• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月12日

筑波走行&羽大型化検証&取付位置変更

筑波走行&羽大型化検証&取付位置変更 6/4, 6/11は筑波サーキットを走行して大型化した羽の検証、あとCR-Sについて少々確認をして来ました。

●6/4 TC2000走行
 80Rと最終で、GTウイングを大型化した効果をテストする予定でしたが、残念ながらこの日の走行枠では、大きな車両トラブルがあった方がいて、ヘアピンからダンロップにかけてかなりの広い幅でのオイルが出たため一度もアタックできず5周位で終了となりました。
トラブルのあった方の少しでも早い復活を祈念致します。

ただ、一度バックストレートで前走車に追いついてしまってアクセル緩め、その後最終を踏みながら入って行った最終進入~立ち上がりのログでは(青が冬のA052、1分1秒台のベスト時、赤が今回CR-S)

何とボトムスピードでCR-SがA052ベストに勝っていました。

タイヤ的にはCR-SよりA052の方がコーナーリングスピードは少し速い認識なので、これはリアウイングのおかげの可能性が高く、またクリアラップで比較してみようと思います。

●6/4 TC1000
 この日の1000は良いところ無しでした。ベスト39.9秒。CR-Sがたれまくりになることが分かりましたが、路温(50度位?)による事象なのか、摩耗の進行によるものなのか、6/11の走行で確かめることに。

●6/11 TC1000
 朝 3時半に起きて家を出たらかなりの雨でビックリ!一旦家に入り、行こうかどうしようかウダウダして、takaさんに背中を押されて5:40頃に出発。到着したら当然ピットは埋まってましたがkameさんピットの一部をお借りさせていただきました。

 この日知ってる方はkameさん、ikuji-さん、あおたまさん、龍さん、あすろんさん、しもーぬさん、ガッキーさん、ごりさん、takaさん、oxさん、羊さん、こもりんさん、チンキチさん、大さん、しょこさん、、、あとどなたかいたっけなぁ。。。の皆様とお会いしましたが忘れていたら本当にごめんなさい。いつも楽しい駄弁りをありがとうございました。一番面白かったのは大さんが●●●の色のせいでオフィシャルにフラッグを振られたことかな、、、(笑)
ちなみにこのブログタイトル画像はkameさんのF1チームばりのブレーキクーラーです。すげえ、、、

 そして6/4より全然低い路温(28度くらい)で走り、CR-Sがたれまくりではないことを確認。摩耗が進んでグリップは多少落ちていますが、使い物にならないほどではないです。タイムは熱すぎない路面のおかげで先週よりちょっとだけ上がって39.7秒。

 そこでサーキットアドバイザーの蘇武さんからのアドバイス。RRのヨーの観点から、1コーナー進入のブレーキングの考え方のアドバイスでした。

そこでもう1本、練習のため走ることに。赤が一本目のベストですが、アドバイスに従い走った修正後は青のグラフとなり、一定のロールで安定したコーナーリングに。1コーナークリップ付近の慣性のベクトルが、今までより2コーナーを向いている感が半端ないので、これは次の走行につながります!
蘇武さん外から見ての的確なアドバイス、凄すぎました。筑波ライセンス走行枠を走られている方、ご存じだと思いますが蘇武さんをはじめとするサーキットアドバイザーに話を聞くと、タイムアップしますよ!(笑)

走行後のCR-Sはこんな感じです。相変わらずりりしいお顔のままでそれなりに耐久性もありそうです。秋まで持っちゃうのか?
★左F

★左R



と言うことで久々にデビルドラゴンを食べに行きました!

今日の竜田揚げチャーシューは、1枚がとても美味しかった(^^♪
何と味平に行かれた方もいたとか、、、?大勢でご一緒出来たらよかったですが、次回また是非!

とランチ&その後の駄弁りの後は、お世話になっているショップ様に。

GTウイングのお下品化ついでにもう少し高く、後ろに付くよう、下品を隠すには下品に隠せ?ではないですがステーもお下品なのを作成いただいており、主治医様が図面を引いてくださったので紙出しして実車に合わせてみました。

そして合わせて見た結果、、、
あと10cm高くして欲しいとわがままを伝えて帰宅しました(^^ゞ

この辺りは夏頃からテストの予定です。

お会いした皆様、先週、昨日ともにありがとうございました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/06/12 16:12:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

おはようございます!
takeshi.oさん

国道2号線
ツグノリさん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

この記事へのコメント

2022年6月12日 16:26
お疲れ様でしたー!

私も6/4のTC1000(PM)でCR-Sが全然喰わなくて、?!って思ったのですが昨日のコンディションで6/4より喰ってくれたのであれば何よりです(^^)

6/4のTC2000の件はBパドから見てましたが結構凄い事になってましたね。。やはり暑い時は人にも車にも厳しいという事がよくわかりました。。
コメントへの返答
2022年6月12日 17:17
お疲れさまでした。

あー、やはり6/4はダメでした?ならば何でしょう、R1RのMコン(どないやねん)的な感じで日本の夏には向いてないですね。

ただそれなりに減ってきてもそこまでグリップは悪化しないのでAR-1よりお金かけてる気がしました。

6/4の2000はそうなんですよ、車載で思いっ切り写ってしまってるんですがちょっと公開出来ないですね。。。でもその方のおかげで、日ごろからのチェックとか意識しようと思い、昨日も車検に合わせての点検とかお願いして来ました。
2022年6月12日 16:57
お疲れさまでした!
みん友さんのlinlinさんの真似でマキタファン導入しましたw

タイヤフロント一番キツイ左なのに均等に摩耗してて綺麗ですね。

ドラゴンラーメン赤すぎw

コメントへの返答
2022年6月12日 17:20
お疲れさまでしたー。

今回居候させていただきご迷惑をお掛けしました。

マキタファン、F1風にFRPとかでホイールに固定する構造物を作ってください!インパクト凄いっすよ(^^♪

そうなんですよ、まだ一度も左右ローテしていなくて、右タイヤなんてかなり涼しい顔していますw
デビルドラゴンは翌日トイレが赤く、、、はならないかw
2022年6月12日 19:01
6/4そして昨日とお疲れ様でした♪
6/4は赤旗消化不良でしたが暑い中でウイングの効果をきっちり確認され、1000でも39.9と食わないタイヤでの好タイム!さすがですね♪
直接拝見できなかったのが残念〜。
そして6/11 なかなかカオスて難しい環境でスペースを見つけて上手くタイムを出せれていて勉強になりました♪
更に今回蘇武さんと2人で一緒に拝見させて頂きましたが改善点と失ったタイムを一瞬で指摘されておられその鋭さに驚くとともにこちらも勉強になりました~☺
この成果を私も活かして精進します(笑)
羽根更に高くなるのですね〜凄そう!

昨日は味平では無く、下妻イオンの処のラーメン屋さんまで行かれたのですね~。いつも行列していて気になるお店です(笑)
辛いの苦手ですが普通のラーメンも美味そうですよね〜☺

また次回よろしくおねがいします!
コメントへの返答
2022年6月12日 20:50
お疲れさまでした!

6/4はそうなんですよね、まさに消化不良と言う感じが残りました。この日の1000の39.9はこれ以上出ねー!って感じでしたが、昨日の39.7はもっと行けそうで少し残念な感じでした。

蘇武さんホント鋭いですよね。車の構造や動きからその挙動が何によるものかを即認識し、セッティングの変更を考えるべきなのか、ドライビングを変えるべきなのか、即座に判断、アドバイスいただけるのは感謝でしかないです。

ラーメンはそうです、イオンのところです。昼は行列していますが今回1時過ぎだったので並ばずに食べられましたよ。普通のラーメンのチャーシューは美味しかったです。

こちらこそよろしくお願いします!
2022年6月12日 19:34
お疲れさまでした!
走行⇒ラーメン⇒ファミレス駄弁り。
何か20年前の週末の夜を思い出しました(笑)
またよろしくお願いいたします!
コメントへの返答
2022年6月12日 20:52
お疲れさまでした!

ホントいくつになっても変わらない感じですよね。
更に若い時代なら峠なので夜に集合→ファミレスで晩飯&駄弁り→深夜になってから峠で走行 と言う逆パターンもあったかもw

またどうぞよろしくお願いします。
2022年6月12日 23:31
お疲れ様でした!
CR-S左フロントまでりりしいお顔で頼もしいっす!
先日のタイムダウンも摩耗要因ではなかったようでCR-Sのポテンシャルの高さを感じました。
蘇武さんに色々伺いたいのですが何を聞いたらいいのか纏められない自分がいます(^^;
しかし外からみての的確なアドバイスの蘇武さん、それをすぐに実行できるいつさんと凄すぎます。
恐ろしく赤いラーメン!お昼はまた今度是非〜
ウイングステーも細かな調整入って完成度高そうで楽しみですね(^^)
コメントへの返答
2022年6月13日 12:06
お疲れ様でした!

この日のガッキーさんの車載で、T1枠の猛者達の苦労と、自らを犠牲にして我々下界の一般人への恵みをもたらしてくださったことに感動しました。ありがとうございました!
せっかくお膳立ていただいたのにヌルい走りしかできず恐縮です。

はい、お昼はまた是非!
何ならマイグリルを持って来て木村精肉店で肉買ってどこかの河原?とかでも良いですw
あっ、メスティンかシェラどんぶり買わなければ!
2022年6月13日 19:05
お疲れ様です。
やっぱりパット見052ですよね。
コスパ良さそうでいいですね。
僕のサイズが無くて残念・・・
ウィングのステー早く完成するのが楽しみですね。
先日聞いた話ならきっと80Rとか最終で凄い効果が出そうですね。
また次回も宜しく御願い致します。
コメントへの返答
2022年6月13日 21:44
お疲れ様です。

ジェネリック052なのは、正直日本人として心が痛みますが、高過ぎて新品買えないのでもうちょっと価格努力をして欲しいと抗ってもいますw

ごりさんのサイズはかわかっこいいサイズでしたっけ?

ウイングのステーは、変更するとまた再セッティングですが、図面の通り穴が5つ空いているものの実際は3ポジション位しか使わないので早く終了すると思います。

また次回も、F1もよろしくお願いします。

プロフィール

「Magarigawa Clubの道中かコースで土砂崩れがあったらしく復旧が8/20以降、来週予定していたスポーツ走行がキャンセルになってしまった。。。残念。」
何シテル?   08/03 01:40
 おこづかいの範囲で、無理なく気楽にモータースポーツしています。 ●レーシングカート 《2008-9年》 VICICのスーパーカート東日本シリーズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

神恵内村の勝栄寿司で舌鼓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 16:49:18
225/45R16を履くために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 23:17:41
K20Aのカム切り替えの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 10:15:36

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
サーキット走行用に購入しました。 もう年だしタイム安定しなくなって来てるし上がりのクル ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
近所のお買い物にぴったりな小ぶりで取り回しのラクなバイク! ADV160が発売されたの ...
トヨタ ヴェルファイア 大盛タヴェルノスキー (トヨタ ヴェルファイア)
【2019.3.3】 E51エルグランド・ライダーbyAUTECHから乗り換えました。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ すらちゃん (ホンダ N-BOXスラッシュ)
エヴリィからの車両入れ替えで、2016/4/2納車! 車種決定の決め手は、まず内装。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation