• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月08日

グランツーリスモ7日記(1) 後輪駆動の挙動

グランツーリスモ7日記(1) 後輪駆動の挙動 なんだかんだ言ってゲームよりリアルサーキットかな?と言うことで昨日はうっかりTC1000のライセンス走行に行ってしまい、グランツーリスモ7が全然進みません。

前作もこんなに難しかったっけなー?と思うのが、後輪駆動車。
リアが実車以上に?動きやすい気がします。恐らくは気のせいで、画面から得られる風景が実車ほどのスピード感を感じないので、意外とスピードが出ているので不安定に感じるのかな、と思います。

そんな不安定さの中でも、特に後輪駆動車のリアが不安定なことに萌えるドMの皆様に、ここまでのオススメをば。

第1位!!

タイトル画像にも設定しましたが、メニューブックNo.13で開放される「ミッション」のMagic Mountainのザ・パス、ハイスピードリンクのポルシェです。
これ、スポーツドライビングが好きな方、サーキット走行が好きな方がハンコンでプレイしたら、震えが来ると思います。ザコシの「誇張した~」ではないですが、RRの繊細で儚いリアの動きがある意味実車以上に?めっちゃ伝わってくるセッティングで、僅かなステア、僅かなアクセル操作に超~~~過敏に反応するので、「後輪駆動車挙動センサー養成ギプス」と言っていい位、車との対話が堪能出来ました。

私のタイムはとりあえず52.688ですが、最終コーナー出口でZ32とラインが交錯してしまうので、最終コーナー手前までをあとちょっと詰めて最終コーナー出口で既にZ32をアウトからかわしている状態に出来れば52秒前半からマグレで51秒台?とかも見えてくる感じです。そこまでの領域には全然達していませんが、車との対話感がよーく感じ取れるようになる前は53秒台だったので、育ててもらった感満載です。この感覚が実車走行に活きるとよいなぁ~。

第2位!!

先日も紹介しましたがトライアルマウンテンをシェルビーコブラで走るMUSIC RALLYのNo.3、SURV1V3です。高低差の大きなコースでフロントヘビーなFR、基本に忠実にスローイン・ファーストアウト、出来るだけ早く車両をまっすぐ出口に向けて、コース幅も一杯に使って少しでも早くアクセルを全開に出来るよう、ひとつひとつのコーナーで色々な異なる挙動を感じ取りながら対応して行くことに手なずけるヨロコビ満載です。

こちらはゲームを進めなくても初めからプレイ可能です。

画面キャプチャしようと思って開いたら、一旦終わらせたと思ったMUSIC Rallyの曲が増えていました。思わずNo.4をやりましたが、比較的低μなグッドウッドをアルピーヌ A110で走るこちらも中々コントロールの醍醐味を感じることが出来る設定でした。

次のTOYOTA 2000GTで走るラグナセカ、これもヤバさ半端ないっすね。楽しみ~!

ライセンスの方も少し進めて、国際B級のNo.7位まで終わらせました。今週中に国際A級に入りたいっす。国際Aやスーパーライセンスからはゴールドの難易度高いのが出てくるんですよね。。。どうかマグレでクリア出来ますよう。。。
ブログ一覧 | レーシングゲーム | 日記
Posted at 2022/03/08 02:33:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

2りんかん
THE TALLさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

この記事へのコメント

2022年3月8日 9:22
流石!!国際ドライバー
僕は国内Bオール金にするのにかなり苦戦しました。
もう少しコントローラーで頑張る(笑)

MUSIC Rallyまた違った楽しさで良いですよね。
コメントへの返答
2022年3月9日 0:14
私はリアルでは4輪の国内Aを失効、カートも国内Aですwww
コントローラーは微調整が難しいのでそれで金とか神だと思います。

MUSIC RALLYは、制限時間内の距離って発想が今まで余り無かったですよね。それに音楽を組み合わせ、何か昔のカーステ感覚で走ってて楽しいですね!
2022年3月8日 9:50
やっぱり最初は、ライセンスですよね❓
Gがなく全て手と画面から感じないといけないのでやっぱり独特な難しさはありますよね。

しかしPS5購入&ハンコンリプレイスしたいです。
噂では現行のハンコン(G30❓)ブレーキフィールがG27よりリアルっぽいのですよね?
(賛否両論ありそうですけど)
コメントへの返答
2022年3月9日 0:30
そうですね、これまで結構ライセンスと各種チャンピオンシップでしたが、今回はメニューブックと言うクエスト的な概念とミッションで、色々やらなきゃいけないことだらけで時間がいくらあっても足りない感じです。

ハンコンはLogitecだと最新はG923ですね。個人的にはtakaさん程のドライバーであればFanatecのDD Pro Premiumをお勧めします!ブレーキが角度感知じゃなく踏力感知でとても良いらしく私も買い替えるかも?
https://fanatec.com/ja-jp/gran-turismo-dd-pro-premium-bundle
2022年3月8日 20:12
GT7明らかにシュミレーション変わりましたよね。設定次第ではかなり実車に近くなった印象があります。ソフトの出来が良すぎてDDProとかが欲しくっちゃってます(今はG29)
コメントへの返答
2022年3月9日 0:39
おっとyskさんもGTやる方なんですね!

そうですよね、私もG29から、T500RSが発売されたときFFBが好評だったのでそのうちthrustmasterにしたいと考えていたのが、今はDD Pro欲しい感じっす。クイックリリースでフォーミュラーの時はF1型のステアとか、、、thrustmasterのフェラーリコラボみたいにPS5対応してますかね。。。

G29でも十分楽しいのに、ホント買っちゃいそうでヤバいっす。
2022年3月8日 21:32
コメント失礼します。
ご指導に従って、ゲームというものをした事が余り無い身で、コックピットを構築する事にしました。ところが全て手に入れるのは大変の様ですね。先ずはゲーム機が手に入らない。更にstrasseのコックピットも品切れ状態。また、手に入れられても組み立てとセッティングに自信がない。情けないですが、全て組めた折は、宜しく御指導ください(笑)。
コメントへの返答
2022年3月9日 0:49
おお!タリパパ様もコックピットですか!それは楽しみですね~。PS5は今なお品切れが続いているようですね。。。
GT7ではPS4版も付いてくるので、一旦はPS4で始めておくのが良い気がします。
strasseが品切れなら仕方ないですね、8軸行ってしまいましょう!(笑)

GT7では今日、国際A級ライセンスの4つ目あたりがちょうどネロのテスタロッサで小さいコーナーも回る試験で、タリパパ様号と同じくらいキレイなマシンに乗らせていただきました。思ったよりリアが安定していて乗りやすかったです(*'▽')
タリパパ様はテスタで世界の名所に行って写真を撮るのにハマる気がします(*^▽^*)
2022年3月11日 0:02
GT7デビューしました。
オープニング見てて涙がチョチョ切れました。
画面めっちゃめちゃキレイですね。ナニコレ???
とりあえずライセンス頑張ります。最初の直線くらいしかゴールド取れそうにありませんが・・・
パッドもフィードバックすごいですね。L2R2ボタンなんて普段リーサルタクティカル投げるだけだったのに、グイングイン来ますね!
ヤヴァイですね。夢中になってると寝る時間が無くなりそうです!
前にハンコン買ったけど、手放しちゃったんで、やっぱ欲しいですね。
お安いHORIか、ちょっと良いロジクールか・・・?
スラストマスターは売り切れ中!?

ゲーム楽しい♪
コメントへの返答
2022年3月11日 1:17
デビューおめでとうございます!!

涙チョチョ切れ?同じくです~(^^♪
誕生から、空気入りタイヤ、ロータリーエンジン、車と人との文化が時系列で並べられていて超~~~良かったです。

今回はライセンス、メニューブック、ミッション、その他色々同時に進めて行く感じでやることあり過ぎて困っちゃいますね!

GTはハンコンの方が楽しさ倍増だと思うので是非再入手してください(*^▽^*)

あと、危ないのでリーサル投げるのを普段ごととしないでくださいww

プロフィール

「Magarigawa Clubの道中かコースで土砂崩れがあったらしく復旧が8/20以降、来週予定していたスポーツ走行がキャンセルになってしまった。。。残念。」
何シテル?   08/03 01:40
 おこづかいの範囲で、無理なく気楽にモータースポーツしています。 ●レーシングカート 《2008-9年》 VICICのスーパーカート東日本シリーズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

神恵内村の勝栄寿司で舌鼓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 16:49:18
225/45R16を履くために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 23:17:41
K20Aのカム切り替えの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 10:15:36

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
サーキット走行用に購入しました。 もう年だしタイム安定しなくなって来てるし上がりのクル ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
近所のお買い物にぴったりな小ぶりで取り回しのラクなバイク! ADV160が発売されたの ...
トヨタ ヴェルファイア 大盛タヴェルノスキー (トヨタ ヴェルファイア)
【2019.3.3】 E51エルグランド・ライダーbyAUTECHから乗り換えました。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ すらちゃん (ホンダ N-BOXスラッシュ)
エヴリィからの車両入れ替えで、2016/4/2納車! 車種決定の決め手は、まず内装。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation