• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月15日

秋のアライメント調整

秋のアライメント調整 今年も恒例の秋のアライメント調整に行って参りました!毎年できれば9-11月頃にアライメント調整して、気持ち良く冬のシーズンを迎えたいものですw

遡ること1週間、先週はいつもアライメント調整ではお世話になっている「タイヤセレクト北本」の秋の大商談会に。私も元々みんカラのお友達に教えていただきましたし、私の東京・埼玉あたりのお友達は知っている方が多いと思いますが、この商談会で後日のアライメント調整の予約をすると、基本6,800円でアライメント調整をしていただける\(^o^)/
と言う商談会になります。

ちなみにキャンバーボルトを調整する場合は一か所(左右計)3,000円の追加が必要になります。


商談会では、色々気になる部品の展示があったり。

足回りはオーリンズ、CUSCO、BLITZなどを中心にKWまでも少しお得に付けられる他、リジカラなども多数の取り付け実績があるお店になります。

ホイールではRAYSの鍛造ホイール達。


ヨダレが止まりません~~~。
タイヤは基本的にDUNLOPなお店になります。

私は一昨年から71RからのA052からのZIII/V700と言った辺りを履いてみて、絶対的グリップはA052かと思うものの、ZIIIは分かりやすく扱いやすくとても好印象でしたので新品とか見てしまうと買って帰りたくなりますw
が、ヨダレは抑えながらアライメントの予約をして帰宅した先週末なのでした。

そして今週は予約したアライメント調整作業。

とても時間がかかるのと、丁度昼だったので希望する設定値を伝え、おすすめランチを聞いて徒歩でGo!

ちなみに「北本」って余り有名ではないかも知れませんが

埼玉県内で東京からは50km位離れたあたりに位置し、駅間も広めなので基本生活に車が必要な街になります。おすすめランチで聞いたのは、ランチは基本車じゃないと厳しいけど、10分位歩くとショッピングモールのようなものがあり、そこにフードスクエアがあるので。。。

とのことで、向かってしばし歩くと。。。


ありました。ショッピングモールと言うか、ヤマダ電機やスポーツオーソリティ等の大型店舗が3~4軒位集まったもので、ブティックが何軒も入っているようなものではありませんでした。

優良ドライバーの私は全然大丈夫ですが私の極悪なお友達の車では入れない駐車場のようでした(-。-)y-゜゜゜

やっと着いたー、とフードスクエアを探すと。。。

フードスクエアって。。。

スーパーマーケットかい(-_-;)!!!


勝手にフードコート的なものを想像したのですが、、、と探したらフードコートもありました!どれどれ軽くラーメンでも。。。

と思ったらフードコートと言う名前なのに何故かカレー屋が1件あるのみ。

カレーをいただきました。

↑写真に撮って良かったのが撮った後に喰いながらこの写真↑のフレーム構成を見てて色合い的にやたら茶色っぽく何か物足りないと感じ、店の人がサラダをつけ忘れていることに気づいたことですw 危なく気づかず帰るところでしたwww

喰って戻るとほぼ作業は終了している感じでした。

ちなみにこのお店のアライメントテスターはコルギー社のLABO BLACK TECHになります。

で、今回セットしてもらった値がこちら。

フロントのキャンバーは、3度40分付いていたのを、最近の走行後のタイヤ温度計測結果からわずかに戻しました。3度30分で合わせています。また、右フロントのトーがかなり開いてしまったのを戻すと同時に左右すこしマイルド目、5分のトーアウトに設定。

リアは左が3度45分まで寝ていたのを、右が全開で3度25分なのでこちらに合わせる形で。これは右回りコースでタイム落ちるか?また、現状低速コーナーでの流れだしは結構速く、カウンターを当てるスピードが要求されるのでトーは余り頑張って粘らず、少し早めにムズムズしてくれるマイルド方向に振りました。

TC1000だと、2コーナーから1ヘアにかけて踏み切るとブレーキングポイントの前からパワースライドが始まって姿勢がナナメになって危険だったのが、もっと前から流れると言うか、ケツだけが出るのではなく、フロントのトーアウトセットと合わせ四輪弱アンダーで全体が外に流れて行くような、カートのように車両の中央を意識できる塊感のある挙動を期待していますが、、、どうなることやら(^^♪

作業終了しての帰り、おお~、直進安定性が上がっている(⌒∇⌒)!!
あと、左折後のステアリングの戻りが真っすぐを向く!と喜びながら帰っていると、ちょうど桶川スポーツランドが近いため、ちょっと寄って行くことに。

日曜日でしたが、レースではなく2輪のフリー走行の日のようでした。

コース攻略以上に外さないようにするのが難しいとされる、

名物の桶川トイレでションベンをしながら

致命的なミス

に気づきます。


・・・しまった・・・。カレー喰うならここでママカレーだったでしょう(ノД`)・゜・。

また喰いに来よう!!!と心に誓うのでした。

サーキットを出て通りすがりのスタンドで給油したら、本日給油した人は機械洗車割引!とのことでシャンプー、光沢ワックス付きの最高コースが通常1,500円のところ500円と言うことで洗車機入れました。

いつもPlexusとかLOOXでかなりキレイになってしまうので洗車ってほとんどしないのですが、少なくともオールペン後は多分初めて・・・?ちょっと埃っぽかったのが流されて良かったです。

さーてMR-Sの方は11月位までに来シーズンのための仕上げをしなければ!

昨シーズンからのアップグレードは空力系とブレーキの強化を考えています!あとついでに、
中の人の軽量化を(;^ω^)

しようかな・・・?

ブログ一覧 | MR-S | 日記
Posted at 2019/09/15 19:06:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

この記事へのコメント

2019年9月15日 23:04
中の人は軽量化よりも更に強化したほうがタイムが出るって、がっさんが言ってました!
コメントへの返答
2019年9月16日 21:44
私もそれを信じて特に腹囲の向上を行ったのですが、十分向上したにもかかわらず、どうも結果がタイムとして出ないので、今回あえて減らしてみようと思います!

たぬちゃんは来年のトテトテに向けて十分腹囲を増やしておいてくださいね!
2019年9月15日 23:09
リアウイング、洗車機通せるんですね。
たぶん、大丈夫だろうとは思っているのですが、ウイング変えてから洗車機通す勇気がありません^^;
コメントへの返答
2019年9月16日 21:48
私のこの洗車機が、何かリング型のセンサーが付いて無いタイプだったのでどうかなー、と思ったんですがリア装備品ありoptionは選択したら、GTウイングには全く触れない距離でうまく避けてくれました(^ω^)

上海は分かりませんが国内だと洗車機メーカーは5社位はあったと思うので、入れて見ないと分からないところが怖いですよね~(゜.゜)
2019年9月16日 2:49
おススメランチあったのに。。。(笑)
コメントへの返答
2019年9月16日 21:49
この近辺に詳しいmhsnさんに聞いてから行けば良かったですね・・・。車なら行きたいラーメン屋とかあったのですがorz

次回に向けて教えておいてください!
2019年9月16日 16:28
なるほど…キャンバー前後であまり差をつけてないのですね🤔💦

来週行くので、参考にさせて頂きます😄✨
コメントへの返答
2019年9月16日 22:04
TC1000と本庄について、
キャンバーは、自分のデータではフロントは3度か3度半がベストな気がしています。

リアは、左は3度半~4度がベストだと思うのですが、このセットだと右は外側がかなり冷えやすくなってしまいヘタすると内側より15度以上下がってしまうため、左複合や左ヘアピンについて、
・右コーナーより若干限界が低い認識を持つ
・進入で少し流しながら入る
・右フロントでわずかにこじり気味にあえて抑えめに旋回する
・立ち上がりのアクセルはじわーっと人間トラコン
など、あの手この手が必要になりますね!

来週は月曜日ですか?私も行こうと思っています~(o^―^o)
2019年9月18日 7:46
普段から、足をシッカリさせておかないと、
サーキットメインですから必須ですよね。
私は、お気に入りのお店まで、片道90kmって。大爆笑
ただ、ダンパーアッシーとタイヤの同時交換時にしか
やりませんけども。
いつさんの気持ちは、少しは分かります。笑
コメントへの返答
2019年9月19日 7:55
そうなんですよねー、特にトーの調整の左右差はプロは乗りこなすかも知れませんが私は予測不可でミスる可能性大です。

しかし90kmって、、、完璧に調整した後帰宅するまでにずれてしまいそうw
いやそれは冗談ですがそこまで素晴らしいお店に出会えて羨ましいです!

プロフィール

「Magarigawa Clubの道中かコースで土砂崩れがあったらしく復旧が8/20以降、来週予定していたスポーツ走行がキャンセルになってしまった。。。残念。」
何シテル?   08/03 01:40
 おこづかいの範囲で、無理なく気楽にモータースポーツしています。 ●レーシングカート 《2008-9年》 VICICのスーパーカート東日本シリーズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

神恵内村の勝栄寿司で舌鼓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 16:49:18
225/45R16を履くために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 23:17:41
K20Aのカム切り替えの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 10:15:36

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
サーキット走行用に購入しました。 もう年だしタイム安定しなくなって来てるし上がりのクル ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
近所のお買い物にぴったりな小ぶりで取り回しのラクなバイク! ADV160が発売されたの ...
トヨタ ヴェルファイア 大盛タヴェルノスキー (トヨタ ヴェルファイア)
【2019.3.3】 E51エルグランド・ライダーbyAUTECHから乗り換えました。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ すらちゃん (ホンダ N-BOXスラッシュ)
エヴリィからの車両入れ替えで、2016/4/2納車! 車種決定の決め手は、まず内装。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation