• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月11日

ふらっと筑波1000へ

ふらっと筑波1000へ 2/9日曜日は、夕方からピアノのコンサートなので午後に設定されていた筑波サーキットコース1000の会員走行枠は走らないつもりでした。

ところが前週、左フロントにかかえていた足回りの問題が解決し、さらには注文していた軽量バッテリーが入荷したと言う連絡があり2/8に取り付けたことから感触を確かめざるを得ず、1枠だけ走って来ました。

結果、夏のベストとほぼ同じタイムと言うことで、いくら午後枠とは言え冬の方が良さそうなのになぜ?とロガーを簡単に比較してみました。

夏のベスト:38.764秒 最高速152km/h 気温29度/気圧1018hPa 青グラフ
今回   : 38.781秒 最高速153kkm/h 気温8度/気圧1013hPa 赤グラフ

ざっと見ると今回の走行は、細かい点は色々ありますが、全般的には夏に比べて加速で勝っているものの、制動距離が長くブレーキがイケてなかった、また特に左コーナーで旋回Gを引き出せていなかったと言う状況でプラマイゼロになっているようでした。

確かにこの日は風がとても強く、荷物とかは土埃だらけになってしまう状況で、午後イチ枠なので昼休みに結構堆積していたのかも?
加速は気圧が低かったので、気温&バッテリー等の軽量化効果ですね!



軽量化と言えば車重測ってみましたが思ったより軽くて良かったです。

大きく差があったポイントとしては以下。赤:今回、青:夏

【1コーナーのブレーキング】

最高速が1km/h低いのもありますが、夏の方が4mほど奥まで突っ込めていて、冬のストレートで稼いだマージンを全放出。

【インフィールド左複合コーナー】

ブレーキも夏の方がイケてるのもありますが、コーナーアペックス手前の前後方向と右方向のGがかかる難しいブレーキングで、夏はXY合成Gが1.2G出ているのに対し、今回は1.0Gしか出せず。

・・・CR-Sは052とか71RS程ではないですが、1.2G以上は出せるタイヤだと思うのでなんか変。路面だけでもない気がして色々要チェックです。可能性を否定するためにもアライメント取りたい!

結果、夏はV字に向きが変わってそのまま加速に移れているのに対し今回は旋回不足でAPEXからのアクセル開度が小さく、ここだけでも0.15秒のロス。

またコンディションの良き日にこの辺りの改善を意識して走行に取り組んでみたいと思います。車載は特に見るべきところは無いですが、こもりんさんが混み走の様子を外撮りしてくれたものがBlogに貼ってあります!

走行が終わると大慌てで片づけます。こもりんさん、手伝ってくれてありがとうございました!
タイヤカス、しっかり取りたいのですがこの後都内で予定があったのでザックリと取っただけで終了。
ちなみに
325/30R19 のタイヤのトレッド面積・・・約7,000cm^2
265/35R18 のタイヤのトレッド面積・・・約5,300cm^2
と言うことで4本カス取りすると計算上265の人の5本分位になるようです。疲れるー😂

お会いしたこもりんさん、羊さん、わいもさん、ありがとうございました!
ブログ一覧 | スープラ | 日記
Posted at 2025/02/11 18:52:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

241006 ZC33S スイフト ...
ap1umeさん

サーキット走行 Season8-1 ...
坊愚さん

鈴鹿で光明、菅生で撃沈
kansen00さん

リアレートアップの効果確認
OX3832さん

やっぱりエンジンしかないよなぁ・・・
OX3832さん

本当にヘアピンが原因なのか?
OX3832さん

この記事へのコメント

2025年2月11日 19:12
先日は走行お疲れ様でした!

強風&混んでる中でうまく走りやすい状況にして38秒台は流石です!
1コーナーの土手から見てるとタイムはわからないですが、この条件でも良いタイム出たのでは?と思ってました。

昼の清掃でスイーパーでカスは取れても砂埃は残っちゃいますし、良い条件なら更にタイム短縮出来そうですね。

走行後の予定も間に合って良かったです。

またよろしくお願いいたします!
コメントへの返答
2025年2月11日 19:22
お疲れさまでしたー!
ほっとレモンをいただき、片づけを手伝っていただき、更には外撮り動画や気温・気圧情報まで・・・今度どんなお礼をして良いやら💦

今回は少し路面がキレイになって来たであろうラスト10LAPが1アタックしか出来ておらず、ポジショニングをもっと頑張らねば、って思いました。
スイーパーは結構長時間かけてくれてましたよね!それだけでも感謝です。

こちらこそまたよろしくお願いします!
2025年2月11日 22:11
おしりが決まっているなかでの午後走行流石です!
>感触を確かめざるを得ず
すごく共感します(^^)
サーキットのコーナーで車の反応が変わってることを確認しないと気が済まない状態になりますよね~(笑)
コメントへの返答
2025年2月12日 7:24
そうなんです!
共感頂けて嬉しいです☺️
ただ人感センサー老化で数字や車載で裏付けないと怪しい上にドリフトや埃などの路面系要因が何とも言えず、その辺り課題ですー。

ガッキーさん号は復活おめでとうございます!メッチャ早くてビックリしました😄
2025年2月12日 7:26
安定の38秒台流石です😍
フロントの異音原因何だったんですか?
コメントへの返答
2025年2月12日 7:33
全然安定ではないですー😅
前回走行では洗濯板で車体を酷使してギリ入りました。
異音はアームではなく車高調でした。荷重がかからないと動かないので気付けてませんでした😓
2025年2月12日 14:08
お疲れ様です。
コレだけの悪コンディションで38秒ということはちゃんとしたコンディションだったらどうなってしまうか...
末恐ろしい!

足回りトラブルも解決した様で何よりです😊
コメントへの返答
2025年2月12日 23:17
お疲れ様ですー。
悪コンディションだったのか?と言うと気温・気圧は分かりやすいんですが路面ってホント私のようなゆるふわレベルだと分からないんですよね😥

2ヘア立ち上がりの踏めなさは路面以上にこう言うコンディションならどうコントロールすべきか?みたいな懐の深さと言うか辞書が足りてないとも思います・・・

足回り、お陰様で直りました👍

プロフィール

「@Eishing++ そう聞いてちょっと調べただけでも三浦半島はフィリピン海プレート上の伊豆半島が日本列島に衝突したエネルギーで時計回りに回転し現在の形状となったとかどれだけ壮大な過去があるんですかw 道理で城ヶ島の地層とか天と地がひっくり返ったような向きでした。」
何シテル?   04/28 23:21
 おこづかいの範囲で、無理なく気楽にモータースポーツしています。 ●レーシングカート 《2008-9年》 VICICのスーパーカート東日本シリーズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

神恵内村の勝栄寿司で舌鼓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 16:49:18
225/45R16を履くために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 23:17:41
K20Aのカム切り替えの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 10:15:36

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
サーキット走行用に購入しました。 もう年だしタイム安定しなくなって来てるし上がりのクル ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
近所のお買い物にぴったりな小ぶりで取り回しのラクなバイク! ADV160が発売されたの ...
トヨタ ヴェルファイア 大盛タヴェルノスキー (トヨタ ヴェルファイア)
【2019.3.3】 E51エルグランド・ライダーbyAUTECHから乗り換えました。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ すらちゃん (ホンダ N-BOXスラッシュ)
エヴリィからの車両入れ替えで、2016/4/2納車! 車種決定の決め手は、まず内装。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation