• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月05日

気になる1台(XSR900 ABARTH)

気になる1台(XSR900 ABARTH) 11月のミラノショーで、とても気になるバイクがあったのですが、ブログに書けずにいたのがXSR900 ABARTHです。

XSR900のMT-09との違いは色々ある中でも、やはりタンクのデザインが違うためエクステリアの方向性がMT-09とは違う方向に向けるところが大きいと思います。

YAMAHAとFIATの関係は深いですが、ABARTHもMotoGPへのスポンサー歴は長く、古い時代は知りませんが10年位前にはこんなかっこいいマシン

もありましたし、2015年からも2年契約で今シーズンまでYAMAHAのMotoGPファクトリーマシンにはABARTHのロゴが貼られていました。


実はネオ・レトロとかレトロなデザインは、日本では流行っていましたがヨーロッパとかではイマイチ。リアルな旧車はもちろんマニアがたくさんいますが、最近のバイクをレトロ風なエクステリアで出しても、日本ほど人気が出ない状況だったと思います。

そんな中、BMWもR nineT

とか出してきたり、日本が牽引する形で世界の方向性もついてきたように感じています。このあたり、10月のインターモトの発表車両で明らかになった感がありました。

そして冒頭の、11月のミラノショーで発表のあった、XSR900とABARTHの強力なコラボ。

古きよきカフェレーサーのイメージを、

決して古いものを求めるのではなく、新しいデザインとして、新しさと古さをうまく融合させて造り込み、まとめ上げています。

上の写真とか見ると、「いやいや普通にレトロな古いデザインでしょ?」ってパッと見感じるかも知れませんが、部分部分は新しいデザインが取り込まれています。以下、ご覧ください。

標準XSR900との違いと言う観点では、まず特徴的なのがやはりカーボンのカウル。


そしてボディ全体の中でも目を引くのがタンクのカラーリング。


ABARTHであることの証は、タンクカバーに。

そしてABARTH695になぞらえて限定695台のシリアルナンバープレートが。

その他、フェンダーにもマークが付いていたりします。

また装備としては、日本でもワイズギア製で購入可能なオプションのホワイトステッチのアルカンターラなタックロールシートが、レッドステッチに。

そしてカフェレーサースタイリングが、ただ古いだけではないことを象徴するのがこのカーボンシングルシートカバーの造形。

新世代のカフェレーサーを感じさせます。

またかなり気になるのがスワローハン。


こ、これはどうなの?www

普通のアップハンを間違って逆に付けちゃった風ですが、正直、ここまで下げるなら車両価格を高くしても造形美溢れるセパハンにした方がよかったんじゃ・・・w
まぁ飽きたらなおさんに頼めば反対向きに付けてくれてキューっと絞ってくれて旧車會系の仕様変更もカンタンです(^_^;)

その他、大物としてはロゴが無ければテルミニョーニ製だと思ってしまいそうなアクラポビッチのマフラー(ロータイプ)


二本出しになっています。アクラポビッチのマフラーは他にオプションではハイタイプもあります。

こちらの装着写真が見つけられなかったのですが、イメージ図だとこの通り。

こ、これもどうなんだろうwww
ちょっとトラッカー系ぽくもあり、真っ先にに思い浮かべたのがクロスカブ

でした。クロスカブはクロスカブでめっちゃカッコいいのですが、カフェレーサーとはちょっと違うイメージw

まぁでも、新しいカフェレーサーっぽいデザインで、佇んでたらかっこいいっすね(*´∀`*)


こんな感じ、最高!!!

と言うことで、自分がこの形にするか、と言うとちょっと違うのですが、方向性の参考として気になる1台でした(*´∀`*)。


ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2016/12/05 01:42:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2016年12月5日 11:41
絞る時はスコップの柄でやりますがよろしいでしょうか?

砂を詰めて炙ってやるのが正当らしいですが、
ワタシは面倒なので、そのまま絞ります♪

衝撃で折れたらゴメンナサイwww
コメントへの返答
2016年12月5日 23:01
どうなんでしょう?
これから購入するばぁさん本人に聞いてみるのがいいと思います。

スコップとか冷感絞りとか手段は問わないと思いますが、恐らく精度は問われると思いますwww
2016年12月5日 12:31
CBR400Fにハリケーンのセパハンを逆付けしてたのを思い出したwww
その後、後輩に売ったら、
ハンドルは直角に絞られ、オレンジのロケットカウルと三段シートが付き、
モリワキフォーサイトが直管に変わった。。。
あぁ、悲しい思い出。。。

しかし、アバルトってだけで欲しい!
コメントへの返答
2016年12月5日 23:05
じょかさんは直角絞りハンにオレンジロケットカウル(地上2m)に三段シートに乗った三ケツの後輩に

A「じょか先輩ちゅーっすΣd(-`ω´-〃)」
B「Σd(-`ω´-〃)」
C「Σd(-`ω´-〃)」
とか言って一目置かれる先輩だったわけですね。。。

確かにアバルトのネームバリュー、ありますよねぇ〜。
2016年12月5日 13:08
こんにちは~!

ABARTHに反応してしまう今日この頃です(笑)
サソリの毒にやられてますw
ABARTHってモトGPのスポンサーをやってたんですね。

アルカンターラの赤いステッチがお洒落ですよね~
アクラポビッチのマフラーもカッコいいです♪
バイクの免許を持ってたら乗ってみたいですけどね(≧∇≦)
コメントへの返答
2016年12月5日 23:09
そのサソリの毒は時間感覚を麻痺させ、半年待ってもカップラーメンを待つ位の時間感覚になるそうですが、大丈夫でしょうか?

赤ステッチ、芸が細かいです!ただイタリア人はドゥカティもMVアグスタも、プレミアムなモデルはアルカンターラにステッチの入ったシートを好んで設定しますね。

バイクの免許、お持ちでないなら絶対にやめた方がいい!と人には言い続けてます(; ^ω^)
リスクと引き換えの非日常というか。。。
2016年12月5日 15:12
うん、カッコイイ♪

ABARTH、って入ってない方が、より好みですがw
コメントへの返答
2016年12月5日 23:10
シブさで言うと、無印、バイナルデカールとかのデコレーションなしの方に軍配があがりそうですが、何しろABARTHですからね。。。

YAMAHA、って貼ってあるのとは違うステイタスを感じます(*´∀`*)
2016年12月5日 15:15
これ待ってた方がよかったかなぁ・・・
コメントへの返答
2016年12月5日 23:24
分かります。R1200RSは、このマシンが届くまでの仮の姿。一種の「まやかし」ですよね?

一応
https://goo.gl/0wbwe3
とか読むと1/17のヨーロッパ時間13時から、オンライン登録フォームがオープンして即登録!!すると、先着95名はVIP扱いの納車、残りの600名は4月までのお届けとなるようです。

楽しみにお待ちしています!
2016年12月5日 18:27
うーん、695biposto欲しい・・・(そっちかw
コメントへの返答
2016年12月5日 23:27
いや、そっちもめっちゃ興味あります〜〜。なんてったって1t切るバディに190ps!!!これはめっちゃよい運動性能を持ってますよ〜〜〜(*´∀`*)

しかも税制的に超日本向きで、重量税1t未満の自動車税1.5L以下ですよ!めっちゃスポーティーで経済的〜。

プロフィール

「Magarigawa Clubの道中かコースで土砂崩れがあったらしく復旧が8/20以降、来週予定していたスポーツ走行がキャンセルになってしまった。。。残念。」
何シテル?   08/03 01:40
 おこづかいの範囲で、無理なく気楽にモータースポーツしています。 ●レーシングカート 《2008-9年》 VICICのスーパーカート東日本シリーズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

神恵内村の勝栄寿司で舌鼓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 16:49:18
225/45R16を履くために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 23:17:41
K20Aのカム切り替えの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 10:15:36

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
サーキット走行用に購入しました。 もう年だしタイム安定しなくなって来てるし上がりのクル ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
近所のお買い物にぴったりな小ぶりで取り回しのラクなバイク! ADV160が発売されたの ...
トヨタ ヴェルファイア 大盛タヴェルノスキー (トヨタ ヴェルファイア)
【2019.3.3】 E51エルグランド・ライダーbyAUTECHから乗り換えました。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ すらちゃん (ホンダ N-BOXスラッシュ)
エヴリィからの車両入れ替えで、2016/4/2納車! 車種決定の決め手は、まず内装。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation