• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月11日

MR-S with Bass

MR-S with Bass 音楽で、BASS系が結構好きで、相当昔に流行ったBass Patrolとか大好きでした。

90年代後半に大流行して、CDアルバムのジャケットは何故かお尻が中心w

大黒Pには当時の超流行ウーハーブランド、KICKERやROCKFORDを車体後部の荷物、トランクスペース一杯にブチ込んだアメリカンローライダー系のカスタムマシンが集結し、当時まだLEDが浸透していなかったため、ネオン管とかで飾ったマシン達が鈍く妖しい輝きを放っていました。

私は当時ST185セリカに乗っていて、基本昼はサーキット、ジムカーナ等走り系の活動、夜はラーメン部員として各地のラーメンを食べに行く活動をしていたのですが、タイヤ6本は積める広大なスペースに、気分でウーハーも積もうと思い、ブラック・グレー系のボックス型ウーハーを購入し、
当時の車体色に合わせて部分的に染めQで赤く塗ったヤツが、家の中を整理していたら出てきました。。。


そうだ・・・コレがあった。。。
ウーハーは外せないので基本絶対付けるのに、MR-Sではこの存在を忘れて小さくて性能が中々系(ALPINE SWE-1200)を買ってしまった。。。

当時、2000W位はカマしてやろうとケーブルや端子系もちゃんとしたオーディオショップで高品質で大容量なものを買っていたのが一緒にしまってあったwww

残念なことに他の高品質ミッドレンジスピーカーと一緒にでかいアンプは売ってしまっていた・・・ので、付けようとするとアンプとキャパシターは必要になるけど、後はそろっている状態。

色がピッタリな気がして、車庫にたたずむMR-Sちゃんに合わせてみた。


晴れの日限定で、幌を格納した状態でその上に、ロールバーに固定する台座を作ればそこそこ行けるんじゃぁ・・・?


幅はぴったり!丁度良い感じ!



ウーハー4発の向きは、車体が低いので停車中は真上に、走行中は自分のために前、もしくはアピールのため後ろ向きにできて、かつ完璧に固定できるように作れそうな・・・?

もっと早く気づいていればコロナ自粛、GW中の工作でやりたかった・・・(;^ω^)
次のオーナーさんが走り以外に低音も好きで、タダでいいので引き取ってくれないかなーwww
ブログ一覧 | MR-S | 日記
Posted at 2020/06/11 21:26:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2020年6月11日 21:56
BASS系というワードを初めて目にしましたw
ボリとかtouma-Changはきっとバス系と読んだハズww
コメントへの返答
2020年6月11日 22:22
いやいやdebiさんがそれはオカシイでしょうwww

Wikiでもベースミュージックってクラブミュージック、ヒップホップの中のジャンルの一つとして定義されていますw

確かにボリさん、トマさん、アカさん、たぬちゃんあたりは間違いなくバス系って読んで、ツノのように竿が生えてるMR-Sを想像するかも知れませんねwww
2020年6月12日 18:36
クラブ系の音楽って全く分からず、10代はHR,HMを大音量で聞いて走っていました。 20代はハイスタ、スネイルランプとかのコア系で今は無音好き(笑。
音楽好きだったんで、かろうじてベースと読めた(笑。
コメントへの返答
2020年6月13日 20:46
はいー、前何かでトマさんHR/HM系だなー、って思いましたよ!

20代はコア系ですか~。私はそれこそマハラジャとか行ってた世代なので踊る曲にハマってました。あー、でもその頃低音に目覚めたのかも・・・。

ホントにベースって読めました??(笑)
2020年6月12日 21:51
70年代から洋楽聴いて、学生時代はバンドでベースやってたのでベースは好きですが、いつさんとは2周りほど世代がズレてるな~(笑)
世代的にはソウル・ディスコで頑張って最後はニュー・ジャック・スイング💦
折角ウーハー4発見つけたんだから次期いつ号に付ければいいじゃんw
コメントへの返答
2020年6月13日 20:49
世代ずれてます?80年代にDeep Purple, White Snake, Rainbowあたりから入って、90年代までは色々ロック系を聞きました!

90年代はDance一途だったかも。。。まさにソウル・ディスコのあたりですね。ニュージャックスイングはどうだろう、、、境目が分かりませんがボビーブラウンとかはもちろん聞きました!

ウーハー次期車両搭載案・・・考えても見ませんでしたw

プロフィール

「Magarigawa Clubの道中かコースで土砂崩れがあったらしく復旧が8/20以降、来週予定していたスポーツ走行がキャンセルになってしまった。。。残念。」
何シテル?   08/03 01:40
 おこづかいの範囲で、無理なく気楽にモータースポーツしています。 ●レーシングカート 《2008-9年》 VICICのスーパーカート東日本シリーズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

神恵内村の勝栄寿司で舌鼓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 16:49:18
225/45R16を履くために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 23:17:41
K20Aのカム切り替えの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 10:15:36

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
サーキット走行用に購入しました。 もう年だしタイム安定しなくなって来てるし上がりのクル ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
近所のお買い物にぴったりな小ぶりで取り回しのラクなバイク! ADV160が発売されたの ...
トヨタ ヴェルファイア 大盛タヴェルノスキー (トヨタ ヴェルファイア)
【2019.3.3】 E51エルグランド・ライダーbyAUTECHから乗り換えました。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ すらちゃん (ホンダ N-BOXスラッシュ)
エヴリィからの車両入れ替えで、2016/4/2納車! 車種決定の決め手は、まず内装。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation