• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いつのブログ一覧

2023年03月16日 イイね!

今シーズンの走行総括

今シーズンの走行総括2022/12~2023/02の今冬シーズンのタイムアタックが終了しました。

今年も筑波サーキットコース2000とコース1000で職人チャレンジしましたが、残念ながら今年は入賞ならずでした。


●コース2000
昨シーズンベスト 1'01.742
今シーズンベスト 1'01.935(+0.193)
筑波職人GP無差別級クラス 4位/34台(3位入賞ならず)

●コース1000
昨シーズンベスト 38.967
今シーズンベスト 38.827(-0.140)
筑千職人GP無差別級クラス 2位/5台(クラス参加台数少なく入賞ならず)

基本的に2000のダンロップと80Rに照準を合わせた前後スプリングレートの変更と減衰の見直しをして、ロガー上80Rは良くなったもののベスト更新はならず。

タイヤは昨シーズンは前後A052。2022/04にCR-Sのテストをして、リアについては19インチ以上で最大285幅のA052より325幅のCR-Sが踏める印象だったこと、またフロントは275のA052から285設定があるRE-12Dに変更。

結果、前後のピークが合うおいしいタイミング・LAPがとても狭くて難しく、人には決して勧められない前後バランスにはなったものの、ピークを合わせ込んだ時の挙動は大変良い感じとなり、コース1000ではベストをわずかに更新。
2000は去年より80Rがイケてるが去年同様の最高速が出るコンディションで走れず惨敗。腕が無くコンディション頼みのしがない冬となりました。

リアのCR-Sはタイヤカスがそんなに付かないけど、12Dはたくさん付くのでカス取りが大変なシーズンでした。


門前GP参加で8:00枠あるときは3:30発。まぁ何度も何度も、自分にしては良く通ったものです。


何なら雪予報でも走行時間はまだドライかも!!!と出発して帰りに雪に降られたり。

でも結局行ってお友達と話しているだけでも楽しく、更に何か変更して挙動が良くなったり、タイムが良くなったりしたらそれだけで幸せな今年の冬でした。

・・・さて。。。
来シーズンに向けて何しますかね。
ついに内装全部剝がす・・・のはやりたくないですし、
ついに社外エアクリボックスや社外マフラーで少しパワーアップしてしまう??
もしくはECUに手を出す?
ついにGT3フロント足回り流用でフロント接地を改善?
ついにフロントの空力に手を出す?

・・・みたいな妄想、金でタイムを買うとかはそろそろ卒業してただただ走り込む??w
乗り換えがあるとすれば例えばR35とか買えば今よりタイム上がるだろ、みたいなのもちょっと残念ですし、次期車ってことだとホント選択ムズイっす。まぁ引き続きゆるく走って行きます☺
Posted at 2023/03/16 22:24:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | サバゲー&ガン | 日記
2022年09月26日 イイね!

久々サバゲー東西戦!

久々サバゲー東西戦!9/24はWOLの方々と久々にサバゲーでした!コロナもあって、何と2年程集まってなかったのでは、、、と間が空きましたが、久々の東西戦となります。

その間火器は余り更新なく唯一買ったのはM45A1 CQB。

ガバメントの無骨で美しいシェイプがタンカラーに包まれ、G10タイプの積層風(実際は印刷)グリップとの調和が素晴らしい・・・。
むしろ家のクリアピンクのガンスタンドがその調和を邪魔していますww

この試射を楽しみに向かう会場となるフィールドは静岡!西は兵庫、東は・・・埼玉か千葉が東端?から集まっての闘いとなります。
朝8時集合は、調べると遅くとも深夜3時に出る必要があり、無理せず前泊に。

しかしそのサバゲー前夜のタイミングで台風直撃!!

物凄い豪雨で、宿泊先ホテルの貸し出し用傘は、余り聞かないワードですが「全折れ」w

仕方ないのでお酒をたっぷり買い込んでホテルの部屋で大人しくしていると、スマホが「避難指示!避難指示!」と言い出しました。
そんな警戒レベル4すらほぼ経験なしだったので、テレビで台風情報を見ていると、

何とサバゲー会場となる磐田市は、警戒レベル5の「緊急安全確保」が発令。
特に河川の近くにいる方とかは氾濫、土石流などがあり得るので自分で自分の身を守れとの指示。
私はその隣の市に宿泊しており、知らない土地ですが幸いネットが全く問題なく使えるのでひとまず冷静に付近の地形を確認し河川の影響が少なそうなこと、またホテルの部屋が6Fであることから動かないことを選択し、眠りについたのでした。

翌日サバゲーの当日は、打って変わっての快晴!
10年来のお友達と久々に会えるのも嬉しいですし、今回はいつものメンバーに加えて稀に参加される方、初めて参加されたみん友のタリパパ様等もいらっしゃり、男子中学生、女子高生から60近いおっさんまで、総勢17名程度で楽しく撃ちあった(^^;のでした。

昼は、空気を読めない私は軽く肉を焼いていましたが、早朝寝ぼけて少し買い過ぎてしまい、参加された皆様に喰うのを手伝ってもらったり。

午後は、ごり12さんが持って来てくれたドローンが活躍!中々見られない映像を見ることが出来ました。

この戦闘中の様子、皆さん身を隠すのが上手で16人ほどいるはずですがぱっと見5人程度しか見当たりませんw
このBlogをご覧になってくださっている方、どこにいるか分かりますか?


正解はこちら















そんな楽しいサバゲーを終え、帰宅することに。
これまでは付近のお食事どころのビュッフェで、皆で食べて帰るのが通例でしたが今回は日帰り強行組が多く、サバゲー会場で解散となりました。

結構皆さん遠いところから無理して来ていて、帰りの眠くなる地点とかタイミングはバラバラだと思うので、それぞれのペースで帰る感じの中で、「メシ喰って帰る方がいたらご一緒したい・・・」と伝えたところ、ごり12さんが鰻を喰って帰りたい、と言ってくれました。

まさに願ったりかなったり!せっかく静岡西部まで来たので、鰻を喰って帰るとかナイスアイディアです!ただ時は夕方、浜名湖まで足を延ばすと主要な店舗は皆閉店してしまうので磐田付近でGoogle先生に聞き、袋井の鰻屋さんに行ったのでした。

ここの鰻屋さんは、事前の予約無しでも当日の電話で受け付けてくれ、最後の客として鰻重を提供してくれました。
そしてめっちゃ美味しかった・・・。

帰りは牧之原SAでお土産を買って、行きの交通マヒにより睡眠1時間のごり12さんは寝ていくとのことでさようならして、深夜無事に着いたのでした。

東軍の皆様、また西軍をコテンパンにやっつけるために、一応、念のため、軽い息抜きに千葉演習でもしておきましょう!

西軍の皆様、またいくらでも胸を貸してあげるのでいつでもかかって来なさいwww
Posted at 2022/09/27 01:50:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | サバゲー&ガン | 日記
2019年09月17日 イイね!

新しいドットサイトをお試し

新しいドットサイトをお試し今月末のサバゲー@静岡に向けて、用具の確認等を始めました。

消耗品とか近所のショップに見に行くと、結構長いこと欲しいと思っているタイトル写真のBaby M4が。。。これにゴチャゴチャ付けてCQB戦で特攻したい!のですが、ちょっと残念ながらちょっと相場より高いプライスのためいったん様子見。。。S&Tで若干の不安はありますが、評価はそんなに悪くなく、この個体はショップの試射で90m/sは出てるのでそのまま使えそう。。。来週まで残ってたら買ってしまうか??

さて、今回はサバゲーに近所の初ゲーのお友達を連れて行くので、タイトルの通り、使いまわしがしやすくなるよう、今まで光学サイトが付いて無かったAKにも付けることに。

AKは、基本的に自分をイスラム国、アルカイダ、アル・シャバーブ、タリバンの一員として超CQBキャラに徹する(右がいつ氏)

場合に使うので、今までアイアンサイトのみでした。
ちなみにこの↑後はUS Navy Sealsへとお色直ししましたw

さて、、、どんなタイプのを付けるか、、、なのですが、これまで使ったドットサイトは、高額なものは買ったことはなく、近~中距離にはHK416Dに付けているこのタイプ。

ドットサイトはチューブ型の4倍で中距離対応、近距離は上部についてるアイアンサイト(集光アクリルチューブ付き)である程度の作戦に対応できオールマイティです。

次に、EOTECH557レプリカ。

これは単三電池を二本も使うため電池が超長持ち!と思ったのですが、装着してみると重すぎました。。。年に数回のサバゲーでは10年以上電池が持ちそうだし、失敗。重いのでMP5A5に付けています。

その他、親子タイプ。レシーライフルだけにスナイプも可能な30倍クラスのスコープの上に、CQB用のオープン型等倍ドットサイトを付けています。

こちらどんな作戦にも対応できる超オールマイティで気に入っています。上のドットサイトは2000円程度で買える超激安サイトですが、20m位ならかなりの命中精度です。

ちなみにこのスコープ、塗装した直後はグラデーションがキレイだったのですが、、、

思いっきりハゲました。これもまた迷彩的には良いかな(-_-;)?

と言うことで色々なタイプがある中、今回最終的に買ったのは、

このタイプ。ちょっとスタイリッシュで木目ストックのAK47には似合わないかな(;^ω^)?


ほとんどさっきの激安サイトと変わらない値段で、オープンではありますが突起がなく多少ぶつけても安心なのと、レンズに庇が付いているため見やすいです。

ゼロイン調整幅も大きそうで気に入りました。早く調整して実戦使用してみたいです。

サバゲーご一緒される方、当日はどうぞよろしくお願いします。一緒に行く地元友人は完全初サバゲーでしてお手柔らかに。。。楽しめるといいな!
Posted at 2019/09/17 01:04:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | サバゲー&ガン | 日記
2017年12月02日 イイね!

一撃必殺

一撃必殺先日の久々レース参戦の余韻の中、来週末の関東軍演習に向けたエアガンなんですが、「次世代電動ガン」とか、最新鋭の撃ち心地であったり、いわゆるハイサイクルとか連射が激しい銃が普通に使えるのに、あえて手動でのエア圧縮・単発発射のボルトアクション・エアライフルを持つ人がWOLには多い。

やっぱバイク乗りって基本変態だよな!と。電子制御とかこれだけ進化した車が売られている中、なぜバイク?一応人馬一体とかロマンとか色々な言葉があるとは思うんですが、個人的には一言、「人間だから」だと思ってます。

と言うことでナイスミドルの仕事一筋、ラグジュアリーこそイチバンで本当はロマンとかどうでもいい私も、バイク乗りのはしくれとしてシブシブ一撃必殺の一本を入手。

M40A5です。

装弾数35発だったので、140発に増やしましたw

精度に超期待なのですが、ストックからは完全に切り離されたフローティングタイプなバレル、バレル自身がグラグラしてて、これで本当に大丈夫なの??って心配をしています。

週末、試射してみますー(^^♪
Posted at 2017/12/02 01:17:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | サバゲー&ガン | 日記
2016年06月26日 イイね!

火器の壁面収納

火器の壁面収納ウチは家の中で火を一切使わないので消火器はないのですが、火器はあって、しかもここ最近安い火器を続けざまに発見してしまい、かなり増殖中です。。。

で、火器以外も迷彩系のウェアなどサバゲー用品がどんどん増え、それなりに場所が必要になって来たのですが、元々想定していないスペースをどう捻出するか・・・

と言うことで、シンプルが好きだった自分の部屋の壁面に、やむを得ずメッシュワイヤーのパネルを取り付け。収納、と言うか置き場所作成?でしょうか。

自分の部屋は、電気モノですがピアノを弾いたりドラムをたたいたりギターを弾いたりするので、家を建てるときに防音室も考えたのですが、かなりお高くかつ狭くなるので、気休め程度かも知れませんが遮音シートも付いてない通常の石膏ボードを二重張りしています。

なので、石膏ボード+壁紙の壁面でも、そこそこ深くピンが刺さるので、イチかバチかメッシュパネル、行ってみました。

一部の壁面に・・・



900mm×900mmのメッシュパネルを、耐荷重5kgの建材ボード用パネル固定金具6発を使用して固定。上手く均等に受けられれば5kg×6=30kgまで耐えられるのか・・・?甘い?笑



十分大きいと思った900mm×900mmは、アサルトライフル4丁とハンドガン3丁で満員御礼、子供の銃が何一つ置けませんでした(;^ω^)

子供のは小さいのでバッグに入れっぱでもいいかな・・・?

自重や地震とかで落下した場合でもダメージが少なくなるよう、M500以外は大切に思っている銃ほど低い位置に付けていますwww

嵩張って放置されていたケースやバッグが、これで折りたたんでしまえます!!そしてサバゲーの日はここから銃をケースやバッグに移して持って行きま~す。

後はウェア類の収納だな~~。
Posted at 2016/06/26 19:45:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | サバゲー&ガン | 日記

プロフィール

「Magarigawa Clubの道中かコースで土砂崩れがあったらしく復旧が8/20以降、来週予定していたスポーツ走行がキャンセルになってしまった。。。残念。」
何シテル?   08/03 01:40
 おこづかいの範囲で、無理なく気楽にモータースポーツしています。 ●レーシングカート 《2008-9年》 VICICのスーパーカート東日本シリーズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

神恵内村の勝栄寿司で舌鼓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 16:49:18
225/45R16を履くために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 23:17:41
K20Aのカム切り替えの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 10:15:36

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
サーキット走行用に購入しました。 もう年だしタイム安定しなくなって来てるし上がりのクル ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
近所のお買い物にぴったりな小ぶりで取り回しのラクなバイク! ADV160が発売されたの ...
トヨタ ヴェルファイア 大盛タヴェルノスキー (トヨタ ヴェルファイア)
【2019.3.3】 E51エルグランド・ライダーbyAUTECHから乗り換えました。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ すらちゃん (ホンダ N-BOXスラッシュ)
エヴリィからの車両入れ替えで、2016/4/2納車! 車種決定の決め手は、まず内装。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation