• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月18日

軽量化の妄想

軽量化の妄想 車は2016年から色々トラブルとかあって、エンジンがブローして直るとすぐまた・・・みたいなのがありしばらくちゃんと走れない状態だったけど、最近ほぼベストなコンディションで走れてます。

もう後は基本ドライビングの問題で、自力でタイムアップしていかなければならないとは思うのですが、車両側で次回の走行に向けてオイル交換とかエアクリ清掃とかメンテの範囲を除き、何か向上出来ることはあるかな?と考えて見ました。

●軽量化

 TC1000で39倶楽部とかって話をガッキーさんとか山田錦さんとかからコメントいただき、そこまでは目指していなかったものの、少し意識するようになってしまいました。。。(;´∀`)ナンテオコガマシイ
筑千職人GPも1.8L以上NAクラスは、今同枠にいるガッキーさんはもちろん、39倶楽部の方々が私の上に続々と入ってくると思うので、やはり力量差は承知ですが自分なりにベストは尽くした結果は残して置きたいものです。そこで一応、今までの走行っていつもガソリン満タン、助手席付きだったのでちょっと軽くしてみようと思います。

 ガソリンについて、TC1000/本庄は、サーキット到着時に恐らくいつも41リットル位入っているので、これを21リットル減らして20リットル+携行缶20リットルに。これで15.5kgほど軽量化。

 助手席は、純正シート+純正レール=15kgなんですよね~~。これ、とても立派な数値だと思います。普通絶対もっと重い!!そして、ファッション重視の私が付けている助手席のBRIDE DIGO+BRIDEレール=20kg。。。メッチャ重かったですが見た目重視のチャラい私はもちろん躊躇せず付けました。これを外すとシートベルトと合わせて20.5kgほど軽量化。

この2つで36kg軽量化。。。もうちょっとで40kgか・・・じゃぁ後は

ノーヘルマッパ?



はコースインさせて貰えなそうなので36kgで我慢し、たともさんのブログとかを拝見・参考にさせていただくと、この位軽量化すれば最低でも1.5%位ラップタイム短縮できそう??

と言うことは、40.4(満タン時ベスト)×98.5%=39.794(゚Д゚;)????

ないないーーーーー( *´艸`)

たともさんのブログは正しいのだと思いますが、ヘタレな自分的には妄想すら出来ない感じですw

●空力
 空力は全然やってないので色々やりたいですー。今GTウィングだけですからねー。
 取り合えず黒カーボン化したいので合わせて大型化、高さアップとかでしょうか。保安基準適合のため、翼端板を取り合えず切り貼りするか、時間があれば型作って久々FRPかCFRP成型したいです。
 その他ガーニーフラップやフロント回りなど、やろうと思えばやるべきことは色々ありそうです。

●シャーシー・足回り
 剛性とか補強とかは一旦今のままで良いかも。もっと硬くも出来るかも知れませんが、今って適度にしなやかで乗りやすい~~。

 バネレートはちょっと思いがあり。。。今のSwiftのバネを買ったときにレートを決める際、当時気合を入れていた?TC1000でヘタレな私でも前後の荷重移動が思い通りに出来るよう、F5K, R9Kにしました。目標を達成した今、今後本庄とかTC2000、もしくはもう少し大きなサーキットを走って行くなら、もう少し高いレートでもいいかも。
 アライメントはしばらく取ってないので取らねば。市街地で路面が悪いと色んな方向向いちゃいます。

●パワー系
 一旦良いかな・・・一応ダイノジェットには載せてパワーチェックし、パワーやトルクの
カーブが落ち込んでいるところがあればそこだけリセッティングしたいかも。
あとは天気予報の「明日はこの冬一番の冷え込みです」ってニュースの言葉に敏感に反応して会社の業務が滞らず回る形で突然休出来るか、、、ですね。

●中の人軽量化
 主にカートレースのレギュレーションの関係で、何度かダイエットしてます。最大2か月で15kg減らしたことも。。。「僕さぁ、ボクサー!」みたいな(;´∀`)
1か月半で7kg位減らしたときはブログに書きましたが、見て見てびっくり(゚Д゚;)!!!
この時からもう10年経ってるのか~~~~!時が流れるのが速すぎる!!!
あと、セパン24時間レース参戦記(済みませんみん友さん限定公開)のときも、こっそり8kg位だっけな?ダイエットしましたwww










No.日付:体重:テーマ:内容
15/1473kg開始宣言Diet開始の理由
25/1970kg方法Diet方法の紹介
35/2869kg台目標体型目標体型の願望
46/1369kgWiiFitWiiFitの管理画面
56/1768kg炭酸飲料カロリーゼロの炭酸飲料を紹介
66/2467kg台甘味カロリーゼロのゼリーの紹介
76/2966.4kg完了報告目標達成とまとめ


まぁ今シーズンには間に合わないので、やるとしたら来シーズンですね。中の人ダイエットの余力以上に車に軽くなってもらえば無問題!!<逃避(;・∀・)

スーパーMAX・トランポポジションチェンジャー
Spec-Lなら0.2秒短縮です(・_・)ヾ(-ω-;)オイオイ

まぁ、肩ひじ張らずに出来ることからひとつひとつやって行こうと思います~。

ブログ一覧 | MR-S | 日記
Posted at 2019/01/19 00:21:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

実家に眠る思い出
ハルアさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

この記事へのコメント

2019年1月19日 5:49
私車のアルミを替えたいと言った時嫁に
これってどんな効果があるの?って聞かれて
格好良いのと軽量化と答えたら
「痩せろ!!」で終了でしたww
コメントへの返答
2019年1月20日 8:19
奥様的を得てますねー!
確かに痩せると軽くなるだけでなく、格好良くなると思います。
旦那様にはいつまでも格好よくいて欲しいと言う愛情表現だと思います(*^.^*)
奥様が考慮していなかった「バネ下重量軽量化」のために、タイヤサイズを265/35R18位から155/65R14位にして愛情に応えましょう!!
2019年1月19日 18:18
ってことはあとー20kgはいけますねwww

マッパするならはいつさん御用達の「マン〇の里」だけにしてください(爆
コメントへの返答
2019年1月20日 8:25
-20kg、、、何だろう。。。
中のスタイリッシュな人はそこまで行けないのでエンジンの1ZZ化とか?ヘ(_ _ヘ)☆\(^^;)

中の人がマン○の里でマッパになると、ピチピチ過ぎて名物の天ぷらにされてしまいそうですが、絶対に油温が130度を超えないよう見といて下さいm(_ _)m
2019年1月19日 23:34
36キロ軽量化すれば間違いなく狙えますよ!
狙えそうと思ったシーズンで取りに行かないと私のようにこじらせます(^^;

来シーズンのTC1000の路面は?とかA052のコンパウンドは同じ?とかエンジンの旬は?そして1、2月に休み取れる?等々車は勿論、車関係以外の要素も可能性として絡んできます。

いつさんにはこじらせずにさくっと39倶楽部入りして欲しいです。
意識してから届かないのが長引くと辛くなりますよ~
コメントへの返答
2019年1月20日 8:42
カートだと30秒のコースで10kg軽量化は0.3秒短縮とかイメージあるのですが、パワーのある四輪だとどーなんでしょうね!?スケジュールさえ都合がつけば妄想してないでとっとと走りに行きたいです(^o^;)

ガッキーさんの状況がこじれているとは思わないですー。前回は芋洗坂40秒?、前々回は普通にある新品タイヤ&路面状況の差で最終コーナーの挙動が違ったとか、たったの2回続いただけですよねー。

自分以外、車以外の要因もあるのはおっしゃる通りだと思います!自分の場合は出せるうちに出しておく、ではなく、まだまだ試せることを色々、早速軽量化からやって見ようーって感じです( ´ー`)

プロフィール

「Magarigawa Clubの道中かコースで土砂崩れがあったらしく復旧が8/20以降、来週予定していたスポーツ走行がキャンセルになってしまった。。。残念。」
何シテル?   08/03 01:40
 おこづかいの範囲で、無理なく気楽にモータースポーツしています。 ●レーシングカート 《2008-9年》 VICICのスーパーカート東日本シリーズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

神恵内村の勝栄寿司で舌鼓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 16:49:18
225/45R16を履くために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 23:17:41
K20Aのカム切り替えの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 10:15:36

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
サーキット走行用に購入しました。 もう年だしタイム安定しなくなって来てるし上がりのクル ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
近所のお買い物にぴったりな小ぶりで取り回しのラクなバイク! ADV160が発売されたの ...
トヨタ ヴェルファイア 大盛タヴェルノスキー (トヨタ ヴェルファイア)
【2019.3.3】 E51エルグランド・ライダーbyAUTECHから乗り換えました。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ すらちゃん (ホンダ N-BOXスラッシュ)
エヴリィからの車両入れ替えで、2016/4/2納車! 車種決定の決め手は、まず内装。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation