん、あけおめですー^o^/

うっ、そのイメージで握ってみたら、確かに右手で握力を使ってる意識がないのにがっちり持ててる感じがしました。

>息を吐きながら人差し指の腹で親指の腹を先から根元に向けて優しく撫でる感じで動かします。
> と、話に聞いたことがるような。

これ、聞いたのは射撃の話でした?射○の話とかじゃなかったですか?

うちの子のリアクション、最近よくなって来ましたよ~。
「今でしょ!」の使いどころも反応速度も立派でしたが、最近は「倍返し」「おもてなし」も利用シーンが少なくなって来たようです。

今年もよろしくお願いします。

プロフィール

「Magarigawa Clubの道中かコースで土砂崩れがあったらしく復旧が8/20以降、来週予定していたスポーツ走行がキャンセルになってしまった。。。残念。」
何シテル?   08/03 01:40
 おこづかいの範囲で、無理なく気楽にモータースポーツしています。 ●レーシングカート 《2008-9年》 VICICのスーパーカート東日本シリーズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

神恵内村の勝栄寿司で舌鼓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 16:49:18
225/45R16を履くために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 23:17:41
K20Aのカム切り替えの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 10:15:36

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
サーキット走行用に購入しました。 もう年だしタイム安定しなくなって来てるし上がりのクル ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
近所のお買い物にぴったりな小ぶりで取り回しのラクなバイク! ADV160が発売されたの ...
トヨタ ヴェルファイア 大盛タヴェルノスキー (トヨタ ヴェルファイア)
【2019.3.3】 E51エルグランド・ライダーbyAUTECHから乗り換えました。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ すらちゃん (ホンダ N-BOXスラッシュ)
エヴリィからの車両入れ替えで、2016/4/2納車! 車種決定の決め手は、まず内装。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation