• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月02日

F1フェラーリ戦略問題

最近のF1フェラーリの戦略問題で素人として思うところあり、何シテル?レベルのたいした話ではないのですが、何シテル?に書くには少し長いのでブログで書きます。

戦略の意思決定は、各チーム持てる膨大なビッグデータを基にした基本プランと、その時々の状況で柔軟に変える部分があると思うのですが、

各種条件に応じた明確な意思決定ロジックがあり、場合分けして決めた戦略を非常に重視、固執しているように思える。悪く言えば柔軟性無さすぎ。またドライバーのフィードバックやライバルの状況など現実目の前に見えているもの以外に、雨とかSCの可能性とか、見えていないものを気にしすぎ。

と感じています。そう思う理由としては、

 ・いつもドライバーとの無線では、ピットからドライバーに対してプランXXにする、と伝えられるのが基本。
 ・データ取りしたFP1/2の金曜に比べ、曇り空で路温がマイナス20~30度と劇的な変化があったのにハードを使用。
 ・レコノサンスでドライバーのフィードバックを重視してハードスタート使用をやめ、ソフトスタートに変えたレッドブル、ハードを選択肢から外したメルセデスに対し、フェラーリはハードタイヤを選択肢から外さなかった。
 ・ルクレールがハードを履く前にアルピーヌがハードを履いて激遅だと言うのが事実として目の前にあるのに大きく考慮しなかった。
 ・ルクレールからミディアムを長く履きたいと伝えられていたのを重視しなかった。
 
などなど(ちょっと眠いので寝ぼけたこと書いてたらごめんなさい)。

私は日本メーカー(ワークス、エンジン供給)、日本人ドライバーファンなので、今で言えばレッドブル、アルファタウリ、角田選手を応援していますが、流石にルクレールやサインツが残念過ぎる状態。最近は信頼性問題もあるものの、今年のシーズンインではかなりの完成度のマシンを作って来ていて、まだアドバンテージもあると思うので、しっかり戦略の意思決定ロジックを立て直して、レースファンとしては才能あるドライバー同士が出来るだけドライビングで勝負できる土台を作って欲しいです。
ブログ一覧 | F1・フォーミュラー | 日記
Posted at 2022/08/02 02:06:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

全然動きません😇
R_35さん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

今日は、静かにお仕事を😊
mimori431さん

この記事へのコメント

2022年8月2日 14:31
戦略の成功・失敗は結果論に過ぎないので,あまりどうこう言う気はありませんが,彼らが見ているものと,我々が見ているものが違うだけの事だと思いますよ.

「ルクレールが勝つため」ではなく,「フェラーリが勝つため」にどうすればいいか?を手持ちの情報から判断した結果が,ああいう戦略になっただけだと思います.

恐らくフェラーリが致命的なのは,その手持ちの情報の質が他のトップチームに比べて劣る事なんでしょうね・・・(控室での会話は見てて悲しくなりました).
コメントへの返答
2022年8月3日 0:11
昨晩眠りながら支離滅裂なこと書いていて済みませんw

手持ちの情報量が膨大で、判断が保守的なんじゃないかとも思います。例えばあるコース、ある路温で過去の実績から10周で20%減るタイヤがあって、今回同じコース、路温で10周で30%減るなら25%と予測するが、他のチームは今の事実を優先して28%と見る、みたいな。

控室のVERのはにかんだようなあの表情、初めて見ました。。。
2022年8月2日 21:12
今のフェラーリにライコネンが乗ってたら、なんて言うか気になります(^^;
コメントへの返答
2022年8月3日 0:19
結構戦略が完璧であった当時でさえあれだけの名言、今だと歴史に残る無線芸人必死ですね!
PIT「Box, box」
RAI「I handle steer, and also when to box!!」
(ステアリングもピットタイミングも俺がハンドルする!!)とかっすかね~w
2022年8月3日 12:51
何となく今回はレッドブルに揺さぶられ、悪く悪く動いてしまったと感じましたね。レッドブルの動きが今回は早かったと感じました。
フェラーリよりアルファタウリの戦略がいつもよく分からない。他のチームは終わってみればあー成程なと思うことが多いがタウリ??が多いですね。時々レース中にポイント諦めてデーター取してるのかな?と思うことがありますね😆1ヶ月休みで少し寂しいですね。
コメントへの返答
2022年8月4日 12:42
ホントそうですよね。VERがSAIの後方1.2秒位に追い上げたとき、次のLAPでDRS圏内になりコンマ数秒得するな、と思っていたらその確定DRSをもらわずにピットイン。マジでハンナ・シュミッツ尊敬です。
産休明け2019年のブラジルGPで復帰初戦から、あのハミルトンを従え1位の状況から、ラスト数周でピットインして2位になり、結果優勝とか信じられない戦略でした。

一方最近の海外ニュースではフェラーリの戦略は「REACT」と評されていて、こうなったらこうする、が決まっているんですよね。まさにごりさんのご指摘通りかと思います。

アルファタウリ、今回も角田がソフトを履いて出て来たときは、世界中の人がその意図を考えた時間は合計100,000時間分位はあったでしょうw
2022年8月3日 22:46
コメント失礼します。
フェラーリを気にかけて頂いて、ファンとしては嬉しい限りです。
ルクレール、良いドライバーですよね。若くてハンサムで一発の速さは抜群で。関係ありませんが、某在京球団やニューヨークの金満球団の中でどう自分の方向性を認めさせるか、大谷くんももしピンストライプを着たら苦労するのかな、とちょっと思いました。でも何と言ってもセナが切望して乗れなかったフェラーリのコックピット、彼には似合ってますけどね。ミーハーですかね(笑)。今はデータが揃いすぎて、ドライバーの技量で辻褄を合わせる部分を期待しないのかも知れませんね。あっ、でもデータを駆使されているいつ様の取り組みは素晴らしいと思います(本心です)。
コメントへの返答
2022年8月4日 12:53
ルクレール評、まさにその通りですね。ラッセルもそうですがF2時代のキレはハミルトン級でした。

セナのフェラーリ入り、お姉さんやモンテゼモーロ会長の発言は一致していて事実っぽいですよね。モンテゼーロ会長は人生最大の残念な出来事と言ってますし。

ドライバーのつじつま合わせ、メルセデスの無線とか聞いているとハミルトンに判断が任されたりしますよね。フェラーリは基本データと計算結果の方を重視している感じがします。

そんな中でのドライビング・・・自分は素人で、基本ドライバーの意思が全てで良かった、と思いますw

プロフィール

「Magarigawa Clubの道中かコースで土砂崩れがあったらしく復旧が8/20以降、来週予定していたスポーツ走行がキャンセルになってしまった。。。残念。」
何シテル?   08/03 01:40
 おこづかいの範囲で、無理なく気楽にモータースポーツしています。 ●レーシングカート 《2008-9年》 VICICのスーパーカート東日本シリーズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

神恵内村の勝栄寿司で舌鼓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 16:49:18
225/45R16を履くために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 23:17:41
K20Aのカム切り替えの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 10:15:36

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
サーキット走行用に購入しました。 もう年だしタイム安定しなくなって来てるし上がりのクル ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
近所のお買い物にぴったりな小ぶりで取り回しのラクなバイク! ADV160が発売されたの ...
トヨタ ヴェルファイア 大盛タヴェルノスキー (トヨタ ヴェルファイア)
【2019.3.3】 E51エルグランド・ライダーbyAUTECHから乗り換えました。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ すらちゃん (ホンダ N-BOXスラッシュ)
エヴリィからの車両入れ替えで、2016/4/2納車! 車種決定の決め手は、まず内装。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation