• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月03日

納車されました!!

納車されました!! 9月に注文したのに、部品メーカーの工場が台風被害で生産ストップしてしまい、超待たされましたがやっと納車されました!



車種は、これ、YAMAHA XSR900(仮の仮)です!



カラーがいわゆるスピードブロックなイエロー

で、大好きではあるんですが、個人的には別の思いもあり、一旦最終形に向けた(仮の仮)と言う表記にしています。その内仮が一個取れて(仮)になる予定です。

ちょっと乗ってみた印象としては、今年の漢字みたいに言うならば、

「軽」と「硬」

です。

「軽」については、購入前にまたがってサイドスタンド上げてナナメな車体をまっすぐ起こしただけで尋常じゃない軽さを感じたんですが、実際に走ってみたらやはり軽かったです。実際、家のフォルツァより10kg位軽いんですけどねw

そして、「硬」。まず、座った瞬間にシートが硬い!

そしてこのシート、段付きはいいのですが、前後のポジションの自由度がちょっと足りないです。メーカーとしてはこの位置がベスポジと判断しています!と言う自信の位置なんでしょうけど、もう少し前後の調整はしたいかなー?

ただ走ってみたら、フロントは大きく感じなかったのですが、リアサスが硬いと言うか、社外品のようにしっかりしています。純正でこのセットで出してくるとは、ヤマハ、あなどれません!

その他の印象としては、

ハンドル広っっ!!

オフロードかアメリカンかと思いました。この幅のせいで、ハヤブサが収まっていた位置に入れるのに超苦労。ここは真っ先に幅を詰めると思います。

そしてエンジンをかけようとすると・・・

セルボタンがねぇ!!!

・・・おっさんには難しいマシンです。いきなりエンジンがかけられない。。。まぁおっさんだけにエンジンがかからなくなったキャブ車の押しがけとかは慣れてるわけですがww

何とかカラクリに気づいてエンジンをかけ、1速に入れようとすると、クラッチ軽っ!!!!アシスト付きのクラッチですが、原チャか?っちゅー軽さです。これは長距離ツーリングでも疲れなそう。


その他、色々気づいたことを雑感的に。。。

ウインカーキャンセルしようとすると

「ピッ!」

なんかウインカーとホーンのボタンが普通と上下が逆。なぜにホーンが上??これは慣れるまでにちょっと時間がかかりました〜。もう慣れた=他のバイクで間違う?何でこのレイアウトなんだーーー(; ^ω^)

あと、肝心なエンジンは、4速以上の2000rpm以下はスカスカ!トルクねぇ〜〜〜〜。燃調のマッピングが異なる3種類のモードがあり、スタンダードにしているせいか?と思ってパワーが出るモードと抑えるモードの両方を試してみましたが、3000rpm以上からのパワーの出方は違う気がするものの、2000rpm以下はどれもスカスカ。前車がハヤブサだったせいもあるかも知れませんが、もうちょっとトルクあってもいいのに。

と言うことでナラシは上限3000rpmとかにしていて2000rpm以下になっちゃうと上のギアではノッキング気味になりナラシどころかエンジンに悪い気がしたので、上限4000rpmにして2000rpm以下に落ちないように運転することにしました。

ブレーキはハードなブレーキングはまだしてないですが、アタリも付いてないのにそこそこ効くし、ABS付き


で雨の日も安心です。あ、雨の日と言う意味ではトラコンも付いていて効きも調整できます。

そしてスラロームが楽しい!

ヒラヒラで、キャスター立ててヒラヒラを作り出したハヤブサと違って、素性がヒラヒラと言うか、ハヤブサよりキャスター寝てるのにヒラヒラ。これが、私のようなトーシロのレベルでは寝かしたときに最後の最後が信用できなかったハヤブサと違って、信用できる子になる予感満載です。Z1000も信用できたしなぁ〜。

燃調マップ選択、TCS、ABS、アシストクラッチ、スリッパークラッチなどの最近の装備は付いているのですが、外見が多少レトロ、でもレトロにこだわりすぎず新しいものもどんどん取り入れてます。


例えばテールランプ。昔っぽく丸型ですがクリアにしてLEDを仕込んでます。これは好み〜〜。

フレームも、MT-09同様ですが斬新な形状をしています。しかしそれを目立たないようにフラットブラックな感じで隠してます。

ショート管っぽく見えるマフラーもグッド。音はそこそこ静かでそこそこ音色が奏でられる悪くないマフラーなのと、社外品がまともに作っているメーカーが少ないので、当分はノーマルでもいいかな?

それとか、細かい部品にアルミ削りだしっぽい質感の、手作業でヘアラインを付けた感じのパーツがあり、なかなか萌えます。

これとか

これとか

これとか

これとか美しいです!
また、ボルトも頭が装飾された手の込んだボルトを使っている部分が多いです。

あと、標準装着タイヤが、S20かと思ったら、何とS20R!!

何ソレ、S20EvoじゃなくてRなんてあるんだ!ヤマハ、ノーマルS20じゃなくて車両に合わせてすごいの設定してきたな、、、
よーし、峠で試してみよう!!

・・・と思ったのですが、↑これはリアタイヤの話で、フロントタイヤの銘柄を確認したら。。。

S20F(; ̄◇ ̄)σ!!!ソウイウコトナノネ。。。

メーターもコンパクトな割には表示内容も多く、黒地に白色のLEDでめっちゃ美しく、昼間でもよく見えます。

この写真はちなみに昨晩の納車時のもので、ODDメーターが0km!もう一生見ることの出来ない状態なので記念にパチリ(^з^)

ま、ゆっくり乗って行きますわ!!そしていつか、本当の信頼関係が構築できますように(-人-)


ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2016/12/03 00:50:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

首都高ドライブ
R_35さん

Ovon holidays in ...
なおカルさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2016年12月3日 1:21
!?
タンクにSのマークが無い!?Σ( ̄□ ̄;)
どーしちゃったんですか?
禁断症状出ても知りませんよ?

峠道凄い楽しそう♪
コメントへの返答
2016年12月3日 1:29
はいはい。みなさん。落ち着いて。

間違いですよ。
何の、問題もありません。

陽性は、ありません。
100%ありません。
これから、弁護士と話をいたします。
2016年12月3日 1:29
いいなぁ

実はそれと悩んだんですよねぇ
コメントへの返答
2016年12月3日 1:32
そうさう、ばぁさんのブログの気になる一台に出てきたときはビビりましたよwww

でもこれより良いと思うバイクに出会えて良かったじゃないスか!
私はコレ以上に出会えてません(>.<)
2016年12月3日 3:10
秋葉原で飲んだ時から気になってました!
口に出したかは定かではないですが
個人的にはYAMAHAのMT08辺りじゃないかと
思ってました!

いつさんの事だから軽くてパワーがあるバイク
を買いそうだと思ってましたが110ps位ですか?
十分ですが隼と比べると仕方がないですよねw

シーズインしたら見れるの楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2016年12月3日 12:20
あー、アキバの飲みのときもバイクの話になったね〜。

しかしMT08とは中途半端な!MT07かMT09にして下さい(`・ε・´●)

今回は馬力はそんなに求めてないんですよ。TERAちゃんもそうだけど、檀那さんにしても、ハニー号の圭さんにしても、ひかさんのVTR乗ったときの超さんにしても、皆さん非力なのに速い!

と言うことでその辺りの方々のバイクより軽く、力のある車種にしました( ̄ー+ ̄)ニヤリ…
2016年12月3日 6:08
色がイイ
特にタンクの色
ヤマハは乗り味がスズキとだいぶ違うっぽいから
楽しみですね♪

ハンドルはアルマイトのかっこいい色がいいなぁ(*´ェ`*)
コメントへの返答
2016年12月3日 12:23
ヤマハは猫足とか、初代R1の頃とか色々言われてましたね〜。

このマシンはフレームとかスイングアームとかSSチックに発売されたMT-09より、外見は昔風に見せて足回りとかは実はハードな羊の皮を被ったホウケイ・・じゃない、オオカミみたいな感じです。

ハンドル、アルマイトの素材を引き立たせる感じもいいですが、マットブラックで目立たなくするのもいいな〜、とか思ってます。

セパハン化もカッコ良さそうです(^з^)
2016年12月3日 6:35
あ! 

なんか09になってる♪

やっぱ07とちがって装備があれやこれやいろいろ充実してますね。

赤白黒だけじゃなく、トラ模様もヤマハカラーなんですね!

ウインカーね。

慣れても、たまにピッ!なんてやっちゃって、あわわわ・・・!なんてことがあります・・・(笑)

最近のヤマハのマシンは、コストを掛けずにそれなりに見せる手法がうまい感じがしますね。
コメントへの返答
2016年12月3日 12:27
そうそう、正直07で全然いいんです〜。パワーと車重のバランスに加え、07は足つきが素晴らしく、ご老体に安心です!

なのになぜ09にしたかと言うと、、、オプション部品の差です(;゚∀゚)

トラ模様はUSヤマハの伝統カラーですよ〜。

ウィンカー、やっぱりおかしいですよね?何十年も染み付いている位置なので、ここを変えるのはなんでなんでしょうね!

そう!コストをかけずに〜の話、MT-07と09は、本当すごいと思います。開発ストーリーとか読んだら、部品を減らして軽くすれば、コストも下がるって理論で取り組んだのでこんなに軽く安いマシンになったそうです(・∀・)
2016年12月3日 7:15
うぉっ、カッコイイ!!
XSRでしたかぁ♪

軽くて、ハイパワーでナウイ装備マンチクリンなんですな。
納車オメデトウ御座います!
コメントへの返答
2016年12月3日 12:30
そうです、ハイパワーでもないかも知れませんが、軽くてナウイ装備チンチクリンです!

ありがとうございます。デビさんのように愛着もって長く乗り続けられずお恥ずかしいですが、今後も短くても長くても、自分が楽しめる道を選びたいと思います。
2016年12月3日 7:52
納車、おめでとうございます!
ストロボカラーがオジサンにな堪りません♪
一緒に走れる日が楽しみです!
コメントへの返答
2016年12月3日 12:32
ストロボカラー、かっこいいっすよね〜。なので今月中には剥がして永久保存する予定です(;゚∀゚)

また是非ご一緒させてください!長野がバイクかもわからないので、群ツーに参加したり、碓氷あたりにフラっと行ったりしたいです(*´∀`*)
2016年12月3日 7:55
納車おめでとうございます。
今発売中のバイクで、一番カッコいいと思います。 ウン。

しかもUSストロボカラー いつさんにすごく似合いそうです。
コメントへの返答
2016年12月3日 12:37
ありがとうございます!

ネイキッドだと、CB1100とかもかっこいいと思うんですよね〜。しかし重くて18インチなので走りはどうかな、ってことで。。。

カラーと言うか外見は色々変更する予定があります〜。
2016年12月3日 8:01
納車おめでとうございます♪

めっちゃカッコいい!
ストロボカラー!ってやつですね!?
カラーリング最高っす(*^^*)
コメントへの返答
2016年12月3日 12:43
SIMONさんとおそろ〜〜〜(*´∀`*)

ストロボカラーとかインターカラーは俗称で、正式にはスピードブロックですかね?

とてもかっこいい色なので、今月剥がして保存します!
2016年12月3日 8:13
納車おめでとうございます!
XSRとはノーマークでした。
フォルツァより軽いってのにビックリ。
最終形態はロケットカウル着けてのカフェレーサーですかね?
楽しみ過ぎで夜も寝れません。
コメントへの返答
2016年12月3日 12:46
今のビグスクが重いのもありますが、ひき回しとかとても軽く感じますよ〜。

最終形態は、よくわかりましたね!そうですね、ロケットカウルか突っ張り風防、三段シート、ゴッドファーザーとかでサーキット仕様に、と思ってます。
2016年12月3日 9:01
納車おめでとうございます♪
新車なんて死んでも無理ですww

私はスズキも捨てがたい謎^^V
コメントへの返答
2016年12月3日 12:47
ありがとうございます!
いやハヤブサとかあるものを売っただけで余りお金を使ってないんですよ〜。

スズキ捨てがたい謎は何でしたっけ?がっさんはやっぱりCBかCRです!それ以外は似合いません!
2016年12月3日 12:11
お久しぶりです(^O^)
カッコいいですね〜!羨ましいっす!!
確かオプションでRZカラーがありましたよね?
あれにシビれてます、欲しい。
コメントへの返答
2016年12月3日 12:50
どもです〜(^з^)-☆!!チュ

ギクギク(-_-;;)

じ、じつは(仮の仮)→(仮)化は、RZカラー化で、そのオプションも10月に注文済みで全然届きません・゚・(ノД`)・゚・

家は一応関東で、アフリカの奥地とかじゃないんですが、注文してから何もかもが届くのに数ヶ月かかります。。。
2016年12月3日 13:48
納車、おめでとうございます!

コレ、僕も凄く気になっていました^^

(仮)がRZカラーなら、確定版は何か凄く気になります。
そういえば、うちの父親は、RZに乗っていました♪
当然、エンジンはアレでwww
コメントへの返答
2016年12月3日 18:13
あざーっす!

ムムっ、マッキーさんまでも?
結構気にしている方が多いっすね〜。MT-09シリーズの人気は今、TRACERでしょうか、XSRはそんなに売れてないと思いますが、実は隠れた人気が?笑

確定版というか、こうしたい!があるんですが、まぁ、いつになるやら。。。笑

お父さんはRZなんですね〜、エンジンがアレと言うのは、アレですか?その、ちょっと大きめと言うか・・・?
2016年12月3日 15:24
おめでとうございます♪♪

素晴らしく恰好いいですね~
自分も大型にリターンするなら、MT-09、07辺りも候補に入れたいところですが、XSRは短足な自分には無理そうですww

フォルツァ、XSRときて、更に何か来そうな予感さえしますww
羨ましすぎて眠れません(>_<)w
コメントへの返答
2016年12月4日 9:27
ありがとうございます♪♪

のらたろうさん候補に入れたいどころか各車のシート高の数字までチェック済みってことはいよいよ大型も近そうですね(^з^)

確かにXSRはシート高が高く、175cmでノーマル座高の私は土踏まずは接地しないっす。170cm以下だとつま先ツンツンか、厳しいかも。

次は全然予定ないです、、、もし家庭崩壊して独身になったら即フェラーリ買いますけど。。。笑
2016年12月3日 17:03
納車おめでとうございますヽ(*´▽)ノ♪
バイクのことはよく分からないけど、黄色いボディが素敵ですね♪
アルミ削りだしのパーツがカッコいいです!

ウチのはまだ音沙汰ないです~(T^T)
コメントへの返答
2016年12月3日 18:45
ありがとうございますヽ(▽`*)ノ♪

バイクは、ジェシカさんはハーレー乗りかと思ってました。

スパイダー、待ち遠しいですね。。。何か海外サイトhttps://goo.gl/hTLhYrとか見ても、USなら南カリフォルニアやハワイでも7月の注文で年明け早々とか言われてますね。各国ディーラーで取り合いになってる様相です。

メーカーも頑張ってくれてるはずなので気長に待ちましょう!<納車された私は仙人モードwww
2016年12月3日 20:25
納車おめでとうございます。
僕もそれ欲しかったな~
カフェレーサー風にしたかった。
http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=XSR900&search.x=1&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=0&oq=xsr900&fr=top_ga1_sa#mode%3Ddetail%26index%3D66%26st%3D2578

もしくは、Z1000(2012年)が欲しいと思ってました。

迷ってるうちに、諦めました。

一緒に走るのを楽しみにしています。
コメントへの返答
2016年12月3日 21:21
ありがとうございます〜(*´∀`*)

でもやばい、ごりさんと趣味が同じで怖いです(-_-)。このバイク、200位で売りましょうか?

Z1000は私も欲しくて2012年と同じD型ですが、買うなら2010年モデルのブラウンカラーでヘビ皮シートのやつを考えてました。今風のデザインとしては大好きなんですよね。。。でも結果としてXSRより20kg以上重いので却下しました。

一緒に走る?NSR125なら米粒にしてくれます(#゚Д゚)凸
2016年12月3日 20:30
うわっ、意外なチョイスに驚きました。
あのアグレッシヴなライドを想像して
もっと軽くて速いSSかと想像してました。

納車おめでとうございます。
機会あれば、ツーリングでお披露目下さいっ
コメントへの返答
2016年12月3日 21:34
意外ですか〜?意外とスペック厨なので、スペックが高いのが好きかも、です。

アグレッシブなライドには心当たりがありませんが、軽くて速いSS・・・ちなみにXSRはリッターSSより軽く、600クラスと比較するとピークパワーは10psほど劣りますが、6Rと600RRより軽くて、トルクは5割増し位あるので、サーキットではアレですけど、峠とかならその軽くて速いSSといい勝負する気がしています。。。

まぁ、ウデがついて行かないので気がしただけで妄想に終わると思いますがwww

長野にバイクで行くこととかあれば、是非よろしくお願いします(*´∀`*)
2016年12月3日 21:00
ウハー!新車おめでとうございます♪
新車・・・憧れます。

黄色いカラーかっこ良過ぎ!
偶然にも黄色いカラーを模索中なんですw(謎?)





コメントへの返答
2016年12月3日 21:30
ありがとうございます!
でもヨシノボリさんの本当のヨダレは新車では出ないでしょう?笑

旧車とか、とても惹かれるものがあるんですが、やはり長距離のツーリングとかで不安があってはいけないと言うか、もうエンジンかからないとかの苦労は十分したので、年寄りなので苦労なく安心して楽しみたいと言うモードになってます。

黄色いカラーは変えてしまいますが、ヨシノボリさんの黄色はDAXですか?セブンだったらびっくりです!どっちでも楽しみです〜(*´∀`*)
2016年12月4日 23:04
そうです、エンジンはちょっと大き目な上にさらに少しだけ大きくなってたみたいです♪w
コメントへの返答
2016年12月4日 23:48
きゃ〜〜〜それだと65PSとか出てそうですね!私には扱いきれません(;´Д`)

カエルの子はカエルってことでいいですか?www
2016年12月5日 11:37
納車おめでとうございます♪

ヤマハでしたかぁ~っ!
ホンダだとばっかり思ってたんで以外でした(^^;

機会が有ったら、よ~く見せてくださいネ♪
コメントへの返答
2016年12月5日 23:00
いやー、自分のよりなおさんのが気になりますよ!

もし車検取らないなら、次どうするんですか〜?

機会があったら、よ〜くお話聞かせてくださいネ♪

プロフィール

「Magarigawa Clubの道中かコースで土砂崩れがあったらしく復旧が8/20以降、来週予定していたスポーツ走行がキャンセルになってしまった。。。残念。」
何シテル?   08/03 01:40
 おこづかいの範囲で、無理なく気楽にモータースポーツしています。 ●レーシングカート 《2008-9年》 VICICのスーパーカート東日本シリーズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

神恵内村の勝栄寿司で舌鼓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 16:49:18
225/45R16を履くために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 23:17:41
K20Aのカム切り替えの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 10:15:36

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
サーキット走行用に購入しました。 もう年だしタイム安定しなくなって来てるし上がりのクル ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
近所のお買い物にぴったりな小ぶりで取り回しのラクなバイク! ADV160が発売されたの ...
トヨタ ヴェルファイア 大盛タヴェルノスキー (トヨタ ヴェルファイア)
【2019.3.3】 E51エルグランド・ライダーbyAUTECHから乗り換えました。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ すらちゃん (ホンダ N-BOXスラッシュ)
エヴリィからの車両入れ替えで、2016/4/2納車! 車種決定の決め手は、まず内装。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation