• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月16日

1泊2日筑波サーキットの旅&CR-Sに履き替えました

1泊2日筑波サーキットの旅&CR-Sに履き替えました 先々週1/13(土)~1/14(日)は1泊2日で筑波サーキットに行ってきました。

●1/13
TC1000を走行しました。
秋頃車高調やホイールやらのパーツが付いて、ようやくトレッドやら車高やらがいい感じになって来ており、気温等のお助けもありこれまでのベスト39.7秒→39.4秒@71RS とベスト更新\(^o^)/。
いよいよ39前半となり、車高とスプリングでもう少し調整できると思っており、カレラの時のベスト38.8秒を狙いたい年頃になって来ました。

昼はモツ定食。
そしてこの日は筑西に宿泊。おいしいラーメン喰って寝ました。


●1/14
筑波山と日の出が最高な朝(タイトル画像)で、この日はTC2000を走行しました。

前夜の雪でコースは残念ながら縁石やコース上のラインなどが凍結。

車も前晩雪道を走ったりして、まぁまぁコチコチw
それでもスタッフの方が必死にコース上の凍結部分は解凍してくれたおかげで、30分ディレイで会員走行開始。

前日の勢いでベスト更新したいところですが、朝イチE1枠は1ヘアのブレーキングは右側縁石の凍結にビビり、80Rがまだらな路面で踏み切れず、2秒5@71RS のベストに対して3秒1@71RS とコンマ6落ち。

タイヤのカス取りを必死に行い、アドバイザーのありがたい話を聞き、そこでの理解を実践するため、12:20からのE3枠を走行。
ダンロップの進入を色々試し・・・何て言うのでしょう。今までは、フッと向きを変えていたのが、レールに乗って変わって行く感じ。
まだ立ち上がりがはらんでしまったり安定しませんが、感覚がつかめた感じがします。
蘇武さんのありがたい話、めっちゃ有用でした。。。。本当にありがとうございます。

気温・路温も上がって来ておりタイムは更新出来ませんでしたがまたの機会でベスト更新狙いに行きます!

●1/20-21
 今履けるホイールが4本しかないのでPCD112の鍛造ホイール、出来ればADVAN GTかTWS T66Fを注文したいんですが、いずれも生産日未定、もしくは夏頃の超納期。
 ためらいつつも、とりあえず3月のロットに入ると言うのでひとまず注文していたRAYS gramlights 57CR Spec-Dが、まだ1月だと言うのに何の発送連絡もなくおもむろに届きました。

 これがあるならば、街乗りといつでも遠征&楽しく走行できるタイヤとしてCR-Sを注文。事前の確認で残念ながらコンパウンドがV1、22年製造と言うことが分かっているけれども、格安なのでひとまず注文。

 昨秋はエビスまでの遠征でRE-12D TypeAを履いて自走しました。中古で格安で買っているとは言えかなりの高グリップなコンパウンドを高速道路のカスとして消費するのも何かもったいない気がしていましたが、CR-Sなら気兼ねなく行けそうです。

 多分減らないので今年のエビスグリップ祭りやトテトテ走行会(モーターランド鈴鹿)もCR-Sで距離や摩耗気にせず行けたら良いなぁー(*'▽')

 ただ気になるのが標準装備のTPMS。各ホイールに子機を付ける必要があり、純正品は4つで6万。高すぎるので信頼のAUTEL製(約半額)にしましたが、またこれを車両側に認識させるとか、ホントめんどくさくてやめて欲しいです。。。

 ただ高いだけあって位置は自動認識するし、ローテーションしても恐らく再認識しそうなので、取り付けてしまえば取り扱いはそんなに難しくなさそうです。

●1/28
 と言うことで昨日の日曜日、TC1000でCR-Sの干渉とかグリップ感とか確認。

1枠目は71RSに比べてわずかに劣るグリップ感がCR-Sのせいなのか、路面のせいなのかちょっと判断難しかったのですが、鍛造ホイール+RE-71RSのタイム(39.4秒)に肉薄する39.5秒@CR-S を鋳造ホイール+2年落ちのCR-Sで出せたので、やはりコスパ激高と言えるでしょう!

カレラの時のCR-Sの印象では冬場は超熱が入りづらく、筑波だと右フロントを温めるのはソコソコ意識が必要。ピークが来たら結構すぐ後半は少しタレてクーリングしてもベストは出ない、の印象でしたがスープラでもほぼ同じ印象でした。

でも安いので普通に街乗り、ツーリング、遠征用タイヤとして楽しくたくさん遊ぼうと思います!

数週間、コースでお会いして、お話して、一緒にメシ喰ってくださった皆様、ありがとうございました。またよろしくお願いします。
ブログ一覧 | スープラ | 日記
Posted at 2024/01/29 22:25:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

1222・プロアイズTC1000 ...
くれたさん

240316 ZC33S スイフト ...
ap1umeさん

team六連星走行会 筑波コース1 ...
toyohiro86さん

1123・ファミ走TC2000 N ...
くれたさん

team六連星★彡第137回 走行 ...
piecedさん

team六連星走行会 日光サーキット
toyohiro86さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2026年のF1インターミディエイトタイヤにダンロップのZIIが採用された件。」
何シテル?   05/14 00:44
 おこづかいの範囲で、無理なく気楽にモータースポーツしています。 ●レーシングカート 《2008-9年》 VICICのスーパーカート東日本シリーズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

神恵内村の勝栄寿司で舌鼓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 16:49:18
225/45R16を履くために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 23:17:41
K20Aのカム切り替えの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 10:15:36

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
サーキット走行用に購入しました。 もう年だしタイム安定しなくなって来てるし上がりのクル ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
近所のお買い物にぴったりな小ぶりで取り回しのラクなバイク! ADV160が発売されたの ...
トヨタ ヴェルファイア 大盛タヴェルノスキー (トヨタ ヴェルファイア)
【2019.3.3】 E51エルグランド・ライダーbyAUTECHから乗り換えました。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ すらちゃん (ホンダ N-BOXスラッシュ)
エヴリィからの車両入れ替えで、2016/4/2納車! 車種決定の決め手は、まず内装。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation