• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月19日

ふるさと納税でモータースポーツ振興&チタンタンブラー入手

ふるさと納税でモータースポーツ振興&チタンタンブラー入手 一部の友人はご存じかと思いますが、私は素材フェチで、アルミやアルマイトの輝き、チタンやカーボンの質感が大好きです。

お酒をいただく時のコップやタンブラーについては、以前から素材の質感が大好きで欲しいなぁー、と思っていたのがこちら。

マーヴェリックのチタンカップです。
好き嫌い分かれると思いますが、チタンの焼き色は大好きですし、たまらない溶接跡やバイクのサイレンラーのエンド部分をそのまま使っていることも最高!

・・・なんですが、こちらは晩酌にはちょっと容量が少ない(150cc)。

そこで、溶接跡とかは無い商品ですが、360cc入る大きい方をロックオン。

こちらは初めのマフラーそのもののようなカップのワイルドな印象は無くなってしまい、美しい工芸品になってしまうところがどうか。。。あと価格が2万以上するため、タンブラー1つ買うにしては少々お高め。

と言うことでふるさと納税で食料系を少し減らしてこちらを賄うことに。
マーヴェリックがある鈴鹿市は、「すずか応援寄付金」としてふるさと納税申請時に選べる使途に「観光・モータースポーツのため」を選択出来るようになっています。

賛否あるかと思いますが私は自分の納税の一部が明確にモータースポーツの一環として使われるのであれば、地元自治体ごめんなさいではありますが意味の分からない年度末の道路工事なんかより正直納税の意味を強く感じます。

あと、もう一つ気になっているのはモリワキのアノダイズドチタンのタンブラー。

アノダイズドチタンとはアルミで言うアルマイト処理と同様、チタンを陽極酸化処理して発色させたものです。こちらも350ccとマーヴェリック製とほぼ同等の容積になり、私の晩酌には合っている気がします。

しかもスペック上、めっちゃ軽い!マーヴェリック製の半分位?チタンなのでもちろん軽いのは良いのですが、タンブラーとしての利用だとどうか?

と言うことでこちらモリワキも同じく鈴鹿市、ふるさと納税して試してみることにしました。良かった方をもう1個位ゲットしようか。。。ちなみに比べるとこんな↓感じです。

これがふるさと納税なので、ご存じかと思いますが他の食品等と合わせ実質合計2,000円で入手可能です。

と言うことで納税後2週間ほど待つと、着弾しました。

まずはモリワキ。

箱のモリワキロゴの印刷で、もうダメになってしまいそうですwww

純正パーツとのこと。開封してみると、

何かマフラーが届いたかのような嬉しさ(*'▽')

酸化・着色後にレーザ刻印(キレイだけど良く見るとロゴの縁の仕上げがちょっと粗い??↓拡大すると分かります)。

持った感じはホント軽く、キャンプの携帯用とかにはとても良いと思います。強度は十分ですが、チタン材が薄いので口当たり部分が切り立っていてちょっとだけ気になります。
アノダイズドは・・・好みあるかと思いますが、このカラーのマフラー付けている人とかにはたまんないのではないでしょうか。私はもう少し光沢があった方が好きかも?

続いてマーヴェリックです。

モリワキは紙の箱でしたが、こちらは木箱で届きました。

開封すると、中もシワシワの紙とプチプチだったモリワキに比べて厳重なたたずまい。携帯用の袋まで付属。

アノダイズドと違って、職人が焼いて作っている発色と仕上げは最高です。

モリワキの倍以上ある重さは、ずっしりです。数字上からも裏付けられていますが、感覚的にはステンタンブラーとほぼ同じと言って良いでしょう。
正直タンブラーにもチタンの軽さを求める人にはお勧めできないですが、完全なる上質な工芸品としての質感と、重さはチタン材に厚めのものを使い、中空構造と相まっての保温性能と、唇に触れる部分の厚みによる優しさをしっかり作り出していました。

新潟燕三条のチタン専門メーカー、HORIEの製造技術による工業製品であるモリワキ製と、鈴鹿の元レーサー社長が抱える職人の工芸品であるマーヴェリック。。。

一長一短あると思いますが、私はチタン業界をリードするトップメーカーであるHORIEが、大量の種類の製品を作り出す中で、一部の製品としてモリワキOEM品を作り、モリワキに納品。モリワキは代金をお支払いして利益を乗せて販売。。

と言うよりは、鈴鹿サーキットから5分のところで、職人が夏だろうが冬だろうがレース用部品とかを作る中でこのタンブラーも作ってくれている、、、と言うマーヴェリックに惚れました。

並べるとモリワキの方が小さく軽いですが、容量は実際にほぼ同じでした。

このタンブラーにおいてはモリワキは商社みたいなモノでもあるので、まぁ納税が全部鈴鹿市と鈴鹿のモータースポーツ関係職人に落ちると言う意味でもマーヴェリックが良いかな、と思いました。
4色あるので、また別の色もゲットしようと思います。
(今回ゲットしたのは「リッコ」と言う色です)

チタンタンブラーをお考えの方に参考になれば幸いです。
ブログ一覧 | 車一般 | 日記
Posted at 2023/03/26 21:49:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

タンブラーを買う
エムケイさん

父の日のプレゼント
papasunsさん

SAB竹尾バースデープレゼント( ̄ ...
shiromisoさん

「オートバックス50周年大誕生祭」 ...
トホホのおじさん

ちょい恐!AIイラストメーカーが、 ...
トホホのおじさん

スバルの景品(10年以上前)
ふくろうさん

この記事へのコメント

2023年3月26日 22:07
これは美しいですね・・・.
眺めているだけで満足出来ます(笑).
コメントへの返答
2023年3月26日 22:46
特にマーヴェリックは焼け色たまらんっす。

お酒入れて手に取って色んな角度から眺めていると、手の跡がついて気になってティッシュで拭いてピカピカに美しく戻すと、持てない&飲めなくなってしまいますorz

食洗器にも入れられず、手洗いしていますww
2023年3月27日 0:26
まるでマフラー手曲げしてるかのように、バフでピカピカに磨いたチタンをプロパンバーナーで焼いてるんですね。
最近戦争のせいでチタンは高騰しているし、結構手間がかかってるので、この価格も納得かなぁ。でも。。。
コメントへの返答
2023年3月27日 2:03
このピカピカ度合いを出すのに、そもそもバフがけしているのか、ある程度研いで焼いた後にクリア塗っているのか、ちょっと工程が良く分かっていませんw

二重構造のタンブラーですが、飲み口部分も底面も、溶接跡とか肉眼ではよく分からない位、美しく削られているので、削り技術も凄いっす。

でも・・・は気になりますが納税制度の利用でしょうか。色々な考え方があり難しいですね。
2023年3月27日 7:30
これは素晴らしい。。。
還元率で食い物ばかり選びがちな私ですが、冷凍庫がオーバーフローした昨年の教訓も踏まえ、こう言う類も視野に入れようと思いました!
コメントへの返答
2023年3月27日 8:37
そうですねぇー、還元率は大切だと思いますが、冷凍系は開始月が指定出来るものは少ないので、年末の駆け込みでどっさり頼むと定期便中心であっても年始から春の冷凍庫が朝の通勤の山手線のように。。。w

あと支払いも金額が集中して大変なので、こう言うものも含め年間通して計画的に分散せねば、と思います。
2023年3月27日 15:00
凄くいい感じですね!
どちらも綺麗だけど左のモリワキのでビール飲みたいw
艶消しのグラデーションがツボる。
コメントへの返答
2023年3月29日 0:56
あーなるほど、ビールって言うとガラスのジョッキが良いイメージがありましたが、それって生の印象が強いからで、350缶とか500缶から注いで飲むなら確かにモリワキの明るいさわやかな色ならビールに合いそう!って思いました。
まぁkameさんがビールだけで満足するとは思わないですがww

プロフィール

「@C:羊 しょこさんがF1タイヤアドバイザーだったとは。。。溝のカクッと曲がる感じはV700的ですよねー😃」
何シテル?   05/17 14:54
 おこづかいの範囲で、無理なく気楽にモータースポーツしています。 ●レーシングカート 《2008-9年》 VICICのスーパーカート東日本シリーズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

神恵内村の勝栄寿司で舌鼓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 16:49:18
225/45R16を履くために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 23:17:41
K20Aのカム切り替えの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 10:15:36

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
サーキット走行用に購入しました。 もう年だしタイム安定しなくなって来てるし上がりのクル ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
近所のお買い物にぴったりな小ぶりで取り回しのラクなバイク! ADV160が発売されたの ...
トヨタ ヴェルファイア 大盛タヴェルノスキー (トヨタ ヴェルファイア)
【2019.3.3】 E51エルグランド・ライダーbyAUTECHから乗り換えました。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ すらちゃん (ホンダ N-BOXスラッシュ)
エヴリィからの車両入れ替えで、2016/4/2納車! 車種決定の決め手は、まず内装。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation