• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月05日

乗用車にもDRS

乗用車にもDRS 個人とかショップでDRSを作っている動画って結構楽しいのでついつい見入ってしまいます。

20分もあるのに、フルで見てしまった動画はこちら。

楽しみながら製作して、どんどん形になって行くので見ていてワクワクしますよね!

製品では、VICTOR RACINGビルダーズキットが気になっています。
タイトル画像のものですね。市販GTウイングを汎用的にDRS化するキットです。価格は2,500ドル。

キットの詳細な説明が無く、ただ写真でGPSアンテナっぽいのが含まれているので、手動のオンオフではなく、まさかコースの位置情報でオン・オフするのか。。。信頼性が高ければ強力な武器になりそうですが、ある意味高速コーナーに突っ込むときとか、どちらかと言うとブレーキ連動か手動でDRSをOFFにしてくれないとちょっとコワイんですがw

あと最近はアクティブカナードも開発中のようです。

リアウイングも、カナードも動きはVICTOR RACINGのホームページにあるので興味のある方はご確認ください。

時間が山ほどあって、のんびり自分で加工して作れたら楽しいでしょうね~(^^♪
ブログ一覧 | 車一般 | 日記
Posted at 2022/11/05 20:34:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マツダの赤色
まよさーもんさん

あがり
バーバンさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

この記事へのコメント

2022年11月5日 21:48
アクティブカナードは昨日情報が流れてきて,私も見てました.
元ネタはSEMAですかね?

角度変更も良いのですが,似た感じでバンパーへの折り畳み機構を作ってくれると車検対応になって良いなぁ~と思って見てました(現状のカナードの大半は突起物でNGですからね・・・).
コメントへの返答
2022年11月6日 0:01
はい、元ネタは2022年SEMAショーの受賞発表で、新製品アワードのパフォーマンス(レーシング)部門のファイナリストにこのカナードが残ったニュースからです。

ちなみにパフォーマンス(レーシング)部門の優勝はターボ用の油圧レギュレータで、それも地味に凄そうな製品でした。

折り畳み機構、、、想像するとトランスフォーマーな感じですが、リアウイングもシャキーンとか飛び出て高く後方に伸びると良いですね!

個人的にはボンネットの先端にトランスポンダーを付けて、フィニッシュライン通過時にボンネットが前にシャキーンとスライドして伸びるのがタイムアップ効果高そうに思います。

プロフィール

「Magarigawa Clubの道中かコースで土砂崩れがあったらしく復旧が8/20以降、来週予定していたスポーツ走行がキャンセルになってしまった。。。残念。」
何シテル?   08/03 01:40
 おこづかいの範囲で、無理なく気楽にモータースポーツしています。 ●レーシングカート 《2008-9年》 VICICのスーパーカート東日本シリーズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

神恵内村の勝栄寿司で舌鼓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 16:49:18
225/45R16を履くために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 23:17:41
K20Aのカム切り替えの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 10:15:36

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
サーキット走行用に購入しました。 もう年だしタイム安定しなくなって来てるし上がりのクル ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
近所のお買い物にぴったりな小ぶりで取り回しのラクなバイク! ADV160が発売されたの ...
トヨタ ヴェルファイア 大盛タヴェルノスキー (トヨタ ヴェルファイア)
【2019.3.3】 E51エルグランド・ライダーbyAUTECHから乗り換えました。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ すらちゃん (ホンダ N-BOXスラッシュ)
エヴリィからの車両入れ替えで、2016/4/2納車! 車種決定の決め手は、まず内装。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation