• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いつのブログ一覧

2009年02月09日 イイね!

アップルフォーミュラーランド HONDA CUP開幕戦

アップルフォーミュラーランド HONDA CUP開幕戦この間の日曜午前はアップルフォーミュラーランドのHondaCup開幕戦に参加して来ました~。

このシリーズは昨年まで土曜の夜の開催だったのですが、今年から日曜朝の開催となり、事前にちょっと練習したり、、、とか出来なくなりました。朝も 5:30起きで眠い!

早速練習走行開始です。さあ頑張って行ってらっしゃい!と初めに走るチームメイトを送り出そうとしたら、、、
セルが回りません・・・
次々に練習に飛び出す他チーム。

うんうん、よくあるよくある!(^▽^)


慌てずキースイッチをちゃんとオンにした上で、リコイルスターターのヒモを引きます。

「ブチッ」

うんうん、よくあるよくある!(^▽T)



てか押しがけもできないし、これってひょっとして・・・「車両交換してもらえますか?アレに」

うんうん、よくあるよくある!(T▽T)


てかこのHondaCupではマジで3戦連続とかじゃぁ!?毎回車両交換です。もちろん前向きに考えます。レース中ピットインしてエンジンオフした時じゃなくて本当に良かった・・・

気を取り直して、冬の朝イチの路面はタイムは出ませんが挙動を思い出すのによい教材になります。3人チームで90分の耐久レースになりますが、練習は20分なので1人6分で回します。続いて行われた予選では、全部で11台中、6番手と言う無難な?位置でした。

そして決勝ではスタートドライバーを担当します。このレースはル・マン式スタートで、日章旗と同時にドライバーはコースを走って横切り、カートに飛び乗ってスタートします。カートで走るよりは足で走る方がマシな私にとってはちょっと有利です。60kg台後半の体重は「重量級」に分類されますが、1コーナーまでに5番手に。

しかし前の怖いお兄さん達のバトルが激しいです!まるでスプリントでラスト3周か、って言うような激しいバトルだったので、シャイでナイーブで人見知りさんの私はビタ付きをやめて 1mの車間をあけます。

すると2コーナー・3コーナー間で1台ハーフスピン!ギリで抜けますがラインが厳しくなってしまい、順位を 6位か7位に落としたか?の後、最高速近くから突っ込むトリプルコーナーの狭い入口でSgrさんと某選手がサイドバイサイド!それは絶対にヤバい!!怖がりで内気で控えめな私は 1m車間をやめて 2m車間にロンリーハート。

しかしどちらも譲らない~!まさにチキン・レース!!!をアリーナ観戦・・・ってホラーーー!!!!双方が絡んで共にアウトに飛んでしまい、タナボタで順位アップ(ご馳走さまでした)。

その後は、前の数台より遅く、付いて行けませんでした。後ろも追いついて来ず、孤独な一人旅にで第二走者にバトンタッチでした。

その後、強豪Sgrさんチームのペナがあり、4位に順位アップ。しかし1位~3位はめっちゃ速く、とても追いつけません。そのまま 4位でフィニッシュでした。目視で見た範囲のベストラップは 35.9秒でしたが、これから筋肉付ける予定なので、自分のテクではもう 35秒台が出せない体になってしまいそうです。

スティントの途中で、Sgrさんがピットアウトして来て後ろに付けることができました。いよぉ~し、勉強勉強!と思ったらアウトラップから速い速い!3周目位にはもうジリジリ離されるモードに。。。さすがでした。

さすがと言えばナガセルさんのファーステストラップ、最後の最後で35秒フラットとか出してたような・・・これも凄すぎます。

結果は総合4位/11台、クラス4位/6台でした。まぁ実力以上が出し切れたのでよしとしましょう!

レース後に今度の新車、SSK(Super Sports Kart)の試乗会がありました。しかし試乗させてもらえるのは優勝チームのメンバーだけ・・・厳しい。。。と言うか、うらやましい。。。と見ていると、エンジンはちょいパワーがあるみたいでアクセルオフが通常のマシンより長い感じ。ただN35より全然曲げてくれるはずのシャーシーが、なぜか?通常マシンより1秒アップの感じでした。


帰りは午後からの筑波のスーパーカート見学のため急いで移動のためラーメンはあきらめて車内で食べました。漬けチーズマヨおにぎりと、クロワッサンメロンです。後者については、

「メロンパンの味がするクロワッサン」


に期待したのですが、

「クロワッサンの形をしたメロンパン」


でした。多分もう買わないでしょう。


参加された皆様、お疲れ様でした。
Posted at 2009/02/09 19:35:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | レンタルカート | 日記
2009年02月08日 イイね!

スクープ!アップル新型車両

スクープ!アップル新型車両イントレピッドの上級モデル、クルーザーと見せかけて、実は米国トラックマジック社の2008年シャーシ!?(^o^;)

チューニングGX200を積んでDFK履いてます~。
Posted at 2009/02/08 09:03:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | レンタルカート | モブログ
2009年01月31日 イイね!

Fドリーム平塚私設SB開幕戦

Fドリーム平塚私設SB開幕戦未体験ゾーンの雨の平塚を見たい件ですが、やっと念願かなって走ることができました。

水溜りまであるフルウェット状態のコースを前に、集合の朝9時少々前、主催のナガセルさんから参加者への確認がありました。

ナガセルさん
「今日はこんなコンディションですので、予定より長く1時間の十分な練習時間を取って、レースの時間を短くしようと思うけど、どうでしょう?」

参加者一同
「しーーーん」


・・・こんな雨の中集まってくるカーターは、どうやら

水遊びさえできればなんでもいい


ようです。笑

【レース】

レースそのものはサクッと書きますが、ほぼ3人1チームの55分耐久となり、ひとり約18分×3スティントと言う形でスタートドライバーを担当しました。

しかし2周目のS字内で突然のエンスト!なぜだ??頼む!かかってくれ!!とセルを回すこと少々、ダメかと思ったら息を吹き返しました!いよぉ~し!!

集団からはあっと言う間に置いていかれて最後尾に落ちますが、ここからコツコツと4位まで復帰、セカンドドライバーのたけじゃーじさんにバトンタッチ、たけじゃーじさんは怒涛の走りと言うよりは、雨を感じさせない安定感ある走りで1位になって帰ってきて、最後のたまちゃんに託します!しかし2位は強敵、GAOよしはるさん!!のウデに十分なマシンが与えられてしまったため、かなり健闘しましたが1位は守りきれず、2位でチェッカーでした。

【ウェット走行】

練習時、コーウェ○くんと同じマシンで0.2秒落ちだったので、自分の実力以上が出し切れているかと思ったらタマタマだったらしく、どうも毎ラップ挙動が異なり、そのペースで安定させることは出来ませんでした。

特に難しいのが車体毎に違うブレーキロックまでの感覚。1ヘアの進入とかブレーキで少しリアが出やすいマシン、逆に想像以上に全く出ないので舵角が大きくなってしまうマシン。

また、フルウェットのスリックなのでタイヤの山と言うよりはマシンの前後バランスとかの影響か、ステアを切ったとき、アクセルオン・オフでのアンダーオーバーの出方が個体により全く異なります。

そんな個体ごとの性格を早めに掴んで自分のスタイルを合わせていくことが要求される状況でした。マイカートであっても、その日のコンディションで当然要求されることなので、本当に勉強になったと思います。

具体的には、3コーナー、2ヘアの1つ前のコーナー、意外とクリップベタ付きが難しく、普段漫然と全開くれてるところのアクセルとステアリングは繊細なコントロールが求められ、また最終コーナーとその1つ前のクリップを取るためには進入のステアを切るタイミングにプレビジョンと正確さが必要でした。

レース中のラップは第一スティントで水溜りもある状態で、41秒前半ペース?(ちゃんと見てないが多分)。勉強になるコンディションなのでレース後練習走行して、フルウェットだけどライン上に水溜りはない状況で40秒3でした。

タイムとしてフルウェット39秒台と言うのを目標に持ちながら、ほとんど全部のコーナーが練習になる感じなので機会がある度にまた走ろうと思います。

参加された皆様、お疲れ様でした!
Posted at 2009/01/31 21:04:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | レンタルカート | 日記
2009年01月30日 イイね!

雨の平塚デビュー予定♪

雨の平塚デビュー予定♪明日はFドリーム平塚で、ナガセルさん主催の私設スーパーバトルが開催される予定ですが、天気予報によると予定されている9時~11時の時間帯は「強い雨」!

とのことで夢が膨らみます( ̄ー ̄)

思えば昨年夏、雨予報をわざわざ狙って行ったのに、結局降らなかったと言う・・・でも偶然Mっちゃんさんにお会いして色々ご指導いただき実りある1日になってしまったと言う・・・^o^笑

正直最近はコンディションがよく、本来難しい2ヘアとその手前の右コーナーとか、ちょっとミスってもごまかせてしまっています。多分フルウェットだとごまかしが効かないので、ステアリングワーク、アクセル&ブレーキ、及びそれらのコンビネーションなど、自分の弱点、ヘタ過ぎるところが一挙に露見すると思うので、コツコツと1つ1つ修正しようと思います(・∀・)

あっ、あと1コーナー!普段はフロントタイヤに抵抗を感じない範囲で、どれだけギリに最短ラインを通るかしか考えてないですが、以前雨のフレ耐でくわっちさんの走りを見てやってみたいことがあったのでそれも試そうっと( ^ν^)!

タイム的にはきっとダメダメ・・・45秒目標なので、同じチームになってしまう方、ご愁傷さまです。m(__)m
Posted at 2009/01/30 12:38:35 | コメント(12) | トラックバック(0) | レンタルカート | 日記
2009年01月12日 イイね!

富士スピードウェイ~F.ドリーム平塚

富士スピードウェイ~F.ドリーム平塚1/10は、富士スピードウェイで行われたママチャリ7時間耐久に参加しました。写真は何気に気に入ってしまったナルシストな私・・・コイツ、速そうだな!ってオーラが・・・ちっとも出てません!



コース上で会うアフロの人には

「アッフロー♪♪8▼∀▼8八8▼∀▼8♪♪」


と声を掛け、ハイタッチして気合を入れ合いました。笑

そしてそのまま箱根越えで熱海へ。


箱根から見る水平線に吸い込まれて行く夕日はめっちゃキレイでした。写真技術がないのが残念です。
撮影日時:2009/01/10 17:05:13
CASIO EX-V7
焦点距離:6.30mm
F値:F4.6
露出時間:1/100秒


熱海では偶然木曜だか金曜だかにキャンセルの出た会社の保養所のツインルームが取れたので、本当だったら行こうかと思っていた裸族さんオススメの海鮮丼を次回に夢見ながら家族で鍋・刺身・焼き魚などいただきました。



食後は露天風呂&マッサージチェアでリフレッシュです!私冬の露天は大好きで、温まる体とクールになる頭のギャップを楽しみました^^。結局これのお陰か普段余り使ってないモモ筋かなり使ったんですが筋肉痛にはなりませんでした。(あまりの辛さに脳はチャリ走行を拒否していましたが、体はまだまだイケるはずたったのかも笑)




これですっかりリラックスした体で、ぐっすり寝ると・・・素晴らしい朝日が^^

と言うことで熱海のそば店で美味しい天丼&そばなどをいただき、昼過ぎになりました。

しかし今日は家族もいることですし、自分ひとりではないので、いくらお馬鹿でも秋ヶ瀬とかアップルとか新東京とかFestikaとか熱海から遠路はるばる行くのはもちろん自粛です。と言うことで

いざ平塚へ!笑


到着して早速乗った△号車。実はパワフルで自分には難しかった○号車の練習に行ったと言っても過言ではなく、○号車を予約(笑)してたのですが、同じ組の走行で○号車に乗りたいと言う人が現れたのでお譲りし、△号車に変更。この車両は私にとってはとても乗りやすく、1/2の走り初めで31秒4位まで出た車両です。

で10周走ると今回は!!

タイムが実にキレイに揃いました。

33秒台で。T△T


何か直線が遅くなっていて、とても厳しいマシンになっていました。ちょうど来ていらっしゃってたカート仙人様も同様に33秒台。

結局スタッフさんが乗車確認して見るとマシンの調整がおかしかったらしく、「ゴメンナサイ」と言うことで10周無料券をもらってしまいました。「いえいえ、全然かまいませんよ、次から気をつけて・・・って言うかラッキー\(^^\)(/^^)/

と言っていると午前中のチャレ耐組がメシから帰って来て、一気ににぎやかになります。久々にお会いする方も多く、色々な方とお話できて有意義でした。

そんな感じなのでさらに10周×2乗って、ベストは31秒5、自己ベスト更新なりませんでしたが、チャレ耐組の方の走りはやはり色々参考になることも多かったです。

今回、おっ!?と思ったのが、S字の2個め。S字ってどんだけ早くアクセル踏めるかをとても気にしていて、S字の2個目の左は、アクセル踏んでる状態でいかに向きを変えて曲がって行くか・・・と言う意識が大きかったのですが、今回「曲がる」と言うよりは「通過する」と言う感じを掴んだような・・・?

何だか忘れられない挙動だったので、また試してみます♪


一緒に走られた、午前中モンツァを腹一杯喰ったのに、午後戻ってきてN35も喰ってしまうおバカな方々、お疲れ様でした~^o^
Posted at 2009/01/12 23:58:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | レンタルカート | 日記

プロフィール

「@debiru え!関西にもあるんですか!?
私もココの池袋店をピアノの個人練習で使ってます😃」
何シテル?   08/31 13:26
 おこづかいの範囲で、無理なく気楽にモータースポーツしています。 ●レーシングカート 《2008-9年》 VICICのスーパーカート東日本シリーズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

神恵内村の勝栄寿司で舌鼓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 16:49:18
225/45R16を履くために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 23:17:41
K20Aのカム切り替えの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 10:15:36

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
サーキット走行用に購入しました。 もう年だしタイム安定しなくなって来てるし上がりのクル ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
近所のお買い物にぴったりな小ぶりで取り回しのラクなバイク! ADV160が発売されたの ...
トヨタ ヴェルファイア 大盛タヴェルノスキー (トヨタ ヴェルファイア)
【2019.3.3】 E51エルグランド・ライダーbyAUTECHから乗り換えました。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ すらちゃん (ホンダ N-BOXスラッシュ)
エヴリィからの車両入れ替えで、2016/4/2納車! 車種決定の決め手は、まず内装。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation