• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月07日

GWの締めくくりはPC製作

GWの締めくくりはPC製作 最近、全然車やバイクのブログを書いていない感がありますが・・・笑
MR-Sがそろそろ車検で、通したらXSRも含めて春〜秋のゆるーい走行練習、始動しますよ〜!

さて、昨年末の自動更新後、2度と立ち上がらなくなってしまった家のリビングのWindowsPC。今年に入ってからは、自分の部屋のMacのみでブログから何から色々やっていたものの、Windowsの方がよい作業もあり、修復を決断。

状況としてはWindows10の自動更新に伴い、Cドライブに使っていたSSDがループ的に動き続けて破損?Windows/BIOSはもちろん、Win8セットアップディスクからも一切認識しなくなってしまった。

しかし、マザーボードを10年以上使い続けているPCだったため、Cドライブを変更するとなると合わせて変更したい色々な部分が全て規格が古く、超久々にマシンを新調することに。

これまでは最優先となるのは「コスパ」のマシン作りしかしたことなかったが、今回のテーマは、「モダン」。家のリビングに合わせて「白」ベースで、またウチのように犬を飼っていると色々デメリットがありそうだけど、一度オープンフレームにチャレンジしてみたく、初オープンケース、行ってみました。

オープンケースはThermaltake Core P3 Snow Editionと言うのを選択。届いてびっくり、デカかったっす。

部品がはみ出したりも切った貼ったも出来ると思うので、もう少し小ぶりに作ってくれたら日本ではもっと売れる気も?ただ、右側に大型ラジエータや、水冷系の部品を保持出来る部分があるので、まぁ仕方ないですかね。。。

箱開けるとこんな感じでした。後ほど組み立て後の写真も。

で、肝となるマザーボードですが、、、

H270 Tomahawk Arctic Detonator Editionと言うmsi製のマザーを選択。決め手はまずは色www。そして、そこそこの性能と、デザイン。

結構美しく、M/B背面と各所にホワイトLEDが仕込んであってかっこいいっす(*´∀`*)

そしてCPUは、やはり動画編集とか重い処理をほとんどやらないので、自分的にはオーバースペックと言え性能的に十分なCore-i5 7600K。


メモリーはDDR4-2666で、ぶっちゃけ色で決めました。

トップにホワイトLEDが入っていて、ゆっくり、ほわ〜〜っと点滅するのでとても綺麗です。

SSDはADATA SX8000。
自身初で使ったことのない、3D NAND NVMe1.2の最先端系で、SATAではなくPCIe Gen3x4対応のM2なSSDになります。

メモリーより2廻り小さい大きさで、これで256GBのSSDとか技術の進歩ってすげーなー。どんだけ速いんだろう〜〜(*´∀`*)

CPUクーラーは、まず水冷か空冷でかなり考えましたが、一旦空冷に。将来的には簡易水冷化も考えたいです。。。空冷であれば、ケースの構造上サイドフローで白でLEDがついてるやつ!!と言うことで探して、ENERMAX製に。


ビデオカードが、とりあえず3DのPCゲームなんて全然やらないしなぁ〜〜と言うことで、ちょっと前の憧れの?GeForceGTX960以上の性能で、安い1050Tiに。

こいつのエコ度はハンパなく、なんと補助電源なし!

ASUSのカードがGDDR5の4GB積んでいる割にはお買い得で白いのもあったのでこれに決定。

一番困ったのが電源。
電源って今黒が流行!?で全然白いのがない〜〜。あっても、殆ど寡占市場で激高なので、これは米アマゾンから直購入しましたよ〜(; ^ω^)

Sea Sonic Snow Silent 750です。関税とかかかっちゃいますが、それでも日本で買うのよりは全然安かった。。。

でも、取り付けてみたら、ここが黒かったら本当調和しないので、コレにして良かった!と思いました。

そして最後に、モニターが32インチでそこそこ大きいので、モニター裏から間接照明的に壁を照らすLED。

テレビ裏からの間接照明が合うところにモニター置いてる方、これ、1000円位でかなりオシャレ?になるのでオススメです。

と言うことで、GWは法事とキャンプで大忙しでしたが、合間縫って

ほぼ完成しました!!


【明るい部屋のとき】

【暗い部屋のとき】

このCoreP3と言うケース、3.5インチの光学ドライブを付けることを想定していないケースと言うのが発覚し、そこだけ無理やり付けてます(; ^ω^)

モニターもこれ、背面と側面は白なんですが、最近のはベゼルがとても薄く、前面はほぼ全面が画面なので黒に見えてしまいます(T-T)

まぁ「モダン」「白」については、結構イメージ通りに組めたんですが、ちょっとケース下部のLEDが足りない感じなのでビデオカードや電源あたりに追加しようかな・・・って感じで、ノーマルクロックのままボチボチLEDチューンして行こうかな、と思ってます(*´∀`*)
ブログ一覧 | おこづかい浪費 | 日記
Posted at 2017/05/07 21:22:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

💖今年一発目💕HENTAI友の ...
ひでっち555さん

春の嵐
ふじっこパパさん

夜勤明けの晩酌🏠🍶
brown3さん

BH5旅行記2日目(群馬県吾妻郡〜 ...
BNR32とBMWな人さん

朝の会 2025/04/29
のび~さん

バイクのシートをリメイクして調子に ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2017年5月7日 21:48
オシャンティーなPCっすね
この考えはなかったです。
今後の参考にさせていただきます。
コメントへの返答
2017年5月7日 23:00
いやいやばぁさんに参考になるようなことは何一つ出来ませんので。。。

これがどうかは、ちょっとしばらく使ってみなければ分からないですね~。

オープンなので、ホコリをかぶりやすいのか、かぶってもむしろ、抜けやすいのか・・・?
2017年5月7日 22:45
いつさんはなんでも自分で!なんすね、なかなかハイカラ(死後)なPCですね。。私は面倒くさがり屋なので、洗車位しかしません。
コメントへの返答
2017年5月7日 23:03
「何でも自分で!」の後は、「やらなくなって来ている」と、最近感じてます(;''∀'')

車の場合、以前だったら手間暇惜しまず、お金は惜しんで?やっていたことが、ついついショップに頼んでしまったりとか。。。

PCはそれはない・・・のは、やはり年なので重労働とか、体が拒絶しているのでしょうか(-_-;)
2017年5月8日 1:30
こんなPCもあるんですね!(@_@)
めっちゃカッコイイっす♪

水冷化が楽しみです。
コメントへの返答
2017年5月8日 8:04
最近は何でもありですよね!色々な製作が可能で楽しいです(^_^)

私のイメージは、油冷じゃなくて水冷と言えばま~さんなのですが。。。w
2017年5月8日 9:40
こういうの、全く判らないド素人なので、尊敬します!
コメントへの返答
2017年5月8日 18:34
デビさん判らないと言うかやってないだけで、アンプの裏の配線とか繋ぐのと大差ないっすよ(^。^;)
プラモデルの50倍は簡単だと思いますー。
2017年5月9日 9:46
ヤッパリいつさんってば、センスいいなぁ~♪
コメントへの返答
2017年5月9日 10:50
いやいや、芸術家ばかりの家系で、唯一神に芸術性を与えてもらえなかった不憫な子なんですよー(T_T)

とは言え、これでお絵描き環境も入れられるので、例のロゴの件、進めますね!
2017年5月9日 23:10
こんばんは♪

読んでても全然分かんない???
でも、白って素敵~♪
PCに空冷とか水冷とかがあるんですね。
車みたい(笑)


私のんはもう7年使ってますが、殆どみんカラ用ですねww
コメントへの返答
2017年5月10日 15:39
私も先端を追ってないので新しい用語は全然わかんねぇっすw

そう、車に似ていて、ブーストアップならぬクロックアップと言うのがあって以前は色々楽しんでましたー。

うちもブラウジングとメール位です。
あっ、年賀状印刷とかもww
2017年5月10日 5:34
新しいもの好きないつさんならRyzenにいくかと思ってましたw
コメントへの返答
2017年5月10日 15:43
新しいものと言うか基本はコスパなので、最新のi7とか目もくれてませんw

ずっとAMD使ってましたが、Ryzenはダメですねー。何故ならAM4対応の白いマザーが無かったからwww

プロフィール

「@Eishing++ そう聞いてちょっと調べただけでも三浦半島はフィリピン海プレート上の伊豆半島が日本列島に衝突したエネルギーで時計回りに回転し現在の形状となったとかどれだけ壮大な過去があるんですかw 道理で城ヶ島の地層とか天と地がひっくり返ったような向きでした。」
何シテル?   04/28 23:21
 おこづかいの範囲で、無理なく気楽にモータースポーツしています。 ●レーシングカート 《2008-9年》 VICICのスーパーカート東日本シリーズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

神恵内村の勝栄寿司で舌鼓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 16:49:18
225/45R16を履くために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 23:17:41
K20Aのカム切り替えの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 10:15:36

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
サーキット走行用に購入しました。 もう年だしタイム安定しなくなって来てるし上がりのクル ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
近所のお買い物にぴったりな小ぶりで取り回しのラクなバイク! ADV160が発売されたの ...
トヨタ ヴェルファイア 大盛タヴェルノスキー (トヨタ ヴェルファイア)
【2019.3.3】 E51エルグランド・ライダーbyAUTECHから乗り換えました。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ すらちゃん (ホンダ N-BOXスラッシュ)
エヴリィからの車両入れ替えで、2016/4/2納車! 車種決定の決め手は、まず内装。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation