• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月30日

ABSフリーズ対策・・・タイヤサイズ選択でやってもうた(>_<)

ABSフリーズ対策・・・タイヤサイズ選択でやってもうた(&gt;_&lt;) ちょっと年末仕事が忙しく、休日は休めるものの平日は毎日家を6:30に出て23~25時頃帰ってくるような感じだったので、作業は土日しかできないのに家の予定もそこそこあり、何かを付けたい!と思うと土日に注文して翌週の土日に付けるとか、中々スピード感を持って進められない状況でした。

そんな中、今年のフロントタイヤサイズを変更することを検討。

MR-Sの標準タイヤサイズ(自分の年式のB-Edition)は、

F: 185/55R15 外径584mm
R: 205/50R15 外径586mm
前後外径差 2mm

それを一昨年~昨年までは、

F 225/45R16 外径608mm
R 245/40R17 外径628mm
前後外径差 20mm

にしていて、この外径差も原因の可能性が高いABSのフリーズ(ロックしていると判断され、ブレーキをリリースされる)を3回経験しました。。。
うち2回はサーキットで、フリーズにより減速不足でコーナーに入ってしまいテールスライド。ちょっとカウンターが遅れたりヘンなオツリ貰ったりしてたらアウトでした。

これはそのうち運が悪ければ刺さるかも?
と思っていたところ、今年選択したリアタイヤ(A052)が更に大きく、

R 255/40R17 外径636mm
もし去年と同じフロントタイヤサイズなら、前後外径差28mm

・・・だめだ、絶対ABSはフリーズする。。。
とは言えABSは市街地で安全だし、サーキットでは人間センサーの性能が悪い私には分かり辛いタイヤによって特性が違うナナメグリップの限界とかも明確に教えてくれるし、基本オフにしたくない。
そう言えばすろらまさんがリアのどこぞのカプラーを抜くとABSがキャンセル出来るとか言ってたなぁー。ABSは活かしてロックは検出しつつ前後差の判断だけオフに出来ないものか。。。

いやいやそもそもリアタイヤをそんなに大きくしなければいいじゃん(;^ω^)
・・・と思うのはしごくごもっともだと思うのですが、外径は大きくしたくないくせに、幅は入る限り大きくしたい気持ちが中々揺るがない(;´∀`)
255/35R17とかあれば最高なのですが・・・・。

それでは、と言うことで前後外径差を減らしてフリーズリスクを減らすため、やむを得ずフロントタイヤサイズを大きくすることを検討。
現在履いているRE71R

の各部クリアランスを確認し、

と言うスペックのタイヤが入るか?と言う確認。これならば、

F 225/50R16 外径632mm
R 255/40R17 外径636mm
前後外径差 4mm

となって、前後外径差によるABSフリーズのリスクは相当下がりそうです。
まず外径が608mm→632mmと言うことで、半径としては12mm大きくなること、またタイヤ幅が226mm→233mmとなって7mm大きくなると言うことは、同じホイールならば内側・外側それぞれ3.5mmほど張り出すためそれだけのクリアランスが現状のタイヤであるのか?

と言うことをジャッキアップしてハンドル切ってメジャーで計測し、確認しました。キャンバーが付いているためバネが縮んだときの位置が読みづらいものはありましたが、結論として、車高を15mm~20mm上げればギリ入る!!
と考えて225/50R16を注文。

そして届きました~。

が、、、



奥が今回届いたものですが、、、何かでかくね(;^ω^)???
この写真では遠近法で分かり辛いと思いますが、外径は想定の24mm以上の差があるようです・・・?



幅についても、右が幅226mmのRE71R、左が今回届いた幅233mmのA052ですが、、、
本当に差が7mm???



一瞬A052の幅を疑いましたが、大体カタログ通りっぽいっす。

で、履いてみるとこんな感じ。


走るまでもなく、想定通り干渉するので、一旦干渉しなくなるであろう30mm車高アップ!!すると
こんな感じになりましたが。。。


ぶっちゃけフェンダーとタイヤの隙間がかっこ悪い位車高高いですが、これでも干渉します( ;∀;)
干渉するのは、


この写真で言うと、ロアブラケットの右側。タイヤの内側の後ろ側ですねー。

やってもうた原因ですが、フロントの71Rって考えて見たら新品で買ったことが無くて、今履いてるのも外側とか0-1部山位?のド中古なので、入るかどうかクリアランスを計った時点でカタログよりすり減ってかなり小さいタイヤになっていたためかも(;^_^A

ピロアッパーのキャンバー調整は全開にするとして、後はストラットなのでキャンバーボルトしかないのですが、既にロアブラケットの下側ボルトはキャンバーボルトが全開。上側ボルトもキャンバーボルトにして見るか・・・でももう年末年始で入手できなそうなので、年始のサーキットは熟成71Rになりそうですねー。A052のドライブを楽しみにしていたので残念ですが。
ブログ一覧 | MR-S | 日記
Posted at 2018/12/30 03:18:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

この記事へのコメント

2018年12月30日 10:02
お疲れ様です<(_ _)>

トヨタ純正のフロント用キャンバーボルトが確か余っていたはず、と思って探してみましたが、、1本しか見つからず😨

お役に立てず、すみません😫

他にも誰か持っていないかしら。。
コメントへの返答
2018年12月30日 16:46
あららら、わざわざ探していただきありがとうございます!

年末年始は出かけてしまい、ほとんど何も対策する時間もなく1/4になってしまうので、取り合えずは1/3か1/4の朝に慌てて71Rに戻します~~。

あとキャンバーを少しネガティブに出来ると、タイヤの上側のインナーフェンダーとかとの干渉があるなら緩和されると思うのですが、今回のような内側の場合は接触する角度は変わるものの太さやオフセットを替えない限り余り干渉は緩和されない気がしますよね~。

あ、、そゆ意味ではスペーサー入れて見る手はあるのかも。。。+36で更にスペーサー。。。かなり限界を超えてる気もしますが、ちょっと本庄の後もう一度考え直します!
2018年12月30日 10:28
関係無いですが・・・・

307sw極限まで下げてる車高のお蔭で
タイヤが残り2部山程に減って来ると
自宅の駐車場に入れる時に下回り擦りだしますw

コメントへの返答
2018年12月30日 16:51
307の車高も凄いですが、檀那さんちのフィットは限界超えてる気がしましたwww

ヨシさんの趣味からして何で307にはタケヤリとか出っ歯とか付けないのかな?と不思議だったんですが、そう言う理由があったんですね~(゜-゜)

でもそうか、普通のタイヤだと10部山で7mmとか8mmとかあると思うので、使い切る直前のタイヤの外径はヘタしたら15mmとか小さくなってるかもですね!
普段大丈夫だった踏切もナナメに、、、とかありそうです~。
2018年12月30日 16:46
キャンバーボルト余ってますよ。
中古でよかったら差し上げますッ
コメントへの返答
2018年12月30日 16:55
ありがとうございます!!

しかしbar-boyさんちのハケ水車の回転角を調整する用ではなく、MR-Sのフロントタイヤのキャンバーを調整する用なのですが認識合ってますでしょうか?

でももし合ってても年明け早々に何とかしたいのがbar-boyさんとお会いするタイミングが中々・・・チバの新年会(あるのか?)とか遠いですよね。

お気持ちだけ本当にありがたく受け取っておきます~<(_ _)>
2018年12月30日 20:39
タイヤとホイールのマッチングで色々相談しましたが、俺の事だましていない?www

年内にホイール付けたかったが、来年に持ち越し。
怖いので、初めはナンカンあたりのタイヤを付けてみます。
コメントへの返答
2018年12月31日 0:21
はて、、、何のことやら。。。w


まだタイヤ未入手なんですねー?
バリっとした新品ホイール&タイヤを新年気持ちも新たに装着出来たら気持ちいいっすね!

いやいや今まで履いてたAD08Rの方が怖いタイヤだと思いますwww
2018年12月31日 15:06
昔乗ってたパンダをABSキャンセルしたら前後のブレーキ配分もおかしくなってスズカのデグナーでブレーキ踏んだ瞬間クルンと回って思わず嘔吐した良き思い出
コメントへの返答
2019年1月3日 21:39
前後バランスがおかしくなるとは変わった構造(ロジック)ですね~。

デグナー1個目ですか?1個目は、パンダならノーブレーキで行かんかい!!!ってABSの神様が怒ったとか・・・w

今度からアカさんのことは嘔吐魔って呼びます~www

プロフィール

「Magarigawa Clubの道中かコースで土砂崩れがあったらしく復旧が8/20以降、来週予定していたスポーツ走行がキャンセルになってしまった。。。残念。」
何シテル?   08/03 01:40
 おこづかいの範囲で、無理なく気楽にモータースポーツしています。 ●レーシングカート 《2008-9年》 VICICのスーパーカート東日本シリーズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

神恵内村の勝栄寿司で舌鼓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 16:49:18
225/45R16を履くために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 23:17:41
K20Aのカム切り替えの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 10:15:36

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
サーキット走行用に購入しました。 もう年だしタイム安定しなくなって来てるし上がりのクル ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
近所のお買い物にぴったりな小ぶりで取り回しのラクなバイク! ADV160が発売されたの ...
トヨタ ヴェルファイア 大盛タヴェルノスキー (トヨタ ヴェルファイア)
【2019.3.3】 E51エルグランド・ライダーbyAUTECHから乗り換えました。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ すらちゃん (ホンダ N-BOXスラッシュ)
エヴリィからの車両入れ替えで、2016/4/2納車! 車種決定の決め手は、まず内装。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation