• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月03日

TC1000ドライ走行

TC1000ドライ走行 今日は筑波サーキットコース1000のライセンス走行に行って来ました。

しかし全然写真を撮ってねぇ!!!!(;^ω^)
冒頭からいきなりお詫びですが、ご一緒したOXさん、あおたまさん、こもりんさん、ひらりんさん、全然お話しませんでしたがR大佐さん、その他お会いした皆さま大変失礼しました。

ということで前回ベストの42.3秒を上回れるか??

1本目:ドライ、気温23度くらい
 タイヤ ミシュランパイロットスポーツ4
     温間空気圧:FR2.85 FL2.85 RR2.90 RL2.90
 リアウイング:常に全開
 走行モード:SPORT Plus
 スタビリティマネジメント:Off
 スポーツエキゾースト:On
の組み合わせで、ベスト更新しました。(42.2秒)
2本目は、タイヤ空気圧を下げてタイムダウン。

出来れば41秒台に入れたかったですが、気温もまだ寒くはなく、ガソリンも満タン、今後の伸びしろがまだありそうってことで。。。

パイロットスポーツ4の、街乗り的にはクッションが効いて乗り心地の良い、サーキット的には剛性感のないサイドウォールは、サーキット使用では高め空気圧必須だと思いますが、自分の辞書的には、流石に2.9とか高過ぎか・・・?と2本目下げてみたらタイムダウンしました。顕著に差が出るのが2コーナーの立ち上がりで、下げると悪く言えばぐにゃっぐにゃっとする感じ、良く言えば粘っているのか?どこまで粘るの?って感じの印象で挙動が読めず、チキンの私はイマイチ踏んでいけないため硬めの方がタイムが出るようです。実は71Rとかに比べて052でももっと高い次元で似たような印象を受けて踏んで行けないコンディションの時がありました。

あと、電子制御をオフってますが、究極は顔を出すのか、滑ったときのコントロールがとても難しいです。以下の動画は、私より1秒は速いであろうOXさんを追走して色々勉強させていただくのと、OXさんニンジンぶら下げ効果で約3秒のタイムアップを狙いましたが、、、以下の動画を見ていただければ分かる通り、ぜーんぜんうまくコントロールできませんでした。
※OXさん、速すぎて残念ながらずーと米粒です(;'∀') いつかビタビタにアップで撮影できるよう精進します(;^ω^)

・1コーナーの進入が少しオーバースピードで、リアがゆっくり流れだす
・角度・感覚的にはゼロドリで行けそうなのに、アクセルを合わせようとすると反応が鈍く、アクセルの入力から少しタイミングが遅れてエンジンが吹けてしまっため更に流れてカウンターも当たってしまう
・想像外に流れたため、アクセルをオフる
・急激にグリップが回復

みたいな感じでギクシャクしまくりです。
ヘタなのは仕方ないので、せめて車両側で出来ること・・・ちょっと電子制御、特にスタビリティマネジメントを色々調べてみたいと思います。オフにしたら完全オフになっているのか。なっていないならどうすれば完全オフに出来るか、などが知りたいっす。

あと気になるのが動画の通り上半身の動きが激しく、TC1000だと2コーナーとか足と腕で踏ん張っています。ここも出来ればバケットシートで楽したいところです。どうしよ。

密かにPRO RACER RMSとかそろそろ入荷も安定してきたしいいなー、とか思っているのですが。。。近くでお使いの方がいらっしゃったら感想教えてください。

と言うことで来週から足回りを変更開始するので、今日がフルノーマルでの最後の走りとなります。売っているそのままの状態で、冬なら41秒台には入りそうなのでベースとしては良い車両なのではないでしょうか。

注文していたスプリングも東京発条製作所様から届き、



これをKWのショックに組み込む予定です。
色々なメーカーを検討しましたが、結局無難に使って良かったSwiftにしました。
レートはTC2000の80Rとか最終、また機会があればもてぎ、富士、鈴鹿とかもまた走ってみたく、TC1000にはちょっと固過ぎと思えるレートですが、荷重移動の練習として頑張ろうと思っています。

午前2本走って帰ろうと思ったところでなんと蘇武さんの講習会が!

今日はコース全体を俯瞰した場合のタイム組み立てデザインの話を聞きました。

以前砂子塾でもコースに対する「思想」の話を聞いたことがあり、プロレーサーの方の思考に少しでも近づくためのこんな有益な話が無料でしっかり聞けて、分からないことがあればQAで理解できてしまうなんて。。。

ホント筑波スタッフの方の太っ腹ぶりには頭が下がります。例え北枕になろうとも下妻方面には足を向けて寝ないようにします。

本日お会いした皆さま、お疲れさまでした。またよろしくお願いします。
ブログ一覧 | ポルシェ | 日記
Posted at 2020/10/03 18:29:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

JR東海から・・・。
鏑木モータースさん

この記事へのコメント

2020年10月3日 19:50
お疲れ様でした~。
蘇武さんのレクチャー、毎回目から鱗です。
ポルシェ速すぎて忙しそう。でもまだまだ速くなりそうですね。
コメントへの返答
2020年10月3日 20:16
お疲れさまでした!

そうそう、太っ腹で全国的にも余り例の無いサーキットアドバイザー制度も凄いですが、担当の蘇武さんの引き出しの数と、開ける引き出しを間違えないところも凄いですよねw

ポルシェは自身の動作と車両の動きが予測可能でリンクしてくれば、まだまだ速く走らせられる気がしています!
2020年10月3日 21:27
ポルシェめちゃイイ音しますねー!!
是非一度乗ってみたい車種ではありますが、そうそう買えるものではないので車載映像で楽しませてもらいます
蘇武さんのアドバイスは毎回驚くことが多いのでレクチャー頂いても実践が間に合ってません・・・苦笑
コメントへの返答
2020年10月3日 22:35
いやいやオトで言ったら13BのNAとか12Aペリとか走ってた時代と変わらずたまらな過ぎですww

それに比べたらこのポルシェは普通の純正マフラーなので(;´∀`)

セッティングやコース攻略、組み立てていたジグソーパズルの「このピースが無い!!!!」に対して、蘇武さんは「こんなのあったよ」「おお(◎_◎;)」って感じですよね。ホント助かります(^▽^)
2020年10月4日 9:46
お疲れ様でした.

おおっ! 動画有難う御座います.
こちらも1周だけ911のお尻を追いかけたので,後程ブログに載っけます.

PRO RACER RMSですが,オートサロンで最初に座った時は感動したのですが(物凄いフィット感でした),その後,知人が購入した量産品を座らせてもらったところ,「アレッ? こんなモン??」という感じで最初の頃に感じたフィット感がなく,残念な気持ちになりました.

このRMS,初期と今とでは型が違うという噂もあって(だから納期が長かった),クッションの手触りも微妙に違いますし,私は購入に踏ん切りがついてない状況です.
コメントへの返答
2020年10月4日 21:23
お疲れさまでした~!

こちらこそ動画ありがとうございました。確認したらメータ読みでホームストレートエンド150km/h位でした。最終を何とかしないとまだまだMR-Sよりは遅いっすねー。

RMS情報ありがとうございます!!ひょっとすると欧米とかだと体型的に入らない人が多くて返品が相次いでやむなく仕様を緩めに変更した可能性とかありますかねー。

その意味では、おデブな私はそのおかげで入らなかったのが入るようになってたり・・・できれば試座したいと思っています。
2020年10月4日 21:46
あれ?
シフトアップ(+)は奥、ダウン(-)は手前ですかー?
MR-S/SMTと逆だ~(笑)

RMSは横浜RECARO ASMで試座できるみたいですよ。
(MR-XのRECAROもここで買いました)
https://recaro.autobacs-asm.com/blog/recaro/index.php?mode=res_view&no=3687

あと、RMS(FRP)買ったけどサーキット活動休止中なので新品未使用で使わないMR-Sみん友さん知ってますよ(^^;
コメントへの返答
2020年10月5日 0:21
911PDKのシフトアップ・ダウン方向は、前の型の997からこの991前期型までは手前がダウンのちょっと感覚的に変な設定で、991のGT3と後期以降は変なことに気づいたのか、SMTと同様の手前がアップ方向になっています。
ちなみに現行の992型はパドル前提でシフトレバーでは変速操作が出来なくなっています(T_T)

RMS情報ありがとうございます!うー、先月横浜行ったのにしまった・・・(>_<)
みん友の方は、もし手放したいようでしたら是非、、、と思うのですが、活動再開時に使うようであれば申し訳ないですしどうなんでしょうね!?

プロフィール

「Magarigawa Clubの道中かコースで土砂崩れがあったらしく復旧が8/20以降、来週予定していたスポーツ走行がキャンセルになってしまった。。。残念。」
何シテル?   08/03 01:40
 おこづかいの範囲で、無理なく気楽にモータースポーツしています。 ●レーシングカート 《2008-9年》 VICICのスーパーカート東日本シリーズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

神恵内村の勝栄寿司で舌鼓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 16:49:18
225/45R16を履くために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 23:17:41
K20Aのカム切り替えの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 10:15:36

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
サーキット走行用に購入しました。 もう年だしタイム安定しなくなって来てるし上がりのクル ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
近所のお買い物にぴったりな小ぶりで取り回しのラクなバイク! ADV160が発売されたの ...
トヨタ ヴェルファイア 大盛タヴェルノスキー (トヨタ ヴェルファイア)
【2019.3.3】 E51エルグランド・ライダーbyAUTECHから乗り換えました。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ すらちゃん (ホンダ N-BOXスラッシュ)
エヴリィからの車両入れ替えで、2016/4/2納車! 車種決定の決め手は、まず内装。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation