
9/24はWOLの方々と久々にサバゲーでした!コロナもあって、何と2年程集まってなかったのでは、、、と間が空きましたが、久々の東西戦となります。
その間火器は余り更新なく唯一買ったのはM45A1 CQB。

ガバメントの無骨で美しいシェイプがタンカラーに包まれ、G10タイプの積層風(実際は印刷)グリップとの調和が素晴らしい・・・。
むしろ家のクリアピンクのガンスタンドがその調和を邪魔していますww
この試射を楽しみに向かう会場となるフィールドは静岡!西は兵庫、東は・・・埼玉か千葉が東端?から集まっての闘いとなります。
朝8時集合は、調べると遅くとも深夜3時に出る必要があり、無理せず前泊に。
しかしそのサバゲー前夜のタイミングで台風直撃!!

物凄い豪雨で、宿泊先ホテルの貸し出し用傘は、余り聞かないワードですが「全折れ」w
仕方ないのでお酒をたっぷり買い込んでホテルの部屋で大人しくしていると、スマホが「避難指示!避難指示!」と言い出しました。
そんな警戒レベル4すらほぼ経験なしだったので、テレビで台風情報を見ていると、

何とサバゲー会場となる磐田市は、警戒レベル5の「緊急安全確保」が発令。
特に河川の近くにいる方とかは氾濫、土石流などがあり得るので自分で自分の身を守れとの指示。
私はその隣の市に宿泊しており、知らない土地ですが幸いネットが全く問題なく使えるのでひとまず冷静に付近の地形を確認し河川の影響が少なそうなこと、またホテルの部屋が6Fであることから動かないことを選択し、眠りについたのでした。
翌日サバゲーの当日は、打って変わっての快晴!
10年来のお友達と久々に会えるのも嬉しいですし、今回はいつものメンバーに加えて稀に参加される方、初めて参加されたみん友のタリパパ様等もいらっしゃり、男子中学生、女子高生から60近いおっさんまで、総勢17名程度で楽しく撃ちあった(^^;のでした。
昼は、空気を読めない私は軽く肉を焼いていましたが、早朝寝ぼけて少し買い過ぎてしまい、参加された皆様に喰うのを手伝ってもらったり。

午後は、ごり12さんが持って来てくれたドローンが活躍!中々見られない映像を見ることが出来ました。

この戦闘中の様子、皆さん身を隠すのが上手で16人ほどいるはずですがぱっと見5人程度しか見当たりませんw
このBlogをご覧になってくださっている方、どこにいるか分かりますか?
正解はこちら
↓
↓
↓
↓
↓
↓
そんな楽しいサバゲーを終え、帰宅することに。
これまでは付近のお食事どころのビュッフェで、皆で食べて帰るのが通例でしたが今回は日帰り強行組が多く、サバゲー会場で解散となりました。
結構皆さん遠いところから無理して来ていて、帰りの眠くなる地点とかタイミングはバラバラだと思うので、それぞれのペースで帰る感じの中で、「メシ喰って帰る方がいたらご一緒したい・・・」と伝えたところ、ごり12さんが鰻を喰って帰りたい、と言ってくれました。
まさに願ったりかなったり!せっかく静岡西部まで来たので、鰻を喰って帰るとかナイスアイディアです!ただ時は夕方、浜名湖まで足を延ばすと主要な店舗は皆閉店してしまうので磐田付近でGoogle先生に聞き、袋井の鰻屋さんに行ったのでした。
ここの鰻屋さんは、事前の予約無しでも当日の電話で受け付けてくれ、最後の客として鰻重を提供してくれました。
そしてめっちゃ美味しかった・・・。
帰りは牧之原SAでお土産を買って、行きの交通マヒにより睡眠1時間のごり12さんは寝ていくとのことでさようならして、深夜無事に着いたのでした。
東軍の皆様、また西軍をコテンパンにやっつけるために、一応、念のため、軽い息抜きに千葉演習でもしておきましょう!
西軍の皆様、またいくらでも胸を貸してあげるのでいつでもかかって来なさいwww
Posted at 2022/09/27 01:50:54 | |
トラックバック(0) |
サバゲー&ガン | 日記