• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月25日

クリスマスイブは筑波走行準備(゜∀゜;;)

クリスマスイブは筑波走行準備(゜∀゜;;) 今日12/25は何シテルとかでも書いた通り、TC3000の走行でした。

TC1000は、前回の走行が全くもってタイムが伸びず、タイムへの闘志が久々にメラメラ。前日の12/24は、できる限りの準備をして臨みます。ってクリスマスイブに何やってるんだぁぁぁ〜〜〜www

で、ちょっと必要なものがあり近所のアストロに行きますが。。。。

マジで○○%オフとかやめて欲しいんですけど。ガレージの天井から引っ張るとエアが出るって便利だよな〜〜と思いますが、これはグっと耐えました。

しかし、

塗装は比較的よくやるので、このガンの魅力には負け、お買い上げ〜〜(^_^)
これで2017年はミッチャクロンデビューを目指します!!

それからドライバーがもう7-8年は使ってるので、いい機会だからとついでにプラスとマイナスを一本ずつ。

使ってみましたが今までより30%は速く回せます!買って良かった〜〜(T_T)
しかし買いに行ったのは500円程度のブツなんですが、その他何だかんだついつい買ってしまい、お会計してみたら8000円orz

あと、前回2本目の走行の最後の方がフェード気味だったので念のためブレーキフルードも購入。

ウェット沸点が高いということで、このフルードにしてみましたが、ブレーキフルードを確認すると全然キレイなのでもうちょっとだけ継続使用することに。1月にフルード交換しようかな。

それからネットで注文してたウマが到着しました〜。ウチにはウマが2頭いたんですが、現在1頭も見当たらず。いったいどこに家出したのか?しかしあまりに出てこないので止むを得ず購入。

家出した馬は、分離しているピンを挿してロックするタイプだったのですが、そこが一体式に進化していて驚きました。つか、これで大丈夫なの?とちょっと不安でしたw

そして車高調整!先日のTC1000・・・実はリアタイヤのサイズは今シーズンかなり大きくなっており、カタログの外径スペックからおよその調整はして臨んだんですが、ちょっとリアに荷重が寄りすぎ。

私のミッドシップのリアタイヤのイメージって究極はセグウェイ?みたいな感じ。あくまで舵を切るのはフロントではありますが、セグウェイが2輪で曲がっていくように、上にエンジン乗っけたリアタイヤも舵を切るというか。。。もちろんそんなリア操舵が出来ている訳ではないですが、そんなイメージを持っています(^∇^)o

なので、リアのトラクションは超重要で、正直アンダーが出るとかで車高の調整でリアの荷重をフロントにおすそ分けとかダメです。いいですか?RWD車はリアが蹴って、前に進んでナンボです!アンダーならリア荷重を残したまま、リアタイヤで曲がりなさい(#゚Д゚)!!!

・・・と心で叫びながら、ヘタレの私は車重がリアに寄りすぎ感があったので、ちょっと前のめりにしますwwwwwww

フッフッフ、この位前のめりにすれば、荷重移動がヘタクソなド素人が乗っても曲がるに違いない。この位で行ってみるかな〜〜( ̄ー ̄;;)。

それから減衰は、前回かなりやっこいのを試してみたんですが、今回少し固めに。

エアフロは、エアフロクリーンを買ってきて、掃除しまくる予定でしたが、プレミオでおとなしく使用していた純正中古エアフロがネットで激安で購入できてしまったため、こちらの到着を待って、写真ではまったくベタついてないですがこちらをエアフロクリーンしまくって装着することに。

まぁでも一応ブレーキクリーンで油ドロドロは取ったし、エアクリは清掃したし、キャッチタンクは空にしたし、オイル系は取り敢えず不安はないでしょう。。。と、この時は思いましたが・・・(伏線

しかし不安なのはタイヤ。
まず、左フロントは消耗の激しさには驚くものの、全然OK、特に問題ないっす。

しかーーーーーーし!!!!
左リヤ。
これはやばい!!!!!



端は残ってるのに、センターのブロックが、アウト側だけ削られまくってます。

ええ〜〜〜!!??ちょっと待って、TC1000を2本走っただけで、もうセンターの残山2mm位なんですが・・・ショルダーとかは残っているのに、なぜにセンター?もちろん空気圧は確認していて、最大で温間2.25位?まったくセンターが膨らむ要因とかはないです。

なので、ちょっと空気圧は高めを試してみたかったのですが、センターが膨らむ方向はイヤなので前回同様温間2.1位で揃えます。きっとドライビングの何かがいけないんだろうな〜〜〜、1ヘア以外はドリフトもしてないし。。。何でセンターだけ削れるんだろう??

と言うことで翌日クリスマスのTC3000走行に続きます!
今日は早起きさんでもうネムネムですが、明日ブログ書こっかなーヽ(・∀・)。
ブログ一覧 | MR-S | 日記
Posted at 2016/12/25 23:57:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2016年12月26日 0:30
おぉ!
そのリールタイプのホース良いですね!
確かに欲しくなります。
塗装のそれは僕は全くセンスが無いのでアレですがw
それといくら71Rとは言えその削れ方は嫌ですね…。
RRだと負担がリヤタイヤに大きくかかるんでしょうか?
それともキャンバーをもう少し大きめにしたら良くなったりするんですかね?
コメントへの返答
2016年12月26日 0:46
このホースいいですよね〜。
今回は踏ん切りつきませんでしたが、いずれ買ってしまうことは間違いなさそうです。。。

ChaさんもG/Sでセンター削れるとか書いてましたよね。一体何が問題なのか。。。

と言いつつ今日の走行でショルダーの減りも追いついて0部山になりました(^_^;A

TC1000が4本でショルダー0部山ですよ〜〜(・ω・ ;)(; ・ω・)

S2界ではリアのキャンバーどの位がトレンドですか?MR-S界では4度になりつつあります!?私は3度です。
2016年12月26日 0:47
アストロで○○%OFFになるものって、だいたい決まった商品が多いですよね。
最初からその価格で売るつもりでしょ?って思ってしまいます。

でも、アストロプロダクツの広告みてると、なかなかやめれませんw
コメントへの返答
2016年12月26日 0:51
げっ、そ、そうなんですか!?

めっちゃ久々に行ったので、うっかり買ってしまいました・゚・(ノД`)・゚・

○○%オフには本当に弱いので弱点突かないで欲しいです(^_^;A

でもいろいろ見て楽しかったのでOK!!

JunChangは細かい系のスペシャリストだと思ったんですが、アストロみたいな大物系??も行けるんですね(*´∀`*)
2016年12月26日 1:01
その馬大丈夫です♪!!
わしの4頭のうちの2頭はその赤い馬です♪

1t900gの100系でも突っ張ってましたから♪
ちなみに、その馬よりピン馬の方が安物ですwwww

近くにアストロ出来ました♪
車で30分ほどですが♪WWWWWWW
コメントへの返答
2016年12月27日 1:06
ありがとうございます。

何か「カチッ」とかロックした感があるようにして欲しいですw

アストロ出来て良かったっすね!
車で30分は、ちょっと送料と見比べた方がいいように思いますw
2016年12月26日 8:10
僕の場合は多分一番美味しい内圧を知らなかった事で、高めの内圧で走りすぎた事も一因だと思います。

S2000もおそらく標準的にはリヤは3度から4.5度くらいかと思います。
コメントへの返答
2016年12月27日 1:07
そうそう、Cha.さんのブログでそんなに空気圧低いんかぁぁぁ!!って驚いてましたw

キャンバー、やはり同じ位なんですね!私も真似しよっかな!?
2016年12月26日 9:08
コンプレッサーも無いのに
予備を含めて2台のインパクト買った
わ・た・し♪
コメントへの返答
2016年12月27日 1:08
2台目のインパクト買うときに、コンプレッサー本体を先に買うかちょっと位悩んでくださいwww
2016年12月26日 13:10
ガンとかドライバーとか馬はサンタさんにお願いしなかったのですか??(笑)
コメントへの返答
2016年12月27日 1:10
サンタさんにお願いする場合、承認者が家内になるのですが、1mmたりとも家庭のためにならないため、承認可決される可能性低でしたwww
2016年12月26日 16:54
4度に一票!w
コメントへの返答
2016年12月27日 1:12
そうですね〜、6度位になるとちょっと強すぎて麦本来の旨味も失われてしまう感じがあるので、4度位でちょうどいいかも知れませんね。
2016年12月27日 13:00
2台目を買ったのではなく
2台同時に買いました♪
コメントへの返答
2016年12月27日 13:12
うちのエアーインパクトのようにホイールのナットが緩まないとか、悲しみも二倍ですね(^。^;)

アネスト岩田なのにーーー(/_;)

プロフィール

「Magarigawa Clubの道中かコースで土砂崩れがあったらしく復旧が8/20以降、来週予定していたスポーツ走行がキャンセルになってしまった。。。残念。」
何シテル?   08/03 01:40
 おこづかいの範囲で、無理なく気楽にモータースポーツしています。 ●レーシングカート 《2008-9年》 VICICのスーパーカート東日本シリーズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

神恵内村の勝栄寿司で舌鼓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 16:49:18
225/45R16を履くために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 23:17:41
K20Aのカム切り替えの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 10:15:36

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
サーキット走行用に購入しました。 もう年だしタイム安定しなくなって来てるし上がりのクル ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
近所のお買い物にぴったりな小ぶりで取り回しのラクなバイク! ADV160が発売されたの ...
トヨタ ヴェルファイア 大盛タヴェルノスキー (トヨタ ヴェルファイア)
【2019.3.3】 E51エルグランド・ライダーbyAUTECHから乗り換えました。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ すらちゃん (ホンダ N-BOXスラッシュ)
エヴリィからの車両入れ替えで、2016/4/2納車! 車種決定の決め手は、まず内装。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation