• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月07日

MR-Sコンプレッション計測&体調不良

MR-Sコンプレッション計測&体調不良 先日MR-Sのオイル激減症状があり、今日コンプレッション計測をしてもらいました。結果、体調不良が判明し、街乗りとかは問題ないですが、しばらくサーキットでは全開アタックは難しい状態に。

しかしかなり前向きに捉えています。頑張ろう!

経緯としては、

●12/11
 昨シーズン終了後、今シーズンに向けては冷却系、ブレーキやタイヤサイズ等を見直し、MR-Sでは初めて履くハイグリップラジアル(RE-71R)でTC1000の走行に臨みました。結果、ベストタイムが出たものの、昨年のウンコタイヤでのベストを0.1秒しか更新できない(41.5秒)と言う悲しい状態。

 認識した問題は、大きく以下の4つ。

1)オイルが出ている
2)パワー感がない(1と関係あるかも)
3)アンダーが強い
4)71Rが使えてない

 これらに対して、1), 2)は後日オイルまみれになってしまっていたエアクリとキャッチタンクのメンテ。しかし試走して吸気音は良くなったけどパワー感は戻らず・・・体感だけでなく、数値的にも最大ブーストが3,000rpmでかかっていたのが4,500rpmと、パワーエンタープライズの超小型タービンなのにそこそこ中型のタービン並みに立ち上がりが遅くなったことを確認。
3)は車高を調整することでこれは結構バランス良くなったが、25日に乗った印象からキャンバーとトーも含めもう少し詰める余地あり、変更予定。
4)は考えるより走るぞー、とのことで次の走行の課題に。

●12/25
 同じくTC1000を走ったところ、やはりパワー感はない・・・ものの、4)の71Rの使い方がトリッキーだけど少しだけわかり、ベストを0.6秒更新(40.9秒)
 同日にTC2000を走ったものの、クリアが取れたのにタイムは8秒6。そして走行後にオイルが1.5Lも減ってしまったことが判明。その日のY枠1本、年明けの本庄、FSWの走行予定を全部キャンセルして温存。さらにその後、挙動からバネがめっちゃ柔らかい説急浮上。

●1/7(今日)
 コンプレッション計測。
 1ZZの基準13.3kg/cm2 に対し、

1番 11.8
2番 10.2
3番  9.9
4番 10.2

 むうう、やはり。だからオイルとか減っちゃってたんですね〜。原因は大きく2つの複合条件っぽいですが、とりあえず仕方なかったかな、と思います。
 とりあえずオイル常備で街乗りで回さずに普通に走る分にはいいか、と言うことで、走食の新年会とか行けるんじゃないかな?と思っています。
 残念ながらサーキットはタイムを狙える状態ではないので少々お休みです。でもがっくりではなく、このエンジンの状態と、多分恐らくとても柔らかいバネでのタイムと言うことで、もう自身の限界、一杯一杯!ではなくまだ伸びシロがあった!?ととても前向きに感じています。

 と言うことで1月は走れなくても足回りとかを見直して進化させつつ、エンジンの方向性を検討、2月前半位に決めた方向性での対応をして2月下旬からの復活を目指します。1ZZのO/Hってあまりないと思うので、どうするか・・・ちょっと色々な方法を検討中ですが、カミソリのように切れ味鋭く美しいけど病弱、と言うのではなく、質実剛健方向がいいな〜。

 惜しいのは、1〜2月の美味しい時期にサーキットに行けないこと。。。その分何としても2月下旬には復活し、3月は気合入れたいです!
ブログ一覧 | MR-S | 日記
Posted at 2017/01/07 17:22:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

ついに来ました。
ヒデノリさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

本日は……
takeshi.oさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

この記事へのコメント

2017年1月7日 20:02
シリンダーの内壁メッキだな
コメントへの返答
2017年1月7日 20:20
そうなんですよね〜、ピストンリングと言うよりは、シリンダーなんじゃないかな〜、と言われています。

ただ、燃調良く無かった疑惑があり、まずはきっちり燃調とって、ノッキングのリタードも対応した形にして行かねば・・・と考えています。
2017年1月7日 20:21
なるほど、今度はH社のE/Gに換装するんですね?ww
コメントへの返答
2017年1月7日 20:31
あっ、ちょうど家の車がまだ1万キロも走行してないS07Aだっけな?ピンピンしてるホンダエンジン積んでます!それ行っときますかね!?
2017年1月7日 20:26
エンジンでしたか・・・(>_<)
何とか載せかえたショップで、って・・むりそうですね・・・

では青白に続きリンクスジャパン製リビルトかな?
いや!V6だ!
いざ!apr!
コメントへの返答
2017年1月7日 20:35
載せ替えたショップではエンジンに保証が付いてたんですが、対象外と言われました。保証書探し中です。何が対象外なんだっけな・・・。

次は壊れにくい形にしたいですね〜。リンクスでNAとかも考えちゃいますが、自分の中では諸々考慮すると案3位でしょうか。。。

SMAP亡き今、V6も要検討ですね。
2017年1月8日 16:27
僕のエンジンの少し前にブローバイが増え始めた事と嫌な予感がしたので圧縮を見てもらったところ、3番が大分やられているのが判明してブロー前のオーバーホールとなった事があります。
いつさんも全損になる前に分かって良かったととらえて、次のエンジンについて理想と現実と妄想を楽しんでください。
コメントへの返答
2017年1月8日 23:25
うちのもブローバイが増えて、3番が一番やられてました(/_;)

1ZZの場合は1番は冷却水が入ってくるところなので一番冷えやすく、内側の2・3番のうち入り口から遠い3番がダメージ受けやすいみたいです〜。

理想はK20A, 妄想は13BTですね〜。現実は・・・やはり1ZZかもw

プロフィール

「Magarigawa Clubの道中かコースで土砂崩れがあったらしく復旧が8/20以降、来週予定していたスポーツ走行がキャンセルになってしまった。。。残念。」
何シテル?   08/03 01:40
 おこづかいの範囲で、無理なく気楽にモータースポーツしています。 ●レーシングカート 《2008-9年》 VICICのスーパーカート東日本シリーズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

神恵内村の勝栄寿司で舌鼓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 16:49:18
225/45R16を履くために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 23:17:41
K20Aのカム切り替えの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 10:15:36

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
サーキット走行用に購入しました。 もう年だしタイム安定しなくなって来てるし上がりのクル ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
近所のお買い物にぴったりな小ぶりで取り回しのラクなバイク! ADV160が発売されたの ...
トヨタ ヴェルファイア 大盛タヴェルノスキー (トヨタ ヴェルファイア)
【2019.3.3】 E51エルグランド・ライダーbyAUTECHから乗り換えました。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ すらちゃん (ホンダ N-BOXスラッシュ)
エヴリィからの車両入れ替えで、2016/4/2納車! 車種決定の決め手は、まず内装。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation