
5/19は、モーターランド鈴鹿で行われた 第七回異車種トテトテ走行会wに参加して来ました。
タイトル画像はMotoちゃんのCR-Zです。後ろを走るはホットさんのインプ。こんな感じで異車種で楽しく一緒に走るのがトテトテ走行会です(⌒∇⌒)
今回、関東組のLINEグループに入っていた方には、前泊する人は駿河湾沼津SA集合な!と連絡があり、集合(ホットさん、伝わって無かったと思います・・・ゴメンナサイ!)。

大体は和気あいあいと走りを楽しむ仕様、1台だけチバラキ仕様の方がいましたが、

集合してさぁ出発です!
東名の道中は無線で楽しくおしゃべり。
結構あっと言う間に休憩地点の鈴鹿PAに到着します。

鈴鹿PAではSuper AGURI F1のマシンや、マモラ、ノリック等往年の名ライダーのツナギとかが展示されていました。
ここのスマートICから出て宿を目指します。
モンちゃんが停まってくれたので、

めったに見られない三重のローカル線を拝むことが出来ました(^^♪
そして前泊の宿に到着。

既にトマさん、アカさん(幹事ありがとうございます!)、ラッチさんは到着しており、一行はバスで飲み会会場を目指しますwww
そして会場では各所で面白い話で盛り上がりながら、

食事も美味しくて盛り上がり、前日の楽しいひと時を過ごさせていただきました。
宿に帰ると、おや・・・?チバラキ仕様ステッカーが別の車に引っ越ししていました。

超かっこいいステッカーなので奪い合いが発生しているようでした。
そして翌5/19日曜日は、待ちわびたトテトテ走行会の当日!!
まずはドラミして、

その後実質2時間半、自由に走りまくります!
走り出してすぐ、ABARTH 124スパイダーのみやちゃんさんと、セブンのヨシさんとしばらく一緒にランデブー走行。楽しかった~~(⌒∇⌒)
結局2時間半で45周走り、2ndベストは44週目、ベストは45周目で47.4秒でしたw
タイムは、タイヤ、気温、オープン、内装軽量化等の諸条件を考えるとこんなもんでしょうか。
ちなみに今回トテトテのために用意したタイヤ、フロント2本で6000円、リアはタダでお譲りいただいたものなのに、超絶コスパとなりました。
フロントの2018年製ZIII(225/45R16)は、この前に履いていた2015年製RE-71Rより明らかにワンランク上のグリップ。グイグイ入って楽しい~(o^―^o)
ただ進入だけ052とか卸したての71Rに比べるとアンダー出さないよう車速と舵角と荷重を少し意識する必要がありました。
リアの2015年製V700(235/40R17)は、使って見てびっくり!とても良いタイヤでした。普段255幅を履いていますが、235幅であることを忘れてしまいそうなグリップ感、71Rと同等のグリップを感じました。2015年製であることを考えたらめっちゃ頑張ってるタイヤだと思いました。但し温まるまではちょっと怖かったのと、予想以上のグリップだったので裏の中速コーナーがまだまだ行けるのにグリップを余らせてしまいましたwww
楽しく走りまくった後は片づけ!!
色々片付けていたら、何かイヤーンとか言う声。

一瞬くまのプーさんかと思いましたが、よくよく見るとぽっちゃり系女子?偶然写してしまいました。
片付け完了すると、お弁当。

弁当2個くださーーい、みたいなw
配給後、皆で地べたに座って楽しくいただきました。
そう言えば午後のフリー走行にMR-Sが1台来ていました。

前後サイドステップまで全部データシステムのフルコンプリート車両。
ボディもオレンジメタのAPが先週上がって来たばかりとか。カッコ良かったっす~(*´ω`*)
と言うことで食後はモーターランド鈴鹿を撤収!
私は用事があり神戸に向かいます。
途中、奈良の針テラスと言う道の駅のクシタニカフェ?で

美しい叩き出し&溶接で出来たパイクタンクとか、どんだけ美しいのかと。。。。
また、年代物のツナギとかも展示されていました。

ロスマンズカラー。これはガードナー用ですね。その他見所一杯の針テラス。ちなみに針テラスの針って何??と言う疑問ですが地名だそうです。考えて見たら奈良って修学旅行以来だったかも!また来たいですー。
神戸に着いて、ヨシさんとJunChangに晩飯に連れてっていただきました。
場所は太陽のカフェ。

洋食が美味しく、野菜とパフェのビュッフェが特徴的な店でした。パフェなんて、自分で作れる楽しさと、何杯喰っても500円!キウイやメロンなどの食材も自由に使えるのに安っ!!!!と美味しい夕食をいただき、宿に行って寝たのでした。ヨシさん、イコさん、ごちそうさまでした!!
翌日月曜日は、MR-Sの車検対応作業。主な作業は、
・車検対応マフラーを純正マフラーに変更
・GTウィング取り外し
・LEDヘッドライトのハロゲン戻し
で、何と何と、JunChangが手伝ってくれました!!!!

そのため、一人だったらかなり時間がかかったと思いますが、10時半頃から始めて12時半頃?には作業終了。
せっかくのお休みをホント申し訳なかったのですが、超助かりました~<(_ _)>
ちょうどお昼時なので、ランチを食べに。ちなみにこのJunChangの車、車内を拝見させていただきましたが未来の車?的なデザインでかっこよかったですー。

ランチはハーバーランドのumieと言うところに行きました。
肉系の店で神戸牛をいただきましたよ~~。

柔らかくて美味しかった!
食後、JunChangと別れ、宿に。この日の夜は、明石焼きが食べたくなり三宮の明石焼き屋さんに行きました。

こちらでは最初ビールとおでんを頼んでいただきながら、待つこと10分?焼き上がった明石焼きが合流(#^^#)

明石に行こうか迷いましたが、いやー、十分美味しかったです。
翌日は、今回車検の予備検をお願いする神戸のショップに。

改造車検の申請受理だけで2~3週間かかるそうなので、預けて来ました。どうか無事車検が取れますよう。。。
帰りの手段を調べると、飛行機だと少し遅いみたいなので新神戸から新幹線で帰ろうと思っていましたが、家内より指示。
「551蓬莱の焼売を買って来なさい」
「はい!承知しました!」
と言うことでショップを探しますが、長時間のお持ち帰りに適したチルド商品はどうやら大阪でしか売ってないらしい。。。と言うことで大阪に移動し、焼売買って帰宅したのでした。
と言うことで、ヨシさん、イコさん、JunChangはじめ、今年も楽しいトテトテ走行会を開催してくれた皆様、一緒に楽しく走ってくださった参加者の皆様、ありがとうございました。色々楽しいお話をさせていただいたのに、書いていなかったり車の写真が無かったりする場合、どうかお許しください。
また来年も楽しく一緒に走りましょう(^^♪