• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月04日

【研究開発シリーズ2】油温計兼GセンサーをTC1000でテストしました。

【研究開発シリーズ2】油温計兼GセンサーをTC1000でテストしました。 研究開発シリーズファンの皆様、お待たせしました!

前回の「【研究開発シリーズ1】0.14秒確実にタイムアップするパーツを設計しました 」に続く第二弾となる今回は、新たに開発した油温計兼Gセンサーのテストのため、TC1000に行って参りました。

これまで、車体にどのようなGがかかっているか?藤原拓海がコップの水を回すように、制動~旋回~加速はスムーズにつながっているか?と言うのを走行中に把握するのは困難でしたが、今回開発した油温計兼Gセンサーは、本来は油温計としての製品ながら、Gセンサーも兼用すると言う機能だけでなくスペース効率も意識した製品となっております。

また、視覚的な見やすさを極限まで追求した結果、安直に液晶画面でGのかかり具合をグラフィックや数値で表現するのではなく、あくまで物理モデルにこだわり、物理的なG表現を実現しています。

テストの様子を動画に収めましたので、もし動画を見られる環境にいらっしゃる方でしたら、是非以下の動画をご覧ください。



ちなみにタイムは41.7秒、冬のベスト時と気温やタイヤや重量の違いを考慮するとほぼ想定通りのタイムでした。

あっ、ちなみにのちなみに、TC1000のコース改修予定を事務所に確認しましたが、今年の夏休みは1コーナー~1ヘア進入のところまでを路面改修するそうです。さすがあおたまさん、予想通りでしたね。1~2コーナーと1ヘアブレーキング、改修後は攻めてみたいと思います!!タイム上がっちゃったらどうしよう( ̄ー+ ̄)

と言うことで、今回ご一緒していただいたごり12さん、2週連荘でありがとうございました。エアコンOFFにしてもタイムが上がらないのは・・・何でなんでしょうね(゜.゜)??やっぱタイヤの熱ダレっすかねー。

こもりんさん、ガムテ本当にありがとうございました。

先週A052を終了させたと思ったら今日もまた別のA052が・・・2週連続でタイヤ終了、走行量が凄すぎて見習いたいです。


ひらりんさん、こだわりのリアウィングではなく、↑の写真でこもりんさんのタイヤとひらりんさんの手を写しておきました?

OrangeEPさん、軽2台とナラシEF8?の枠では、ポジションの取り方を勉強させていただきました!またお会いしたらよろしくお願いします。

ローリーさん、アイスありがとうございました。今度お返しさせてください。

と言うことで、暑すぎるのでやむを得ず辛い物を食べて帰りました。

美味しかった~~~。

お会いした皆様、また遊んでくださいね(^^♪
ブログ一覧 | 怪しいもの・ヘンなもの | 日記
Posted at 2019/08/04 19:46:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

やはり、まずいです
アンバーシャダイさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

この記事へのコメント

2019年8月4日 20:04
走行お疲れ様でした。
応急テープで無事に走れて良かったです。
高い飲み物ごちそうになってしまって申し訳ないです。

あっ、今日も終了したタイヤはA052ですよ。
今日のは終わってくれて良かったです。

改修後もまたよろしくお願いいたします!
コメントへの返答
2019年8月4日 20:24
ガムテ、突然の無茶なお願い、大変申し訳なかったのですが本当に助かりました~~。

A052ですよね!失礼しました修正しました~。

はい、多分予定的に9月になりそうですがまたどうぞよろしくお願いします(*‘∀‘)
2019年8月4日 20:22
開発テストお疲れ様でございます。
Gの可視化といった観点においてこれほど画期的な製品を私は知りません。
進入、旋回、脱出と現実のGの変化をこれでもかと見せつけられました。


……ツインGセンサーと化したとこでホントに吹き出しました(笑)

1、2コーナー改修楽しみなんですよ(^^)
少しでもタイム縮まる要素が欲しいです!
コメントへの返答
2019年8月4日 20:39
ガッキー@シニアアドバイザリーフェロー殿、いつも当社研究開発へのアドバイス、ありがとうございます。

画期的と言われてしまうと正直自画自賛と言われようとまさにその通りでして、実はコスト面でも他社Gセンサーを寄せ付けないものとなっております。

アイデアと言うのは得てして偶然によることがあり、実は、驚かれるかも知れませんがツインGセンサーは想定外の偶然が重なって生まれた製品になります。その視認性の高さは、シングルGセンサーをわずか2分で旧型にしてしまいました。また、色々アドバイスお願いします。

改修は楽しみですね!その後のブレーキまで変わりそうで楽しみです。路面が良くなるのでブレーキもちょっとグレード上げようかしらと。。。w
2019年8月5日 0:21
猛暑の中お疲れ様でございます💦

ちなみに…デビル🍜の辛さは如何ほどを選択されたのでしょうか⁉️

ソコが最重要な点ですね🤔💦
コメントへの返答
2019年8月5日 6:59
いやホント暑すぎて、ぶっちゃけ2~3本走るつもりが1本で終了となりました(^-^;

4本のエア確認するだけでも汗だくでグッタリでしたw

ヘタレの私は、デビルは未だかつて半カラ以外、蒙古タンメン中本は5辛までしか頼んだことありません(>_<)
このラインまでが美味しく食べられるんですよねー(^o^;)
2019年8月5日 19:28
お疲れ様です。
一本で終了って早過ぎ~www
せめて、二本走るかと思いましたよ。


エアコンOFFにしてもタイムが上がらないのは・・・実力でございますwww
寧ろエアコン全開の方がタイム出てました。
1つ言い訳では、タイヤでしょうね。
AR1は、タイヤの温度が上昇し過ぎある境超えると極端にグリップを失うそうです。←ネット情報
それを差し引いても、運転技術不足ですね。
また、走りに行きましょう♪
コメントへの返答
2019年8月6日 7:15
いやホント一本走っただけで生命の危険を感じました。レースならそんな中での極限バトルはまたいとをかし、なのですが自己満足のタイムアタックが満足出来ない状況に意味を感じられなくなりましたw

タイヤの温度かなり上がってましたねー。キャンバーセッティングは良さそうだったので、簡単に低めの内圧を試してみるが吉と感じました。

お疲れ様でしたー!
2019年8月7日 22:43
3D可視化は特許もんですね~(笑)
コメントへの返答
2019年8月8日 8:00
実は今特許出願前のファイナルクリアランスセールをやっており、中古スーパーチャージャーとの交換も可能となっておりますのでお心当たりがあればいかがでしょうか?
特許取得後の値上げはやむを得ないため。この機会に是非ご検討ください😃✨⤴️

プロフィール

「Magarigawa Clubの道中かコースで土砂崩れがあったらしく復旧が8/20以降、来週予定していたスポーツ走行がキャンセルになってしまった。。。残念。」
何シテル?   08/03 01:40
 おこづかいの範囲で、無理なく気楽にモータースポーツしています。 ●レーシングカート 《2008-9年》 VICICのスーパーカート東日本シリーズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

神恵内村の勝栄寿司で舌鼓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 16:49:18
225/45R16を履くために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 23:17:41
K20Aのカム切り替えの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 10:15:36

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
サーキット走行用に購入しました。 もう年だしタイム安定しなくなって来てるし上がりのクル ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
近所のお買い物にぴったりな小ぶりで取り回しのラクなバイク! ADV160が発売されたの ...
トヨタ ヴェルファイア 大盛タヴェルノスキー (トヨタ ヴェルファイア)
【2019.3.3】 E51エルグランド・ライダーbyAUTECHから乗り換えました。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ すらちゃん (ホンダ N-BOXスラッシュ)
エヴリィからの車両入れ替えで、2016/4/2納車! 車種決定の決め手は、まず内装。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation